夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:明かり

      1123_DSC00813_1
代々木上原にあるモスク(回教寺院)、東京ジャーミイ・トルコ文化センター。夜の月にミナレット(尖塔)が届きそうだった。太陽よりも月がよく似合う。それにしても東京に見えないなこの風景。(住所:東京都渋谷区大山町1−19)

     1119_DSC09258_1
東武の貨物駅跡地に建てられた、東京スカイツリー。その北、東側には東武鉄道の留置線が残されている。主に特急車両の折り返し整備、通勤車両の滞泊ためのようだが、スカイツリーと電車の対比はなかなか美しい。なんとなくもともと我々の場所だよと言っているように見えてくる。(住所: 東京都墨田区押上2丁目26−12近辺)

1104_DSC09087_1
隅田川の清洲橋の吊り構造の接合部。実はあまりディテールは撮らないが、こちらの接合部と向こうに見える曲線があまりに美しく。濃い・薄い青色と赤い照明が取り合わせにも何か惹かれる。(住所:東京都江東区清澄1丁目8−17近辺)

1103_DSC09094_1
隅田川リバーサイドは夜散歩には最適、なかなか素晴らしい風景に出会える。丁度東側は工事中で入れず、照明も消えて真っ暗、尚更対岸の光が綺麗に水に溶け込む。川も曲がり角で、ちょうど清洲橋と新大橋が対比的に見える。見えずらいが真ん中手前に写るのは工事船。(住所:東京都江東区常盤1丁目4−10近辺)

   1026_DSC08743_1
拡張されてきれいになったおとめ山公園だが、夜は入れない。フェンスの間から覗いた池に神島、東屋、これがとってもいい感じの世界感を作っていた。正直言って庭園というより公園で樹木も伸びきってデザイン要素がみえずらい昼間だったが、後ろのオレンジの光もあって、別世界をつくっていた。(住所:東京都新宿区下落合2丁目11−1近辺)

1016_DSC06887_1
山というか岬状な地形に位置する日枝神社。夜でも通勤路
みたいに不思議と通ってゆく人がいる。神門は閉まっているが、格子越しにみえる社殿が美しい。光が違う、神門はオレンジ色の光りで、格子のさきは白色だ、これだけで別世界を表現できている。


1016_DSC06889_1
(住所:東京都千代田区永田町2
丁目10−5)

   1013_DSC07218_1
池尻大橋駅近くの上目黒氷川神社。台地の上に建つ眺めのいい神社だが、鳥居と石碑がみごとな葉っぱの陰で模様になっている。明りと樹木の関係によるものだが、ここまで綺麗に影がでているのは珍しい。夜でしか気がつかない。(住所:東京都目黒区大橋2丁目16−21)

      1011_DSC04665_1
雨の夜の街はいい、路面や壁が濡れて光りが回る。変わりゆく渋谷のなかで、ここの空間はいい。ビルをつなぐブリッチあり、道は曲がり先に見える斜めの外壁、斜面途中の地形ながら、谷間の景そのものだ。(住所:東京都渋谷区宇田川町21−1近辺)

  1007_DSC06514_1
目黒川沿いのマンション「CeLLs」。おそらく大規模修繕のための仮設シートを張っているだと思う。その姿、光りの漏れ方も含めてとても美しい。目黒川岸壁のデザインもアーチで面白いことになっている。(住所:東京都目黒区目黒2丁目6−14)

0930_DSC05757_1
この写真を見て代官山のヒルサイドテラスからだと思う人は少ない。駐車場からその向こうの旧朝倉邸住宅を見ている所だ。以前はこんなんじゃなかった感じだが、借景の構図をうまく使っている。しかも風景を切り取る植栽が光っていてなんだか、少し異次元な感じだ。住宅はライトアップじゃなくておそらく漏れた光でボンヤリ、それがとても美しい。(住所:東京都渋谷区猿楽町29近辺)

