2020年08月29日 夜散歩のススメ2687「3ポールY字路から水路跡暗渠」 江戸川区松本のY字路暗渠。アパート前に倉庫があり、角には街灯と標識のポールと通行禁止ポール。右側の水路跡の暗渠道がいい。途中から片側は緑地帯、出口先のトタン倉庫も綺麗にみえる。 (住所:東京都江戸川区松本2丁目17-2近辺) タグ :江戸川区松本3ポールY字路Y字路水路跡暗渠道街灯標識通行禁止ポール
2020年08月14日 夜散歩のススメ2661「どこかズレた小岩水天宮」 昭和通り商店街と小岩中央通りの間脇道にある小岩水天宮。小岩中央通りは小岩用水路跡で水天宮前の道は直行する水路跡のようだ。昭和通り商店街からは門もどこズレた方向、水天宮も横から見える。周囲はどんどん変わり、不思議なズレ方が逆に面白い配置になっている。 (住所:東京都江戸川区南小岩8−7−11近辺) タグ :江戸川区南小岩小岩水天宮水天宮ズレた配置水路跡小岩用水路跡昭和通り商店街小岩中央通り
2020年08月13日 夜散歩のススメ2660「変形11叉路!菅原橋交差点」 少し変形しているが11叉路の菅原橋交差点、凄い数。大きくは千葉街道(①②)に鹿骨街道(③④)。それに仲井堀通り(⑤⑥)、旧小松川境川関連(⑦⑧⑨)、同潤会通り(⑩)、水路跡(⑪)と。ちょうど暗渠の本田創さんも考察していたように6つが水路跡。なかなか入り切れない多さだが、やや広くなった交差部の雰囲気で感じられる。これでそんなに事故はないらしい。(住所:東京都江戸川区本一色1丁目34−24近辺) タグ :江戸川区本一色変形11叉路11叉路菅原橋交差点千葉街道鹿骨街道水路跡暗渠
2020年01月08日 夜散歩のススメ2408「高速道路にかかる錆びた屋根」 正確には屋根じゃなくて防音壁なんだけど。でも屋根に見えるここ三又橋の三吉橋、下を首都高速都心環状線が通る。地下にあるのは築地川跡と連絡水路跡を利用したため。都市の裂け目にも見える屋根の隙間。 (住所:東京都中央区銀座1丁目28−11近辺) タグ :中央区銀座錆びた屋根防音壁首都高速都心環状線三又橋三吉橋水路跡築地川跡