夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:水路

0205_DSC01384_1

DSC01380_1
約1,7kmの見沼代親水公園、長く各エリアで水路のテーマも変わる。スクエア飛び石が光り、曲水水路もあり、湧水タイプの噴水もありといい感じ。

0205_DSC01348_1

0205_DSC01351_1

0205_DSC01322_1
(住所:東京都足立区古千谷本町3丁目4−10近辺)

1227_DSC01265_1
見沼代親水公園の水路曲がり、ステンレス丸パイプが美しい反射をする。水路と通路の間は低いステンレス、車道との間は2本の流れ。

1227_DSC01260_1

1227_DSC01270_1

1227_DSC01272_1
(住所:東京都足立区舎人5丁目28−21近辺)

      1206_DSC07180_1
柴又駅前から帝釈天参道への境界にある小さな水路。人が多いと気が付かないぐらいだが、整備された綺麗な水路が参道への境界をつくる。

1206_DSC07187_1

1206_DSC07178_1

1206_DSC07162_1
(住所:東京都葛飾区柴又7丁目1−16近辺)

DSC03579_1
大蔵運動公園の崖下、仙川に繋がる湧水路、脇にたつ御嶽神社の鳥居。緑地帯向こうの街灯りを拾って輝く水路。異界との境界が水路になっている。

DSC03583_1

DSC03573_1

DSC03590_1
(住所:東京都世田谷区大蔵4丁目6近辺)

1011_DSC07086_1

1011_DSC07114_01
小岩用水と道路の鋭角X交差で、不思議な展示物配置になった長次郎橋跡。用水路はここからの南下は暗渠となり、噴水オブジェなどもあり色んな要素の交差点に。

1011_DSC07098_1

1011_DSC07081_1

DSC07108_1
(住所:東京都葛飾区新宿3丁目22−2近辺)

0723_DSC02518_1
細い水路跡道、少し曲がる路面に植栽。その先は塀上に浮かぶ植木鉢と水槽と豊かな細道となる。

0723_DSC02517_1

      0723_DSC02515_1
(住所:東京都江戸川区北葛西2丁目1近辺)

      0612DSC01223_1

0612_DSC01220_1
多摩丘陵北西斜面へ下がるの田保谷。公園のようになっていて芝生に水路、遠方に秩父の山々がみえる。緩やかな斜面から世界が広がっている。

0612DSC01231_1

0612DSC01232_1
(住所:東京都西多摩郡瑞穂町高根198近辺)

DSC03449_1
三ツ木3丁目の青梅街道、脇道や水路脇道を入れると7差路、少しズレた道を入れると8差路になる。角敷地にはライスショップ新潟屋の自販機が輝く、面白い交差点。

DSC03453_1

DSC03462_1

      DSC03454_1
(住所:東京都武蔵村山市三ツ木3丁目24近辺)

0523_DSC03410_1
残堀川と空堀川の間を流れる久保の川、水路の橋跡。水路が道路とX状に交差する。気をつけないと落ちるけど何もついていないのもいい。(住所:東京都武蔵村山市三ツ木5丁目16−7近辺)

0523_DSC03411_1
少し離れた水路の蓋暗渠も交差点に向かう姿がいい。(住所:東京都武蔵村山市三ツ木5丁目25−2近辺)

0522‗DSC03150_1
旧空堀川跡を清流にした清瀬せせらぎ公園。下流の柳瀬川に合流する清瀬橋親水公園あたりで、街灯はなくなり雑木林のなか、水路と桟橋の並列。緑のトンネル先の明るい世界が美しい。

0522‗DSC03157_1

0522‗DSC03146_1

0522‗DSC03141_1

DSC03143_1
(住所:東京都清瀬市中里2丁目1282近辺)

0519_DSC03317_1
蛇行する空堀川沿いに建つ謎の巨大ボウリングピン。どうやら個人所有で庭に設置しているものよう。蛇行する空堀川の雰囲気もいい。

0519_DSC03316_1

      0519_DSC03329_1

      0519_DSC03332_1
(住所:東京都武蔵村山市本町4丁目1−7近辺)

