2020年03月06日 夜散歩のススメ2490「扇型アプローチの階段2」 大塚にある扇型アプローチの階段。東京にある特異な階段、形態的面白い階段だ。ちょうど右側の家が解体中で奥まで見えた。階段はまだなくならない感じ。接する家がなくなると階段の見え方も変わる。 (住所:東京都文京区大塚5丁目近辺) タグ :文京区大塚扇型アプローチ階段階段水窪川暗渠階段ベストアプローチ扇型
2014年12月13日 夜散歩のススメ0516「扇型アプローチの階段1」 松本泰生さんの本「東京の階段」p55にもでてくる「大塚の扇型アプローチ」階段。東京にある特異な階段の中でも、形態的にはナンバーワンと言え階段だ。何度かここに来ているが上から見た方が形が判るが、夜は照明の関係で下からみたほうがカッコいい。この階段の囲んでいる感じやその上に建つ建物の姿が凄い。階段は右側を上がるが、左側にも上がれる。左側は小路で抜けられる。さすがに夜はここで止まって、先には行けない。それでも上から降りてくる人がいる、地元の人でしか通れない小路といった感じだ。 (住所:東京都文京区大塚5丁目近辺) タグ :文京区大塚扇型アプローチ階段階段アプローチ扇型階段ベスト水窪川暗渠