2017年11月14日 夜散歩のススメ1254「敷石と排水溝の2重ライン」 鎌倉の坂の下、御霊神社への裏参道的な路地。敷石と排水溝の2重ラインが美しい。なかなか並ぶことは少ない、とても美しい。 (住所:神奈川県鎌倉市坂ノ下3-25近辺) タグ :鎌倉市路地敷石排水溝マンフォール
2017年11月13日 夜散歩のススメ1253「蛇行する排水溝とマンフォール路地」 鎌倉の長谷の路地、この辺りは海からの低地ということもあるのか、雨水だと思われる排水溝がある路地が多い。マンフォールとの関連か、この排水溝が蛇行ていて路面模様が豊かになっている。 (住所:神奈川県鎌倉市長谷1丁目14-19近辺) タグ :鎌倉市長谷路地排水溝マンフォール敷石
2017年11月09日 夜散歩のススメ1249「踏切線路と参道の痕跡と白線」 江ノ電が突っ切る御霊神社の参道。電車よりこちらから見たほうが、美しく光っている。目を落とした踏切の線路の参道に重なる部分。敷石にアスファルト、その上の白線のカタチも面白く、いろんな要素が重なってカッコいい。(住所:神奈川県鎌倉市坂ノ下3-17近辺) タグ :鎌倉市坂ノ下御霊神社参道踏切線路敷石アスファルト痕跡白線
2015年04月21日 夜散歩のススメ0584「路地の真ん中に縁石」 北千住宿場町通りには無数の脇路地が存在する。通りに直角に接して左右に約100mの小道が続く。そのなかでこの路地は真ん中に縁石が続いている。 珍しい、狭い路地のさらに真ん中は何故か?先に進むと少し解明できる。先は段差になっていて、昔の排水溝跡なのかもしれない。 おそらくその後に通路になったのだろう。なかなか興味深い。(住所:東京都足立区千住4丁目24近辺) タグ :足立区千住路地路地裏段差敷石