夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:東京都

  1217_DSC06098_1
映画シン・ゴジラのロケで使われ、聖地巡礼の場になってしまった。多摩川浅間神社のテラス。それでも夜はまばらな人しかいないし、とてもいい感じだ。聖地巡礼カットはテラスの中から超高層ビル群をみているが、やはり少し少し離れて、手水舎と階段、そして樹木も入れた世界がいい。こちらはテラス優先の平行カット。

     1217_DSC06110_01
こちらは遠景の超高層優先のカット、少し斜めから。

1218_DSC06088_01

社務社ビル屋上が見晴テラスになっている。参道からだと数段の階段を上がった屋根がテラスに。そこから反対に社殿や参道、樹木をみる。台地岬に青白く光る社殿、そんな神社。

0309_DSC06095_1
屋上テラス下の駐車場テラス、車道、多摩川と4段階テラスになっているのがわかる。そして多摩川丸子橋、高層ビル群という繋がりも見えてくる。(住所:東京都大田区田園調布1丁目55−12)

0110_DSC04907_01
いつも見ているのに、いつもと違う景色に見えたコープオリンピア。夕焼け夜空が綺麗だったからか、ギザギザ窓からの灯りが美しいかったからか。(住所:東京都渋谷区神宮前6-35-3)

0107_DSC04631_01
見る方向で池にうつり込む風景が違う不忍池。北側から上野ビル群がうつり込む。冬は人も少なく空気も綺麗でなかなかいいところ。

0107_DSC04636_1
(住所:東京都台東区池之端2丁目1−45近辺)

0106_DSC04612_1
谷中の街角に位置するカヤバ珈琲。街角のエッジにあったデザイン、屋根以外の四角四角がきいている。夜の閉まったあとでも街灯りや信号の色を拾って、綺麗にみえる。(住所:東京都台東区谷中6丁目1−29)

0103_DSC04859_1
普段の参拝は、日の出から日の入りまでの明治神宮。この時期、初詣がらみで夜の姿が見れる。守衛さんに何時までと聞くと一旦18時にしめて・・・と。どうやら様子見ながらと言う感じだ。
写真は誰もいない回廊とわずかに光る樹木が美しい。毎年見るポイントが変わってゆく。

      0103_DSC04865_1
(住所:東京都渋谷区代々木神園町1-1)

DSC03919_01
のんべい横丁の裏側の並び。その手前にある渋谷川暗渠の駐輪場、向こう側にはビル群が建つ。この3層の並び、世界がまったく違う感じがいい。

   1224_DSC03913_1
新しいカットを見つけた、渋谷のんべい横丁。少し高い目線で看板と路地を対比したカット。のんべい横丁が少し違ってみえる、少し高級な通りになった感じだ。(住所:東京都渋谷区渋谷1丁目25−10近辺)

   1222_DSC03470_1
1号館よりもディープな新橋駅前ビル2号館。扉先の飲食街、中廊下タイプで幾つもの小さなお店が続く、立ち飲みやカウンターの店、靴磨き屋もある。探りがいのあるところ。

      1222_DSC03475_1
(住所:東京都港区新橋2丁目21−1)

   1221_DSC03722_1
神楽坂を抜けたところで見つけた店舗、看板がないので営業していないだろうが、灯りはみえる。カッコいいぞ、超モダンな構成だ。2階は縦格子の向うに開口部、上下には設備の小さな穴も。1階の細いサッシの構成に斜め入口、右側の縦格子とタイル張りの構成もお見事。(住所:東京都新宿区白銀町16近辺)

      1220_DSC03563_1
JR新橋駅の東側、新しい新幹線のガード。駅前にうまくなじんでいるというよりも、人が大勢いてその流れでまじまじとみることがない。よく見ると付け足しであるがカッコいいガード下になっている。門型柱脚もカッコいい。(住所:東京都港区新橋2丁目17−14近辺)

   1219_DSC03663_01
新橋の烏森神社界隈の商店街、重なる看板が凄い。上は縦型看板、下は提灯が並ぶ、パワーのある通り。

      1219_DSC03668_1
(住所:東京都港区新橋2丁目9−12近辺)

      1218_DSC03659_1
忘年会まっただで凄い人の新橋、それでも祈る人の後姿がいい烏森神社。階段で少し上がったところに見え、とてもよく見える。

      1218_DSC03699_1
参道のまっすぐ伸びる排水溝もいい。(住所:東京都港区新橋2−15−5)

1217_DSC03612_1
ニュー新橋ビルのエスカレーターと壁タイル。実に美しいエスカレーターの曲面、タイルの緑と天井の紫の色の対比もいい。(住所:東京都港区新橋2-16-1近辺)

1216_DSC01426_1
足立区の千住柳町でみつけた、不思議な看板建築。ガラスにはブリキヤという文字も見えるが、その継ぎ接ぎな色使いがデ・ステイル風な感じも。不思議なバランスでデザインがもっている。

1216_DSC01428_1
(住所:東京都足立区千住柳町8-11近辺)

      1214_DSC05877_1
中目黒駅周辺の名もなき交差点、とても魅力的にみえる。左側のトタニズム建物がいいのが、交差点向こうのお店の色の表情がいいのか、交差点が光っているのがいいのか。いや、すべていいのか。(住所:東京都目黒区上目黒2丁目7−7近辺)

      1215_DSC01683_1
本郷4丁目の細い路地。細道に背の高いブロック塀はとても閉鎖的だが、対岸の玄関の灯りで、いい表情をしている。通路向うに井戸も見える、物語りが見えてきそうな路地。(住所:東京都文京区本郷4丁目28−3近辺)

      1212_DSC01680_1
樋口一葉菊坂旧居跡の先の階段民家の夜写真はいつも失敗。どうもうまくいかない、その手前の路地風景はいい感じになる。本郷4丁目の菊坂谷間の風景。 (住所:東京都文京区本郷4丁目31−8 近辺)

   1211_DSC03366_1
宇田川町の宇田川暗渠には飲食店が連なる。なかなか元気な店が多く、暗渠街並みいいところ。そこにあったお店の丸提灯のデザインが変わって、さらにいい雰囲気の道になった。 (住所:東京都渋谷区宇田川町37-14近辺)

   1209_DSC03344_1
代々木公園の青の洞窟、鴛海 さんのFBみて近くだと気づき、買い物後に通る。青の洞窟というよりも、下にひかれたシートに光が反射して河みたいにみえる。不思議な雰囲気で面白い。

   1209_DSC03333_1
(住所:東京都渋谷区代々木神園町2-1近辺)
【実施エリア】渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木まで約750m
【点灯時間】 17:00~23:00
【点灯期間】 2016年11月22日(火)〜2017年1月9日(月・祝)

1207_DSC00040_1
上十条の稲付谷、松本さんのFBをみていきたくなったエリア。谷間途中の細道なので、自転車の止め方もオモシロイ。右の屋根とほぼ同じ高さ、道路との段差がある擁壁部分にうまく収めている。これぞ生活の知恵的な収め方。植栽も擁壁下にうまく収まっている。

      1207_DSC00062_1


   1207_DSC10051_1
この通りの奥の方の建物や景色もオモシロイ。高低差がある細道、解決案もいろいろ。階段のある段差風景はなかなかだ。(住所:東京都北区上十条5丁目近辺)

   1206_DSC10099_1
十条仲通り商店街の途中にある店舗、真ん中がそのまま裏道に抜ける通路になっていた。その上のバルコニー壁は石張りなり。立体的な構成もなかなかだ。(住所: 東京都北区上十条3丁目29 -14近辺)

↑このページのトップヘ