2020年03月12日 夜散歩のススメ2496「竹林水路との融合、横川橋」 大横川親水公園に架る横川橋。鉄の表情がいい感じで、親水公園の水路と竹林が庭園のような感じでうまく対比している。橋上の世界とまったく違う。(住所:東京都墨田区横川1丁目1−1近辺) タグ :墨田区横川横川橋大横川親水公園親水公園水路竹林鉄製
2019年04月04日 夜散歩のススメ2061「タワービュー通りからのスカイツリー」 錦糸町方面からだと確かにこの通りから綺麗に足元近くまで見える。通りの名前もタワービュー通りとなっていた。上部の凸凹よりも足元の構造体が美しい。(住所:東京都墨田区横川2丁目13−2近辺) タグ :墨田区横川タワービュー通りスカイツリー通り軸
2019年03月30日 夜散歩のススメ2050「残地の街角植栽」 墨田区のこの辺りは道も広く、東西と南北に道が綺麗に走り、四角い街区が多い。その街角の隅切り部分の残地の植栽。建物のためよりも街角、交差点、街に対してがいい。(住所:東京都墨田区横川2丁目7-9近辺) タグ :墨田区横川残地街角植栽植栽街角交差点
2018年09月01日 夜散歩のススメ1607「光が美しい雨戸を閉じた建物」 ほぼ全てが雨戸や目隠しで見えなくなった建物。夜の光もあるがその分に壁の色が幾つかあって美しい。バックのスカイツリー借景のこの辺りならではの風景。(住所:東京都墨田区横川4丁目5−10近辺) タグ :墨田区横川雨戸を閉じた建物雨戸民家町屋商家スカイツリー借景
2018年08月19日 夜散歩のススメ1586「工場のウラガワ開口部から」 自動車工場のウラガワ開口部から見える世界。人がいないのに空いている窓。その先に工具が見える、そして透明波板の屋根が色んな色を拾って美しい。箱庭的世界がそこに。(住所:東京都墨田区横川5丁目1-11近辺) タグ :墨田区横川自動車工場ウラガワ開口部工具透明波板