2020年10月10日 夜散歩のススメ2763「菅原神社脇の階段と抜け道階段」 台地先端に位置する菅原神社、神社脇や参道抜け道の階段も面白い。一つは通行禁止だった。一つはあまりも暗すぎで見えない。いづれまた、夕方にチャレンジかな。 (住所:東京都大田区中央6丁目3近辺) タグ :大田区中央菅原神社脇階段参道抜け道階段通行禁止階段
2020年10月07日 夜散歩のススメ2757「L字階段+鉄骨階段」 前野町6丁目谷間に通り抜けるL字階段がある。その踊り場からアパートへの共用階段が、ぞれぞれ勾配や角度が違ってみえて、重なる面白い風景。上からの景色もいい。 (住所:東京都板橋区前野町6丁目近辺) タグ :板橋区前野町L字階段住宅地抜け道階段多重階段鉄骨階段
2020年07月02日 夜散歩のススメ2618「上がって下がる、抜け道階段」 建物間の抜け道、わずかに上がって下がる階段。一方は斜めで幅が広く、昔の痕跡がのこる。5段レベルだけど動きがあっていい。 (住所:東京都渋谷区松濤2丁目近辺) タグ :渋谷区松濤抜け道階段上下階段抜け道建物間通り斜め階段
2020年03月04日 夜散歩のススメ2488「ジグザグな階段の眺め」 大塚五丁目の抜け道、ジグザグな階段。階段が新しくなったが、上りはジグザグが灯りが違ってみえる。上からもそれぞれ見える位置が違う、前方左は護国寺の緑の借景。前方右側は池袋方面の高層ビルで景観が変わった。 (住所:東京都文京区大塚5丁目2−3近辺) タグ :文京区大塚ジグザグな階段階段抜け道階段護国寺緑高層ビル水窪川暗渠
2019年12月03日 夜散歩のススメ2362「色っぽい街灯り、狭い抜け道階段」 東武練馬駅に近い不動通り沿いに幾つも谷間があり、段差がある地域。行き止まりに見えて隙間の道から抜けられる。段階にわかれた階段の構成もいい。珍しい紫色の街灯りの重なりで色っぽく見える。 (住所:東京都板橋区徳丸1丁目9−19近辺) タグ :板橋区徳丸抜け道階段細道階段連続階段色っぽい街灯り街灯り