2022年11月28日 夜散歩のススメ3707「相互貫入するデザイン、ウラガワ」 小田急百貨店新宿店本館、実は一番興味があったのは駅ホームから見えるウラガワ。レンガ色のボリュームにガラス張りボリュームが相互貫入するデザイン。閉館に間に合わず、すでに仮囲いの小田急百貨店新宿店本館。それでもまだ使用しているようで高層階には電気が。広場と百貨店の立ち姿。面白いことに反対側に離れたデッキ・手摺越しに、当時の勢いがでていた。(住所:東京都新宿区西新宿1丁目1−3近辺) タグ :新宿区西新宿小田急百貨店新宿店本館小田急百貨店新宿駅西口広場新宿駅西口広場小田急百貨店ビル
2016年12月23日 夜散歩のススメ0965「新しい新宿駅南口のゲート」 新しくなった新宿駅南口、改札は甲州街道側と代々木駅側にあり、こちらは代々木駅側の改札、その前のデッキ広場がみえるところ。周囲はビルに囲まれる新宿駅、サザンクロスのデッキ通路からだと遠景がみえて、都市の門としての姿、ゲートみたいに建っていた。(住所:東京都渋谷区代々木2丁目2 -1近辺) タグ :渋谷区代々木新宿駅新宿駅南口山手線駅駅・駅周辺ベスト
2013年08月22日 夜散歩のススメ0200「新宿駅西口の大階段の立体交差」 どこからが駅で、どこからがデパートなのかわからない新宿駅西口。その立体交差はうまい、全体の構成すらわからない。同じ設計者(坂倉準三)だから一体計画になっているのか。昔は感じなかったが、ストレスを感じることが少ない駅はそれだけで計画が上手くいってるのかもしれない。(住所:東京都新宿区西新宿1丁目1−3近辺) タグ :新宿区西新宿新宿駅西口新宿駅エスカレーター山手線駅百貨店階段立体交差駅
2013年04月20日 夜散歩のススメ0129「都市的スケール凄さ、新宿駅西口広場の穴」 新宿駅西口広場の立体交差を上から覗いてみて、唸った。ココから覗く世界はこんなだった。ほとんどの人がここからは覗かない。周囲に道路があり歩道がないので、この景色にはお目にかかれない。でも車道を渡っていくと、斜路の2曲線もいいが都市的なスケールの凄さを感じる。少し離れたところから見るこの穴もいい。覗くと何かが出てきそうな雰囲気。都市のスケールだからできる手法だ。 下から見上げると円形の穴からビル群がみえる。この見え方もいい。コンクリートむき出しの力強い表現もいい。(住所:東京都新宿区西新宿1丁目) タグ :新宿区西新宿新宿駅新宿駅西口広場駅前広場立体交差穴山手線駅駅駅・駅周辺ベスト