2020年07月16日 夜散歩のススメ2632「自転車、室外機のショーウィンドウ」 隣のビルがなくなって、一階脇通路が横から丸見え。自転車、室外機、看板、植栽のショーウィンドウみたい。どこか演劇のセットみたい。(住所:東京都江戸川区西小岩5丁目11−28近辺) タグ :江戸川区西小岩ショーウィンドウ自転車室外機看板植栽一階脇通路
2019年04月14日 夜散歩のススメ2081「商店街のウラガオ集落」 西小山商店街の建物群のウラガワは面白い。空地になり姿を表す。室外機に配管類、三階部分の増築とバラバラながら、どこか集落的な法則か、町並みがつくられる。表のギャップもなおオモシロイ。(住所:東京都目黒区原町1丁目8−9近辺) タグ :目黒区原町ウラガオ集落西小山商店街建物群ウラガワ三階増築室外機配管
2016年10月12日 夜散歩のススメ0913「三笠ビルの裏側」 1959年に現在の三笠ビルが完成とあるように、中通路がある商店街共同ビル。写真のところはそうでもないが、地図でみると裏側はバラバラで、作り方や成立に興味がわく。表は綺麗だが、うらの表情がこれまたいい感じだ。傘が架かった窓なんかいい演出でもある。(住所:神奈川県横須賀市大滝町2丁目25近辺) タグ :横須賀市大滝町三笠ビル商店街共同ビル配管室外機傘
2016年07月14日 夜散歩のススメ0875「2つ目の曲がったダクト」 1階の隙間は室外機で埋まり、屋上までのダクトにさらに2つ目のダクト。これが途中細くなって開口部をよけて途中で吹くタイプ。よくつめたというかこれしかなかったのか苦労の裏側がなんかカッコいい。(住所:東京都港区赤坂5丁目5−8近辺 ) タグ :港区赤坂いいビルダクト室外機東京ビルさんぽ
2016年04月08日 夜散歩のススメ0817「室外機3兄弟」 木造の飲食店「鮮魚酒場 丸富水産」、勾配屋根にのっている室外機。斜めに並び、3兄弟みたいだ。実際はその奥に幾つもある。いったい幾つの室外機があるのかという感じだ。(住所:東京都品川区上大崎2丁目14-11) タグ :品川区上大崎室外機屋根裏顔建築のウラガワ建築のウラガオ
2014年07月17日 夜散歩のススメ0404「外壁のサッシと整理された設備」 川越市でみつけた店舗ビルの裏側。壁の質感が何ともいえずいい。サッシュとエアコン室外機の配管、フード、これらの整理された配置がたまらない。(住所:埼玉県川越市連雀町3−2近辺) タグ :川越市連雀町店舗ビル配管サッシ室外機裏顔