2023年06月01日 夜散歩のススメ3943「曲がって並走、交差点を渡る暗渠道」 善福寺川の松ノ木支流の暗渠道。ここは暗渠道が曲がって道路と並走、交差点を渡るカタチがのこっている。その他にも細い暗渠道らしいさまざまな場面がある。 (住所:東京都杉並区松ノ木2丁目19−19近辺) タグ :杉並区松ノ木善福寺川松ノ木支流暗渠道暗渠曲がり水路跡道路並走交差点
2023年05月25日 夜散歩のススメ3930「暗渠道へ曲がる階段」 神田川支流の天神川(谷戸川)暗渠へ降りる曲がる階段。土斜面に鉄骨梯子階段だったところ、今は新しくなった。上部はコンクリ階段だけど今でも下部は鉄骨階段。曲がってゆく構造がいい階段。 (住所:東京都中野区東中野1丁目46−3近辺) タグ :中野区東中野曲がる階段鉄骨階段コンクリ階段天神川暗渠暗渠道暗渠
2023年04月15日 夜散歩のススメ3880「暗渠Y字路、白いガードパイプ緑道」 中仙川遊歩道の暗渠道Y字路。その先の甲州街道からのは入り口、両側が白いガードパイプが特徴的。(住所:東京都三鷹市中原1丁目8−19近辺) タグ :三鷹市中原暗渠道Y字路中仙川遊歩道暗渠暗渠道ガードパイプ
2023年04月08日 夜散歩のススメ3873「暗渠との分かれ道と自前階段」 揚辻稲荷神社からの川と岩戸用水の暗渠。暗渠との分かれ道、真ん中の丸い木が面白い。珍しい自前の階段と飛び石の合いのこみたいなのも面白い。(住所:東京都狛江市岩戸南1丁目14−1近辺) タグ :狛江市岩戸南揚辻稲荷神社からの川岩戸用水岩戸川暗渠暗渠道分かれ道自前階段
2023年01月26日 夜散歩のススメ3801「暗渠道との分かれ、植栽と繋がる建物」 入間川暗渠道と並列する道の分かれ角。間に緑道から繋がる建物。道は分かれるが間の植栽と建物は膨らみながら繋がっている感じが面白い。(住所:東京都三鷹市中原1丁目8−6近辺)反対側の植栽幅と同じ小さなトタン倉庫。高さはだんだん低くなりブロック塀と同じになる。逆パースで見え方が奥行が変わる。(住所:東京都三鷹市中原1丁目15−25近辺) タグ :三鷹市中原入間川暗渠入間川暗渠暗渠道分かれ道分かれ角植栽トタン倉庫
2022年12月25日 夜散歩のススメ3756「暗渠入口階段から緑に囲まれる」 吞川南雪谷4丁目支流のいい感じ暗渠細道。2街区にのこる一つ。北西方向からの入り口、階段からはいってだんだん緑に囲まれる暗渠道。 (住所:東京都大田区南雪谷4丁目17−13近辺) タグ :大田区南雪谷吞川南雪谷4丁目支流吞川支流吞川南雪谷支流暗渠暗渠道暗渠細道階段
2022年12月04日 夜散歩のススメ3716「配管と坪庭的世界観の暗渠道」 吞川南雪谷4丁目支流のいい感じ暗渠細道。2街区にのこる一つ。曲がり角の擁壁につく配管がオブジェのよう。その先の路面の丸い苔、植物もはえて坪庭的世界をつくっている。 (住所:東京都大田区南雪谷4丁目24−4近辺) タグ :大田区南雪谷吞川南雪谷4丁目支流吞川支流吞川南雪谷支流暗渠暗渠道暗渠細道配管坪庭
2022年11月30日 夜散歩のススメ3710「自然園下の変形六差路」 中町通りにある自然園下の変形六差路。少し中心がズレている六差路ながら、バスも通るのに信号もないから面白い。一番細いのは谷戸前川緑道の暗渠道、なんとか全部1枚に入る。(住所:東京都目黒区目黒4丁目2−19近辺) タグ :目黒区目黒中目黒自然園下変形六差路中町通り六差路谷戸前川緑道暗渠道
2022年10月31日 夜散歩のススメ3676「森厳寺川の支流、暗渠道と交差点」 北沢川に流れていた森厳寺川の支流跡道。井の頭通りから小学校脇を下がっていく感じがいい暗渠路地。その先の一般道の交差点の進入禁止ポールに不思議な植栽スペース。さらに行くと行き止りになる。本田さんのブログをみるとかつては銭湯への脇道だったようだ。 (住所:東京都世田谷区北沢4丁目32-12近辺) タグ :世田谷区北沢森厳寺川支流森厳寺川支流暗渠暗渠道川跡川跡道
2022年08月18日 夜散歩のススメ3602「暗渠細道の曲がりと陰」 妙正寺川上高田支流跡の細道。一般道からの入り口、標識の陰が面白く落ちる。その先の曲がり具合もいい。 (住所:東京都中野区上高田1丁目26−18近辺) タグ :中野区上高田妙正寺川上高田支流支流跡暗渠暗渠道暗渠細道陰影
