2021年02月22日 夜散歩のススメ2974「鳳山酒店と富士見坂」 目白通りに面する鳳山酒店(大正12年)、店構えも内部の様子が見えるのいい。横の通りは目白台地の高低差を一挙に下る富士見坂。引き込まれるそうな雰囲気。街角の対比がいいこの場所。(住所:東京都文京区目白台1丁目15−8近辺) タグ :文京区目白台鳳山酒店目白通り富士見坂目白台地街角交差点
2020年05月08日 夜散歩のススメ2558「覆う大樹の宮益坂」 人込みを避けての夜散歩。渋谷駅から青山通りへ上がる宮益坂。少し街灯りが暗いこともあって、なんかとてもいい雰囲気に見えた宮益坂。木々がこんなに坂を覆っていた。街の姿は街灯りで見え方も変わる。この坂調べると昔は富士見坂、確かに下がる方向は富士山方向だった。(住所:東京都渋谷区渋谷1丁目12−9近辺) タグ :渋谷区渋谷宮益坂富士見坂覆う大樹暗い街灯り街灯り
2020年03月02日 夜散歩のススメ2486「日無坂と富士見坂、霞んだ借景Y字路」 日無坂と富士見坂のY字路、冬の雨ので霞んだ借景。坂下の灯り、もっと先の霞んだ高層ビル群の灯りと遠景中景近景の世界が違う。(住所:東京都豊島区高田1丁目23-18近辺) タグ :豊島区高田Y字路日無坂富士見坂霞んだ借景階段ベスト坂道ベストY字路ベスト
2017年10月28日 夜散歩のススメ1237「富士見坂と日無坂の上り下り」 セットでY字坂になっている、富士見坂と日無坂。富士見坂の上りの景色もいい。そびえ立つ古民家の姿もいい。 日無坂は、細い階段坂道で下りの景色もいいが、上りの迫ってゆく感じもいい。 (住所:東京都豊島区高田1丁目23−18近辺) タグ :豊島区高田日無坂富士見坂階段坂Y字路階段ベスト坂道ベストY字路ベスト
2015年09月11日 夜散歩のススメ0652「日無坂と富士見坂のY字路」 東京の坂道で、必ずベスト幾つかにはいる日無坂と富士見坂のV字コンビ、濡れた路面でとても美しい。坂の向こうに見える都会の夜景もいい。夏の真ん中にある民家は、緑の蔦に囲まれて別世界になっていた。 途中までスロープで、階段になる日無坂は面白い。路面がぬれていると夜は圧倒的に存在感を増す。昇りの世界、降りの世界、それぞれ周囲も含めて全然変わるのも面白い。(住所:東京都豊島区高田1丁目23-18近辺) タグ :豊島区高田日無坂富士見坂坂階段Y字路階段ベスト坂道ベストY字路ベスト
2014年01月19日 夜散歩のススメ0299「影がながくのびる、富士見坂」 23区の富士見坂で富士山がみえるで有名な、西日暮里にある富士見坂。とは言え1年で数日で、しかも富士山もビルで欠けている。それより夜は格別にいい坂となる。丁度前方に歩く人が、その影 が長くのびて、のぞく町並みが坂と一層美しく見えた。(住所:東京都 荒川区西日暮里3丁目9-16近辺) タグ :荒川区西日暮里富士見坂坂坂景影塀石畳
2013年12月26日 夜散歩のススメ0282「日無坂と富士見坂との間、V字塀」 東京の坂道で、必ずベスト幾つかにはいる日無坂と富士見坂のコンビ、やはり夜もいい。間のV字塀のある家に思いっきり近づいて撮る。先端にある木もカワイイ、坂の先に見える夜景の街々との対比も実にいい。(住所:東京都豊島区高田1丁目23-18近辺) タグ :豊島区高田日無坂富士見坂Y字路V字塀坂坂景ビル景
2012年10月15日 夜散歩のススメ0024「駒沢通りの夕焼け富士見坂」 本日の夕焼けのありえないくらいの色だった。黄色からオレンジ、やがて赤に雲が変わり綺麗だった。登り坂は空をみあげるので、空がきれいにみえる。細切れの雲がとても美しい。 この駒沢通りの坂は富士見坂だった。富士山を電線が横切る、これが世田谷区の富士見坂だ。(住所:東京都世田谷区中町5丁目近辺) タグ :世田谷区中町富士見坂富士山坂道夕焼け