2018年12月23日 夜散歩のススメ1874「温泉街のような多摩川低地」 曲り道の先でひらける空間、ここからみる青梅多摩川の低地は、まるで温泉街のような雰囲気でいい景色。(住所:東京都青梅市千ヶ瀬町5丁目710近辺) タグ :青梅市千ヶ瀬町多摩川低地温泉街町並み温泉街町並み低地多摩川
2018年12月20日 夜散歩のススメ1870「護岸から飛び出る、五十間鼻無縁仏堂」 多摩川と海老取川の合流地突端から川に飛び出る「五十間鼻無縁仏堂」。高さある護岸を上がって下がり、一直線のブリッチのアプローチ。(住所:東京都大田区羽田6丁目11−5近辺)その反対側の堤防風景、鳥居もある。 タグ :大田区羽田五十間鼻無縁仏堂多摩川海老取川川合流地突端護岸アプローチ護岸アプローチ
2018年12月13日 夜散歩のススメ1844「川が近い阿蘇神社」 川辺よりは上がった高さだが、多摩川のすぐ脇にある阿蘇神社。川のせせらぎの音を感じられていい。 (住所:東京都羽村市羽加美4丁目6−7近辺) タグ :羽村市羽加美阿蘇神社多摩川川のせせらぎ
2018年12月11日 夜散歩のススメ1842「多摩川土手から上流方向を」 多摩川の土手から対岸をみる。左に高層マンションやビル。川の曲がり向こうの上流方向、多摩丘陵とその手前に低地街灯りも美しい。(住所:東京都狛江市中和泉4丁目16−1近辺) タグ :狛江市中和泉多摩川土手多摩川多摩丘陵低地街灯川の曲がり
2018年12月10日 夜散歩のススメ1837「小作台の河岸段丘から」 小作台、ここも綺麗な多摩川の河岸段丘がある。小作緑地公園の緑越しからと、その脇の段丘から。多摩川低地の下流方向の景色が良かった。(住所:東京都羽村市小作台4丁目8−1近辺) タグ :羽村市小作台河岸段丘多摩川小作緑地公園多摩川低地
2018年04月27日 夜散歩のススメ1418「段丘ベリの稲荷神社階段風景」 羽村の立川段丘ヘリ際にある稲荷神社。階段から見える羽東の町並み、多摩川、その向こうの丘陵。河に削られた低地の町並み、上から眺めると生活がみえてきそうだ。 (住所: 東京都羽村市羽東2丁目14近辺) タグ :羽村市羽東稲荷神社階段立川段丘羽東の町並み多摩川丘陵
2018年04月26日 夜散歩のススメ1417「多摩川丘陵、あきる野市側からの水平線」 多摩川の西側、あきる野市草花の段差約20mの丘陵から反対側の羽村の町をみる。河の流れで綺麗に削らたヘリ際に、オレンジライトに照らさられた直線道路が気持ちいい。多摩川や緑、その先の羽村の町並み、道路の水平線と横に伸びる。(住所:東京都あきる野市草花1883−14近辺) タグ :あきる野市草花多摩川丘陵水平線直線道路段差多摩川羽村町並み
2018年04月20日 夜散歩のススメ1411「緩やかな蛇行道の多電線と夕焼け」 おそらく昔は田んぼや畑のあぜ道だったのだろうか、緩やかな蛇行道の電線電柱は配置が難しい。角度を曲げるために片持ち鉄骨で支えたり、フレームで支えていたりと美しい夕焼けの影絵になる。 (住所:東京都調布市多摩川3丁目53−14近辺) タグ :調布市多摩川電線電柱片持ち鉄骨片持ちフレームあぜ道曲り道
2018年03月21日 夜散歩のススメ1381「多摩川原橋からみる多摩丘陵街並み」 多摩川を渡る鶴川街道の橋「多摩川原橋」から、水道橋アーチ越しにみる多摩丘陵の風景。夕焼け空もあいまって、斜面地に沿って建つ住宅群、遠くに垂直に伸びる高層マンション、高圧電線塔、そんな風景。(住所:東京都調布市多摩川3丁目59−2近辺) タグ :調布市多摩川多摩川原橋鶴川街道夕焼け空多摩丘陵多摩丘陵街並み水道橋
2018年03月08日 夜散歩のススメ1368「多摩川越しの多摩丘陵、手前のオブジェ」 多摩川越しの多摩丘陵の斜面地風景、その手前の道路にカーブミラー。孤高のカーブミラーがオブジェのように見える。それにしてもバックの多摩丘陵の斜面地風景は美しい。少し観光地的にも見える。(住所:東京都調布市多摩川3丁目62−1近辺) タグ :調布市多摩川多摩丘陵カーブミラーオブジェ斜面地風景