2020年07月02日 夜散歩のススメ2618「上がって下がる、抜け道階段」 建物間の抜け道、わずかに上がって下がる階段。一方は斜めで幅が広く、昔の痕跡がのこる。5段レベルだけど動きがあっていい。 (住所:東京都渋谷区松濤2丁目近辺) タグ :渋谷区松濤抜け道階段上下階段抜け道建物間通り斜め階段
2020年06月29日 夜散歩のススメ2615「凸凹ロボットのようなヨコガオ」 幹線道路入ったビル裏にある住宅街、それでも両側が空き地になった建物。都市型で隣地が狭く、開口部が上からや上の方にある。一階は使わなくなった雨戸が置かれている。凸凹ロボットのような表情をしている。(住所:東京都渋谷区松濤2丁目近辺) タグ :渋谷区松濤ビル裏住宅街ヨコガオ建築のヨコガオ開口部都市型凸凹ロボット
2020年04月22日 夜散歩のススメ2540「街を包みこむような、松濤美術館」 人込みを避けて、一人の夜散歩。松濤美術館(設計:白井晟一)、石と金属だけの構成。みえる開口部は左チケット売り場と入口の格子だけ。曲面壁とアール屋根で道路や街を包みこむような形態と灯り。(住所:東京都渋谷区松濤2丁目14−14近辺) タグ :渋谷区松濤松濤美術館渋谷区立白井晟一街を包みこむ曲面壁アール屋根石と金属夜建築ベスト