タグ:寿町
夜散歩のススメ0762「旧商店街の魅力的な横顔」
夜散歩のススメ0531「地形に沿って、うねる塀」
夜散歩のススメ0302「横に伸びる格子戸、旧井筒屋(秋田家)」
所沢市の旧商店街にある錦糸商「井筒屋」の併用住宅(秋田家)の建物。保存改修され市街地活性化拠点施設 として様々な活動で使われています。旧商店街に面する低い屋根、横に伸びる格子戸とその奥に見える土蔵と、超高層のビルが乱 立するなか昔の雰囲気を保っている。(住所:埼玉県所沢市寿町29 -7近辺)
脇道の奥の塀はこちらで。
夜散歩のススメ531「地形に沿って、うねる塀」
夜散歩のススメ0211「寿飲食街の外側、内側」
横浜市中区に寿地区というドヤ街がある。「ドヤ街」とは「ドヤ」という簡易宿泊所がある地域のことで、東京都の山谷、大阪市のあいりん地区(釜ヶ崎)と並ぶ三大寄せ場の一つである。その地域の一角にある「寿飲食街」。この街区の長手方向の真ん中に1本の路地があり、直交する形で何本かの路地がある。
寿飲食街に3本ある短手方向路地の一つをみる。細い路地の2階にバルコニーなどはねだして、豊かな空間となる。
寿飲食街に3本ある短手方向路地の一つをみる。アルミのバルコニーがはね出して潜る感じがいい。
長手方向の路地。バルコニーと看板の混在ぶりが面白い。この辺は商店よろも住宅の雰囲気が勝ち始めている。
長手方向の路地に面する、競馬テレビがずらりのスペース。珍しい公共競馬スペース。
短手の路地、この路地は凄い、2階の増築スペース達が繋がりそう。狭い空間ながら豊かなスペースになっている。(住所:神奈川県横浜市中区寿町4丁目15近辺)