2022年01月31日 夜散歩のススメ3403「細路地に面する玄関と擁壁」 医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。豊島区上池袋の木造密集市地、谷端川支流の暗渠細道、この路地はいい。路地も細いけど段差ある擁壁や面する玄関がいい。生活でできた界隈空間になっている。 (住所:東京都豊島区上池袋1丁目13−5近辺) タグ :豊島区上池袋いい路地美しい路地路地暗渠道谷端側支流細路地
2022年01月30日 夜散歩のススメ3402「細路地の曲がりと先」 医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。豊島区上池袋の木造密集市地、谷端川支流の暗渠細道、この路地はいい。北西方向で大きく曲がるところがある。この曲がった先で擁壁がありさらにいい空間。 (住所:東京都豊島区上池袋1丁目11−1近辺) タグ :豊島区上池袋曲がり路細路地いい路地美しい路地路地暗渠道谷端側支流
2021年12月16日 夜散歩のススメ3357「立会川緑道のカラフルM型ポール」 中延5丁目の立会川緑道の曲がり部分、ちょうどY字になり、枝道からの進入禁止のためのカラフルM型ポール。進入禁止部分だけじゃなく、その先も続く。再整備で幅広くぬけた緑道に色の賑やかさをあたえている。 (住所:東京都品川区中延5丁目9−8近辺) タグ :品川区中延立会川緑道暗渠暗渠道M型ポール進入禁止ポールカラフルポールポール
2021年08月08日 夜散歩のススメ3227「ブルー壁と黄色い擁壁」 谷戸前川緑道の暗渠道、途中の大塚山公園のところでカーブする。黄色い腰壁がところどころあり、反射して擁壁も黄色く光る。ブルー壁の階段と色合い豊かな暗渠道に。 (住所:東京都目黒区目黒4丁目5-21近辺) タグ :目黒区目黒谷戸前川緑道谷戸前川緑道暗渠暗渠道黄色い擁壁ブルー壁階段大塚山公園
2021年08月02日 夜散歩のススメ3221「烏山川若林支流の曲がり道段差」 烏山川の若林支流暗渠、ここの曲がり角道はとてもいい。両側からもアイストップになるツタの絡まる家、進入禁止ポールと街灯の関係もとてもいい。擁壁の段差が幾つもあり水の流れが見えてくる。 (住所:東京都世田谷区若林3丁目5-4近辺) タグ :世田谷区若林烏山川若林支流暗渠暗渠道曲がり道段差水の流れ擁壁段差
2021年06月13日 夜散歩のススメ3152「行き止まり暗渠道への入口」 学校脇道の行き止まり井草川暗渠。その入り口がいい、建物のモノ置場が面していて賑やかになる。行き止まり道ということもあり使い方も面白くなる。 (住所:東京都杉並区上井草4丁目1−11近辺) タグ :杉並区上井草井草川暗渠行き止まり暗渠道暗渠モノ置場進入禁止ポール
2021年05月30日 夜散歩のススメ3127「暗渠道と長屋隙間からアプローチの銭湯」 蛇行しながら川の手通りについたり離れたりする西井掘の暗渠道。その暗渠道がメインアプローチの吉野湯。玄関のスケールが暗渠道街並みによくあう。川の手通りとの間の長屋隙間からも、看板があって正面アプローチできる。(住所:東京都葛飾区堀切6丁目33−5近辺) タグ :葛飾区堀切吉野湯西井掘暗渠暗渠道隙間アプローチ正面アプローチ暗渠アプローチ銭湯
2021年02月21日 夜散歩のススメ2972「暗渠道途中の階段」 梶谷津川赤塚1丁目支流の暗渠道。ここに階段がある。直交する道路の関係で階段になることは多いが、暗渠道の途中にある階段。何かしらの高低差があったのか。下がっていく感じがいい。 (住所:東京都板橋区赤塚1丁目30−3近辺) タグ :板橋区赤塚梶谷津川赤塚1丁目支流暗渠道階段細路地
2021年02月05日 夜散歩のススメ2955「路地奥の斜めに見える階段」 高低差ある地形で暗渠道と平行で高い道路があり、そこを結ぶ路地。高い道路を彫り込む階段。路地から少し曲がっている、さらに斜め影が落ちて、路地越しにみるとより斜めの階段にみえる。 (住所:東京都板橋区赤塚1丁目31近辺) タグ :板橋区赤塚階段斜め階段彫り込み階段高い道路路地細路地暗渠道
2021年02月03日 夜散歩のススメ2953「太い排水管がある暗渠道」 梶谷津川赤塚1丁目支流の暗渠道。谷地にあり、暗渠道にも斜面や階段もあるところ。中間部に長い大谷石擁壁があり、大きな排水管が両端に。上はどうも農家の大きな土地のようだ。狭い路地なのに縁台が面している家もあり、いい通りだ。 (住所:東京都板橋区赤塚1丁目近辺) タグ :板橋区赤塚梶谷津川赤塚1丁目支流暗渠暗渠道太い排水管大谷石擁壁縁台