2019年04月12日 夜散歩のススメ2077「西日暮里の九龍城」 どうやらシェアハウスから富士見ホテルにもどったようだ。北面の崖下からみる姿は健在。うねる配管、増築バルコニーの数々、はずれた手摺、コケ生えるコンクリ擁壁。崖下からからの風景はカッコいい。 (住所:東京都荒川区西日暮里3丁目10−6近辺) タグ :荒川区西日暮里九龍城富士見ホテル崖下うねる配管増築バルコニーはずれた手摺
2019年01月24日 夜散歩のススメ1935「若松マーケット、崖上から、裏から、路地から」 長屋・屋根の暗い町並みに対して、路地に漏れる提灯の灯り風景がとても美しい。崖の上の公園から一番広い通路をみる。提灯灯りと長屋建物の表情がいい。裏から屋根越しにみえる長屋町並姿もいい。路地に降りたまた別の世界に。(住所:神奈川県横須賀市若松町3丁目16近辺) タグ :横須賀市若松町若松マーケット崖下崖上からウラガワから路地から提灯
2019年01月18日 夜散歩のススメ1923「崖下の若松マーケット」 猿海山龍本寺がある山の途中、若松公園上の階段からみる、崖下の若松マーケット。高低差ある風景で、長屋・屋根の暗い町並みに対して、路地に漏れる提灯の灯り風景がとても美しい。 (住所:神奈川県横須賀市若松町3丁目16近辺) タグ :横須賀市若松町若松マーケット崖下若松公園公園階段横須賀中央駅前
2014年11月28日 夜散歩のススメ0502「崖下の格子越しの光り」 高台にたつ湯島天神、天神男坂と天神女坂の間が崖状になっている。ここに面する板張りの民家がいい立ち姿をしている。特に夜の格子越しのひかりの漏れ方いい。(住所:東京都文京区湯島3丁目32−6近辺) タグ :文京区湯島湯島天神天神男坂天神女坂崖下民家格子灯り