0928_DSC06011_01
明治神宮外苑の聖徳記念絵画館を水盤で丸く取り込む。なんて言っているが、絵画館は頭しか取り込めてしかいない。それもなんか入ったように見えるから円形の効果は絶大だ。光る絵画館まるで舞台で舞っている鳥のようも見える。(住所:東京都港区北青山2丁目1−15近辺)

      1218_DSCN3419_1
夜中の渋谷、キャットストリート。たぶん今年から変わった丸輪の照明。

1218_DSCN3419_2
ものすごく目につく、少し大きいすぎないかと思うが、重なると綺麗。(住所:東京都渋谷区神宮前6丁目7−8近辺)

1210_DSCN3246_1
宇田川緑道の渋谷―代々木八幡の間、そのやぶれかけ、壊れかけ、しかし何とも言えないたたずまい、謎の光子館。ネットで調べたら、ガチャピンやムックなどいろんな番組で見かける着ぐるみや人形達を作製している会社だった。そこの製作スペースといったところか。(住所:東京都渋谷区神山町9−15近辺)

1130_DSCN2465_1
本日の夜、雨があがり、少し霧がかかったような天気だった。神宮橋から覗く原宿駅が実に綺麗だった。水に濡れたたレール、霧に反射する光といい、紅葉の色もポイントになりいい感じだ。(住所:東京都渋谷区神宮前1丁目18−20近辺)

1127_0117_1
明治神宮の参拝は日の出から日の入りまで、この頃だと16時か半ぐらいとなる。だから夜の姿が見れない。日頃ははい終わりと早くお帰りオーラを出すが、新嘗祭の日だったのか、この日はそうでもなかったので、夕暮れを楽しめた。雨、夕暮れ、照明が付加された、手水舎(ちょうずや)からみえる風景はいい感じです。(住所:東京都渋谷区代々木神園町1−1)

1121_101_0091_1
伊勢崎町から黄金町を目的無しに歩いていたところにある。暗い道すがら突如光るすご~く長い(360m、140店舗)アーケード発見、それが横浜橋通商店街だった。

1121_101_0091_2
アーケードは新しいのだが、歩いてみるとココの面白さがわかる。他の店はしまる時間だったが、このお魚屋さん道を2メートルくらい占用している。他の店も結構出ている。関東でこいったアーケード商店街はみたことない。これだけでも元気な商店街だとわかる。

      1121_101_0091_3
ネットで調べると歴史も古いし、「怪しい・・・」という言葉もでてくる。真ん中あたりに右下写真のような横道(横浜橋市場)がある。内臓類を扱う肉屋、韓国食材店の看板がみえる、それなりに国際色が豊かな商店街だ。
さすが横浜と感心してしまいました。(住所:神奈川県横浜市南区高根町1−4近辺)

      1120_DSCN2205_2 
夜の紅葉を見上げて撮ってみた。なんだかすげ~幽玄の世界の写真になってしまった。(住所:東京都渋谷区神宮前)

      1103_DSCN1425_1
名前は知っていた祖師ヶ谷大蔵にある「ウルトラマン商店街」。街灯がウルトラマンとウルトラセブンになっていた。下のほうにはちゃんとカラータイマーもある。

      1103_DSCN1425_2
なんか不思議な祖師谷大蔵商店街。脇道には右写真のような教会が美しくいきなり建っていた。(住所:東京都世田谷区祖師谷4丁目24−23近辺)

1026_DSCN1022_1
小田急線代々木八幡駅近くの山手通りのガード下の絵が綺麗にみえた。特に線路、自転車越しの風景が綺麗。少し薄暗く不気味な雰囲気もするのがこのガード下。(住所:東京都渋谷区元代々木町4−6近辺)

      1024_DSCN0921_1
吉祥寺駅の北側にあるハモニカ横丁、この横丁は元気だ。


      1024_DSCN0921_2
名前のハモニカ横丁は通称で、仲見世通り、中央通り、朝日通り、のれん小路、祥和会通りの5つの通りがあり、それらの真ん中を貫く通りがありました。



      1024_DSCN0921_3
天井もそれぞれ違って、なかなか「気にいった」。(住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目1近辺)

↑このページのトップヘ