2020年11月06日 夜散歩のススメ2810「ボコボコ、ホテルフクラシア晴海」 ホテルフクラシア晴海(旧晴海グランドホテル、旧ホテル・デン晴海)1975年、設計:上浪恒。南側の建物がなくなり、全景が綺麗に見える。誰かが古いMacがいっぱい並ぶと言っていて、それからMacにしか見えなくなった。反対側の南はエレベーターホール部分もないので連続が尚凄い。 (住所:東京都中央区晴海3丁目8−1近辺) タグ :中央区晴海ボコボコ凸凹ホテルフクラシア晴海晴海グランドホテルホテル・デン晴海ユニットデザイン連続
2017年12月25日 夜散歩のススメ1295「晴海島から勝どき島、背後にビル街」 晴海島の客船ターミナルから、勝どき島、そして竹芝、新橋を見る。手前の緑の闇が晴海島の公園。右に見えるのが勝どきの超高層。背後に見えるビル街が左から芝浦、新橋、そして銀座方面。見たことあるようでみたことない構成の夜景、そんなところ。(住所:東京都中央区晴海5丁目7−1近辺) タグ :中央区晴海晴海客船ターミナル晴海島勝どき島ビル街竹芝新橋銀座公園
2017年12月21日 夜散歩のススメ1291「晴海埠頭の晴海客船ターミナル3景」 晴海埠頭の先端にたつ晴海客船ターミナル。周囲は工事中で歩いて行くにはなかなか到達できない感じ。白い格子のガラススキンのこの建物、もっと綺麗に見えるところがあるのでは、と思いつつ。一番良かったの工事中のクレーン越しの風景、レインボーブリッチとの共演風景だった。 (住所:東京都中央区晴海5丁目7−1近辺) タグ :中央区晴海晴海埠頭晴海客船ターミナル白い格子ガラススキンレインボーブリッチクレーン
2017年11月25日 夜散歩のススメ1265「晴海埠頭、池に写る2重世界」 晴海埠頭、晴海客船ターミナルの池越しの風景。夜景スポットで有名?なのだが・・・・。周囲は開発途中、車かバスで行く場所もあって、隠れた夜景スポットという感じか。池にうつるレインボーブリッチと街並み、2重世界になっている。曲面の池にあるオブジェ。バックの世界と相まって不思議な立ち姿をしている。いい方向からだとレインボーブリッチがかぶる、あまり意識した位置ではない感じだ。もっと右側だとレインボーブリッチをかぶらないが、池のひきがない。写真を繋げてみていい感じになる。(住所:東京都中央区晴海5丁目7−1近辺) タグ :中央区晴海晴海客船ターミナル池越しの風景2重世界レインボーブリッチ池公園庭園