タグ:格子
夜散歩のススメ3024「2段階ガードへ上がる非常階段」
夜散歩のススメ1192「への字屋根に格子、鷺の宮住宅」
夜散歩のススメ1167「鳩の街通り商店街2、継ぎ接ぎの古民家カフェ 」
夜散歩のススメ1011「長屋格子の向うに見える生け花」
夜散歩のススメ0902「石畳路地と格子の光」
夜散歩のススメ0775「快哉湯の三つの屋根」
夜散歩のススメ0679「別世界な2種類の光り」
夜散歩のススメ0628「本物とニセ物の出会い」
夜散歩のススメ0614「欄間からの光りが美しい民家」
夜散歩のススメ0601「緑越しの店構え、伊勢藤」
夜散歩のススメ0512「狭い石畳路地に、格子から美しい光が」
夜散歩のススメ0502「崖下の格子越しの光り」
夜散歩のススメ0487「夜の森博士の家」
夜散歩のススメ0469「色円に溺れて」
近所をふらふら、実は店が開いている時間はいがいと歩いていない。逆にけっこう新鮮だったりする。お店の地下に行く扉、円で構成されたもの、それが開いていて2枚重なってみえ、美しい。(住所:東京都渋谷区神宮前4丁目24 -12近辺)
夜散歩のススメ0302「横に伸びる格子戸、旧井筒屋(秋田家)」
所沢市の旧商店街にある錦糸商「井筒屋」の併用住宅(秋田家)の建物。保存改修され市街地活性化拠点施設 として様々な活動で使われています。旧商店街に面する低い屋根、横に伸びる格子戸とその奥に見える土蔵と、超高層のビルが乱 立するなか昔の雰囲気を保っている。(住所:埼玉県所沢市寿町29 -7近辺)
脇道の奥の塀はこちらで。
夜散歩のススメ531「地形に沿って、うねる塀」