0520_SC02872_1
小川用水が蛇行して境内前面、青梅街道と境界を流れる小平神明宮。細い水路ながら渡る効果としてもいい。

      0520_SC02876_1

0520_SC02865_1

0520_SC02862_1

0520_DSC02858_1

      0520_SC02860_1
(住所:東京都小平市小川町1丁目2571−8近辺)

0517_DSC03685_1
二宮神社お池からの水路、途中でデッキ階段で水辺に降りれる。公園のようでもあり、角度を変えるとステージのように使える。

0517_DSC03684_1

0517_DSC03682_1
(住所:東京都あきる野市二宮1267−1近辺)

      0517_DSC03689_1
もう少し上流の蛇行してここで暗渠にかわるところ。暗渠蓋の上の植栽、白い花が美しい。景色に沿って生けたようなくらい。

      0517_DSC03688_1

      0517_DSC03692_1

0517_DSC03693_1

      DSC03694_01
(住所:東京都あきる野市二宮1267−1近辺)

DSC03390_1
残堀川と空堀川の間を流れる久保の川。川というよりも水路、そのスケールにあい、立ち姿が可愛いい小祠(しょうし)。横のある鉄骨手摺の橋の路面に残る敷石もいい。

DSC03391_1

      DSC03392_1
(住所:東京都武蔵村山市三ツ木1丁目5−25近辺)

0429_DSC02562_1
高低差あり複雑な地形の多摩ニュータウン、水路も面白い。せせらぎ緑道の水路はせせらぎ橋で水路併用橋となり。その下流でも、蛇行ながら団地間を、緩やかではあるが階段状のカスケードで流れる。

DSC02563_1

0429_DSC02577_1

0429_DSC02579_1

0429_DSC02580_1
(住所:東京都八王子市別所2丁目37−1近辺)

0422_DSC03707_1
秋留台地の段丘下にある二宮神社・湧水池脇にある曲がる水路。左から流れおちて通路と立体交差。ちょうど電気キックボードの人が水と同じように流れていった。立体交差しているところは、いろんなものが複雑に交差している。

      0422_DSC03698_1

      0422_DSC03700_1
(住所:東京都あきる野市二宮1232近辺)

DSC03068_1
市街化では緩やかになることが多いなか、蛇行水路のままの奈良橋川。住宅の間で見えないことも多いが、ここは道路との関係で蛇行大曲り見られる。お城の出曲輪にみえる護岸景観がすごい。

0410_DSC03065_0001

DSC03069_1
(住所:東京都東大和市蔵敷2丁目470近辺)

DSC02835_1
青梅街道から少し入った住宅街を流れる区間が多い小川用水。道路から見えない反面、駐車場や畑で開けたところから思わず見える。宅地のカタチで曲がる小川用水、せき板とパイプ補強の姿、土擁壁もせき板止め、自前橋も見える。(住所:東京都小平市小川町2丁目1167−1近辺)

DSC02849_1
また駐車場で分断されているが、綺麗にライトアップされ、周囲が綺麗なシンメトリになっている姿も美しい。(住所:東京都小平市小川町1丁目911近辺)


      0309_DSC02795_01
青梅街道駅のプラットフォームと直交しながら、下をそのまま潜る小川用水。青梅街道駅も単線駅なので緑地帯方向に綺麗に向いて水路とセットで絵になる。

      DSC02723_1

      DSC02780_1

DSC02804_1
(住所:東京都小平市小川町2丁目1845−1近辺)

      0308_DSC02557_1
長池公園から少し下ったせせらぎ緑道、ここだけオレンジライトに染まっている。さらに下ると街灯の色は変わるが、長池公園の橋から先、どこか異世界の入口のような色をしている。

0308_DSC02538_1

0308_DSC02554_1

0308_DSC02559_1

0308_DSC02560_1
(住所:東京都八王子市別所2丁目54−9近辺)

↑このページのトップヘ