夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:敷石

1226_DSC01705_1
谷中墓地に面する安立院。その墓地路地から不思議な敷石が伸び、道路を斜めに玄関門前で受け敷石とぶつかる。

1226_DSC01709_1
(住所:東京都台東区谷中7丁目10−4近辺)

      0630_DSC00328_1
中央線と山の手線に囲まれたエリア、こんな路地があるとは。そんな飛び石の路地。ところどころ不定形の敷石でかみ合わせも面白い。

      0630_DSC00330_1

      0630_DSC00327_1
(住所:東京都新宿区百人町1丁目12−11近辺)

0107_DSC00404_1
夜が早い深大寺界隈、冬は18時台で門前町の店も閉まり人がいない。反対に参道では静かに光と水路の音と対話できる。二つの橋を越えて階段あがり振り返ると谷間で囲まれている場所とわかる。

0107_DSC00402_1

0107_DSC00401_1

0107_DSC00399_1

0107_DSC00398_1

DSC00400_1
(住所:東京都調布市深大寺元町5丁目12−10近辺)

      DSC01203_1
若葉の谷底道から入る行き止りの脇道。途中に3段の階段があり、その前後の路面の敷石模様が美しい路地。

      DSC01228_1

      DSC01223_1
(住所:東京都新宿区若葉3丁目10近辺)

     DSC01214_1
若葉の谷間で通る道が少なく、脇道の行き止まりのが面白い。私道感バリバリで、低い模様のような階段に敷石と、だんだん庭園のようになってゆく。

      DSC01215_1

      DSC01229_1
(住所:東京都新宿区若葉3丁目10近辺)

      DSC01233_1
医療崩壊でお勧めできないので、遠目近所の夜散歩。若葉の脇路地、飛び石路面がいい感じ、真中あたりで排水溝が横切る。新しい側溝と繋がりT字型の面白い路地。

      DSC01199_1

      DSC01230_1
(住所:東京都新宿区若葉3丁目10近辺)

      DSC03519_1
鎌倉の坂の下、御霊神社への裏参道的な路地。敷石と排水溝の2重ラインが美しい。なかなか並ぶことは少ない、とても美しい。

      DSC03518
(住所:神奈川県鎌倉市坂ノ下3-25近辺)

      0111_DSC03515_1
鎌倉の長谷の路地、この辺りは海からの低地ということもあるのか、雨水だと思われる排水溝がある路地が多い。マンフォールとの関連か、この排水溝が蛇行ていて路面模様が豊かになっている。

      0111_DSC03510_1

      0111_DSC03513_1
(住所:神奈川県鎌倉市長谷1丁目14-19近辺)

      1225_DSC03534_1
江ノ電が突っ切る御霊神社の参道。電車よりこちらから見たほうが、美しく光っている。目を落とした踏切の線路の参道に重なる部分。敷石にアスファルト、その上の白線のカタチも面白く、いろんな要素が重なってカッコいい。

1225_DSC03530_1
(住所:神奈川県鎌倉市坂ノ下3-17近辺)

      0421_DSC07709_1
北千住宿場町通りには無数の脇路地が存在する。通りに直角に接して左右に約100mの小道が続く。そのなかでこの路地は真ん中に縁石が続いている。


      0421_DSC07712_1
珍しい、狭い路地のさらに真ん中は何故か?先に進むと少し解明できる。先は段差になっていて、昔の排水溝跡なのかもしれない。

      0421_DSC07716_1
おそらくその後に通路になったのだろう。なかなか興味深い。(住所:東京都足立区千住4丁目24近辺)

↑このページのトップヘ