2018年11月02日 夜散歩のススメ1739「赤トタ二ズムとブロック塀」 富士見台ほんちょう通り商店街の端にある赤トタ二ズムとブロック塀。部ブロック塀の模様穴あらみえる赤トタン、美しい。新旧のブロックの表情もいい。(住所:東京都練馬区富士見台2丁目21-10近辺) タグ :練馬区富士見台赤トタ二ズムブロック塀ブロック模様穴トタニズム赤トタンブロック
2018年10月21日 夜散歩のススメ1715「商店街門のような、バタフライ看板建築」 切妻屋根を逆にしたようなV字型、谷間をつくる屋根をバタフライ屋根と呼ぶ。駅前商店街のの入口のように目立つ、この喫茶店建物はバタフライ看板建築だ。屋根はグーグルで確認するとバタフライじゃないが、看板建築でこの形は珍しい。色を変えた看板の配置デザインもいい。 (住所:東京都練馬区富士見台2丁目33近辺) タグ :練馬区富士見台バタフライ看板建築看板建築バタフライ屋根喫茶店喫茶店建築看板デザイン
2018年10月06日 夜散歩のススメ1676「ダイヤ街のウラガワ、路地裏」 谷保駅に近い双子のアーケードのダイヤ街。スッキリデザインされた通り。真ん中に脇道、路地裏がある。その裏側から見る通りの姿がいい。 (住所:東京都国立市富士見台1丁目8−35近辺) タグ :国立市富士見台ダイヤ街双子アーケード路地裏脇道路地ウラガワ
2018年10月06日 夜散歩のススメ1675「双子アーケード、ダイヤ街」 国立市だが谷保駅に近い方にある、ダイヤ街。国立周辺のアーケードはこういったスッキリ綺麗なデザインされたもの多い気がする。しっかりした街並みが影響しているのだろうか。このダイヤ街は2つの通りで双子のようだ。 (住所:東京都国立市富士見台1丁目8−36近辺) タグ :国立市富士見台ダイヤ街双子アーケードアーケード街アーケード門