2019年11月04日 夜散歩のススメ2333「水平連続窓が美しい、トタン看板建築」 鮫洲駅前の商店街に建つ、トタン看板建築。1階は店舗改築だが、看板部分のトタン、その下の水平連続サッシが美しく、なぜか惹かれる建物。 (住所:東京都品川区東大井1丁目20−4近辺) タグ :品川区東大井トタン看板建築水平連続窓トタン看板建築鮫洲駅前商店街
2018年11月20日 夜散歩のススメ1791「深川東京モダン館(旧東京市深川食堂・1932年)」 震災復興事業で建設された食堂だった東京市深川食堂。1945頃改修の後、2009年に深川東京モダン館に。2階南面の水平に連続するスチールサッシュ窓は当初の姿にもどしたようだ。台形平面プランの鈍角コーナーで正面とサイド面が両方見えて、6つの丸穴が綺麗。丸穴だけ光っていたので、その他が光ると印象は変わるだろうな。(住所:東京都江東区門前仲町1丁目19−15近辺) タグ :江東区門前仲町深川東京モダン館旧東京市深川食堂丸穴6つの丸穴水平連続窓スチールサッシ
2018年03月18日 夜散歩のススメ1378「水平連続窓のコーナーアール愛」 近くの東海大学代々木校舎が山田守設計なので、こちらの東海大学付属望星高等学校もそうだろう。デザイン要素が一緒。水平連続窓のコーナーアール愛を感じる。ファサード壁のズレもいい。コーナーの配管の不思議なまたぎは補修によるものか、直線で突き抜けていたのだろう。これはこれでオモシロイ。(住所:東京都渋谷区富ヶ谷2丁目10-1近辺) タグ :渋谷区富ヶ谷東海大学付属望星高等学校山田守水平連続窓コーナーアール配管配管修理