夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:太鼓橋

     DSC04263_1
復元された洋式石橋の常磐橋(1877年)。ずっと工事していた感だが、その先の常盤橋御門跡も復元で公園、東側の船着き場と反対の階段降りたスペースがいい。常盤橋と階段下、立体交差する高速道路とその先のビル群、街灯りも時代も立体交差している。

DSC04237_1

DSC04257_1

DSC04265_1

DSC04241_1
(住所:東京都千代田区大手町2丁目7−2近辺)

   DSC03570_1
東久留米駅の北側、落合川の支流旧弁天川の水源だった厳島神社。周囲はビルに囲まれ、枯渇した弁天池、かえって地形が良く見えて面白い。

DSC03560_1

   DSC03562_1
(住所:東京都東久留米市新川町1丁目4-4近辺)

DSC01968_1
けやき台団地に併設するくじゃく遊園。古い遊具がなかなかいい。くじゃくのオブジェに、太鼓橋の滑り台。バランス遊具のようなドカンベンチ。既製品じゃない一品製品の良さがある。

DSC01973_1

DSC01975_1

DSC01969_1

DSC01987_1

      DSC01986_1
(住所:東京都国分寺市西町4丁目1−40近辺)

0416_DSC09465_1
参道、アプローチではピカイチの面白さの亀戸天神。分断された池を太鼓橋、平橋で繋ぐ、真ん中のアプローチ。藤棚用のパーゴラで見えづらくなっているが、池に映る世界、太鼓橋の反射など美しい。

0416_DSC09455_1

0416_DSC09456_1

0416_DSC09462_1

0416_DSC09482_1

0416_DSC09485_1
(住所:東京都江東区亀戸3丁目6-4近辺)

1119_DSC02862_1
住宅街を調和して流れている豊田用水。用水を跨ぐ個人所有の橋も、レンガ調の太鼓橋、石調の太鼓橋とユニーク。塀、門、大きな民家と繋がる姿もいい用水路。

1119_DSC02866_1

1119_DSC02857_1

      1119_DSC02855_1
(住所:東京都日野市東豊田近辺)

0617_DSC02840_1
東村山野口の弁天池にある、二連の鉄骨太鼓橋の出世弁財天女宮。周囲は畑の中にポツンと残る。池だから残ったのか、弁財天が強かったのかわからいが、周辺環境も含めて不思議なところ。

0617_DSC02849_1

0617_DSC02838_1

0617_DSC02843_1
(住所:東京都東村山市野口町4丁目14近辺)

1203_3
墨田区千歳にある江島杉山神社。以前事務所が墨田区緑にあったころに良く通った神社。

   1203_1
狛犬のシルエット写真、雨と紅葉樹木のサポートで美しい写真になった。

   1203_2
この神社、小さな普通の神社だが、池があり、太鼓橋がある。こういった空間のアプローチで気分が変わる効果がある。神社はこうした本殿に行くまでの体験がオモシロイ。

1203_4
さらに右の奥に、江の島の弁天岩窟を模して作った祠あり、見所がある神社だ。(住所:東京都墨田区千歳1丁目8−2)

↑このページのトップヘ