夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:山王

      1107_DSC05460_1
山王厳島神社の弁天池へと降りてゆく階段。曲って先が見えないが谷間を感じられるいい風景。階段道と周辺建物関係も面白く、右側のアパート通路は2階からもアプローチできる。段差のあるところの空中通路は面白い。
      1107_DSC05463_1

      1107_DSC05457_1

      1107_DSC05455_1

      1107_DSC05456_1

      1107_DSC05459_1
(住所:東京都大田区山王4丁目23−1近辺)

      1024_DSC05467_1
緑が被さる細坂道を下る、その先の左側に谷間、谷頭風景が広がる。この谷頭、谷間にの左先に厳島神社の弁天池があるところ。狭いところか広がる谷頭、谷間風景はいい。

1024_DSC05465_1

      1024_DSC05468_1
(住所:東京都大田区山王4丁目30-10近辺)

      1019_DSC05474_1
高低差があり、4段階で降りてゆく階段。手前の踊り場長く、省いて切り取ったほうが階段の谷間風景が美しく見える。それにしても一番上から少しはなれた向こうの住宅地風景は、絶壁に落ちてゆく階段を感じさせる。

1019_DSC05471_1

     1019_DSC05473_1
(住所:東京都大田区山王4丁目21−1近辺)

      1017_DSC05475_1
山王の木原山と呼ばれる台地突端にたつ熊野神社。参道を上から見下げる、緑が多く隙間から見える街灯りが、あまり見えないのがかえって綺麗な段差風景。(住所:東京都大田区山王3丁目43−11近辺)

0516_DSC03629_1
線路脇にある古い商店街、錆びたトタ二ズム、光る装テンがよく似合っている。間に道はカドヤ食品のウラガワに続く道。入口の風景としてもいい。

0516_DSC03630_1
(住所:東京都大田区山王3丁目4−2近辺)

0607_DSC01725_001
山王と南馬込の谷間、環七が通る通る池尻掘とよばれる谷筋がある。山王側から広範囲にその谷間が見える。なかなか起伏がありいい雰囲気の世界がみえる。(住所:東京都大田区山王3丁目44−16近辺)

   0522_DSC01693_1
ウィロード山王の横道、裏道みたいなところにカドヤ食品の裏市場みたいなところがある。テントが出ていて雰囲気がいい路地、建物もカッコいい。

   0522_DSC01686_1

   0522_DSC01680_1
(住所:東京都大田区山王3丁目1−1近辺)

      0521_DSC01660_1
大森駅近くにあるウィロード山王の屋根つき通路。真ん中がズレてそこに蛍光灯のラインが走る。単純なんだけ繋がって見える光のラインが綺麗。天井面の金属パネルの反射もいい。

      0521_DSC01665_1
(住所:東京都大田区山王3丁目1-15近辺)

      0520_DSC01748_1
山王厳島神社の弁天池へと降りてゆく階段。小さな谷間だけど、階段が曲がっていて弁天池方向は隠れるが、対岸の建物もみえて窪地を感じられる、いい風景だ。細い階段道と周辺建物関係も面白く、右側のアパート通路は2階、段差がオモシロイ関係を生む。

      0520_DSC01758_1

      0519_DSC01783_1
この長く曲がってゆく階段と、隣接するアパートの階段の関係もオモシロイ。アパートの階段は必ずしてもうまくいっている感じじゃないが、長く降りてくる階段とセットでとてもいい感じの斜面風景になっている。

      0519_DSC01789_1

      0520_DSC01795_1
弁天池、谷間の反対から見える風景、寄棟屋根のシルエットが見える手前がこの階段。反対からの風景もいい。(住所:東京都大田区山王4丁目23−1近辺)

0514_DSC01591_1
駅前商店街から線路脇に下る山王小路飲食店街。商店街と線路の間に並行である、小さな谷間の飲食店街だ。降りる階段は3か所ある。駅から一番近いがここは裏道、路地裏的な要素が漂う。L字で降りる階段、奥のお店にひきこまれていく感じがいい。

0513_DSC01601_1
真ん中の階段、一番幅が広くゲートも大きく、メインの階段だ。幅が広い階段はある意味珍しい。

   0512_DSC01626_1

駅から一番奥の階段、ゲートもあるが、お店の赤い階段が並列している感じがいい。アジアの商店街的な雰囲気をもっている。(住所:東京都大田区山王2丁目2−17近辺)

0309_DSC04857_1
地形的な窪地のそこにある弁天池、中の島にある厳島神社。池は柵、中の島はフェンスと水辺の境界があまりよくない。それでも池泉の存在は大きい。

      0309_DSC04850_1


      0309_DSC04853_1
入口の鳥居からの姿もなかなかいい。(住所:東京都大田区山王4丁目23−5近辺)

      1006_DSC04885_1
大田区の山王、東馬込で見つけた、階段・谷間の向こうの台地にある不思議な形の建物影を3つ。影のシルエットが面白いランドマークになる。おそらくは建物屋上のペントハウスだろうが、形が面白い。(住所:東京都大田区山王4丁目2−24近辺)


      1006_DSC04880_1
お寺なのか入母屋屋根のシルエットがランドマークになっている。(住所:東京都大田区山王4丁目6−6近辺)


      1006_DSC04813_1
不思議なギザギザ屋根の建物、何の建物だろうか。珍しい形の建物だ。(住所:東京都大田区東馬込1丁目36−12近辺)

   0923_sannou_01
駅前の商店街から線路脇に下りる階段、その先にある山王小路飲食店街。地形的にも成り立ちが気になるくらいに小さな谷間のいい飲食店街だ。降りる階段は3か所あり、そのうちゲートが2か所ある。その真ん中の階段のゲートと階段、降りた先の飲食店街の通り。このそれぞれの関係に豊かな要素がある世界。


0923_sannou_02


      0923_sannou_03


      0923_sannou_04


   0923_sannou_05
階段を降りた先の山王小路飲食店街の通りも凄い。なんたって通路真ん中に電柱がある、それに街灯も。さらに店の看板の常設と通路の置くタイプの仮設で、こんな世界になっている。


      0923_sannou_06


      0923_sannou_07
(住所:東京都大田区山王2丁目2−15辺)

   0916_DSC00095_1
JR大森駅の西口をでると、そこは斜面になっている、そこにある天祖神社。その参道階段の左わきに稲荷神社がある。上の階段から覗くと造形がまるで石庭のように見ててくる。富士塚の流れを汲んでいるのだろうか。斜面の造形はなかなか面白いことになる。(住所:東京都大田区山王2丁目8−2近辺)

0812_DSC00063_1
JR大森駅の西口の商店街を蒲田方面に行った途中の脇道に不思議な一角がある。調べてみるとカドヤ検品所とでてくるが、会社なのか倉庫なのか。はたまた住居なのかわからない。その通りに面してある郵便箱群、これが使いこまれていて、人の痕跡がのこっている。これだけあると何か語っているようだ。(住所:東京都大田区山王3丁目4−5近辺)

   0802_DSC00103_1
JR大森駅の西側は山になっている、そこに天祖神社がある。その脇の階段の景色がとてもいい。写真右の階段が大森駅の西口ロータリーに向かう階段、左が天祖神社にあがってゆく階段。(住所:東京都大田区山王2丁目3−4)

↑このページのトップヘ