2021年01月05日 夜散歩のススメ2923「中景の影、多摩川土手の借景」 この坂道からの武蔵小杉高層ビル群借景もいい。坂道の先に河川低地の住宅屋根と灯り。中景に横の伸びる黒い影が多摩川と土手が影で存在していて、遠景の高層ビル群がぐっと近く見える。しかし武蔵小杉高層ビル群の増殖と輝かしい背景は凄い。(住所:東京都大田区田園調布4丁目33−11近辺) タグ :大田区田園調布中景の影多摩川土手借景武蔵小杉高層ビル群高層ビル借景坂道
2020年12月30日 夜散歩のススメ2916「田園調布雙葉小学校脇の絶景坂道」 国分寺崖線の籠谷戸(ろうやと)、田園調布雙葉小学校脇の絶景坂道。窪地へ向かう一直線の坂道で、豪快な景色。中景のビルで多摩川と土手が見えず、ずっと街が繋がって見える。(住所:東京都世田谷区玉川田園調布1丁目20−12近辺) タグ :世田谷区玉川田園調布田園調布雙葉小学校絶景坂道坂道一直線坂道籠谷戸窪地中景カット
2020年12月27日 夜散歩のススメ2912「三角台地坂道からの絶景遠景」 国分寺崖線の三角台地、斜めの坂道から見える絶景。手前の緑に隠れてその先はかなり遠くの大山が美しく見える。夕暮れ時の景色は美しい。 (住所:東京都国分寺市南町2丁目4-15近辺) タグ :国分寺市南町国分寺崖線三角台地三角台地坂道坂道絶景遠景大山
2020年12月24日 夜散歩のススメ2905「住宅街の直線通り坂道」 呑川暗渠緑道の谷へ下る坂道。高低差はそんなにないが、道路が先まで通り、街並みが綺麗。そんな住宅街の坂道。 (住所:東京都目黒区大岡山1丁目29−9近辺) タグ :目黒区大岡山住宅街直線通り坂道坂道呑川暗渠緑道谷間
2020年12月05日 夜散歩のススメ2863「赤羽台、公園の階段つき坂道」 赤羽台を北区立赤羽北一丁目児童遊園に降りてゆく階段つき坂道。分かれ部分の擁壁が上公園側からのスロープと絡み複雑な形態に。さらに侵入防止ネットも苦労の形態。接合部や角に造形表れる。(住所:東京都北区赤羽北1丁目10−12近辺) タグ :北区赤羽北赤羽台赤羽北一丁目児童遊園階段つき坂道坂道擁壁侵入防止ネット
2020年12月03日 夜散歩のススメ2859「川に向かう蛇行道、街角灯り」 方南町から善福寺川に下ってゆく坂道。緩やかに左右に曲がる手前の中学校脇の緑道から。緑と青が混じる街灯りのなか、角のお好み焼き屋さんの提灯が街角灯りに。(住所:東京都杉並区堀ノ内1丁目5−15近辺) タグ :杉並区堀ノ内坂道下り坂蛇行坂道街角灯り蛇行道提灯善福寺川
2020年11月28日 夜散歩のススメ2851「坂道と階段式コロネード」 方南の坂道に面するマンション前店舗群。階段式コロネード(列柱廊)がいい空間になっている。坂道道路との間の通れる空間がいい、東京の段差では珍しいタイプ。 (住所:東京都杉並区方南2丁目4ー27近辺) タグ :杉並区方南階段式コロネード坂道階段列柱廊コロネードマンション前店舗
2020年11月07日 夜散歩のススメ2811「谷間と対岸がみえる坂道」 この坂道から風景はいい。游鯉園の坂のある谷間がみえる。よく見ると向こう岸の建物間に細い階段がみえる。有名になった細く長い階段、凄い高低差だ。谷間対岸風景はみえない部分もふくめて面白い。 (住所:東京都北区上十条5丁目31−10近辺) タグ :北区上十条谷間対岸坂道游鯉園の坂細く長い階段坂道風景
2020年10月20日 夜散歩のススメ2780「小さな窪地のスリバチ階段坂道」 板橋区中台3丁目の小さな窪地がある。階段も面白い、向こう側は坂道のスリバチ状の階段坂道。綺麗なスリバチ円弧が見える。協調するかのようなブロック塀の段々ももいい。 (住所:東京都板橋区中台3丁目24-9近辺) タグ :板橋区中台スリバチ階段坂道スリバチ階段坂道階段路地段々ブロック塀
2020年09月21日 夜散歩のススメ2728「蓬莱坂と斜面住宅街」 近くの稲荷社の境内で珍しい黒い鶴が捕らえられ、将軍家に献上、その吉兆を象徴した名が由来との蓬莱坂。一直線に豪快に台地を下る古い坂道。横からみる谷頭にあたる地形の斜面住宅街もいい。(住所:東京都大田区中央5丁目28−16近辺) タグ :大田区中央蓬莱坂斜面住宅街台地谷頭斜面地坂道
2020年09月21日 夜散歩のススメ2727「河谷への坂道と階段」 旧前野川の河谷をくだる坂道。谷間におりてゆく細道で、下にいくほどアプローチ階段が左右に増えてくる。坂道と階段という地形から現れた風景。(住所:東京都板橋区前野町6丁目60−10近辺) タグ :板橋区前野町河谷坂道階段谷間地形アプローチ階段
2020年09月17日 夜散歩のススメ2720「両側に階段がのこる一直線坂道」 中央5丁目のスリバチ地形を望む坂道。両側に部分的に階段が残る、どこか不思議な一直線の坂道。手摺の線も一直線に下る視線を強調していて、美しい。(住所:東京都大田区中央5丁目26−4近辺) タグ :大田区中央坂坂道両側階段スリバチ地形一直線坂道一直線坂
2020年07月14日 夜散歩のススメ2630「病院坂の崖と坂道、その先の鉄塔」 成城通りの病院坂、高低差も凄いし横の崖・擁壁も凄い。曲がった下り、世田谷通りとの交差点、変形五差路で先の真ん中に鉄塔が建つ。背景には低地の街が広がるスケールもデカい。(住所:東京都世田谷区成城1丁目19−3近辺) タグ :世田谷区成城病院坂成城通り鉄塔交差点変形五差路崖擁壁坂道
2020年06月01日 夜散歩のススメ2585「坂道とスロープの段差風景」 人込みを避けての夜散歩。八幡通りを並木橋交差点に向かう下りの坂道。分かれて少し上がるスロープ道、古いタイプの立方体支柱に横棒の手摺。連続する立方体支柱に落ちる影、同調するかのような奇妙なカタチの街路樹の連続。この段差風景がなかなかいい。 (住所:東京都渋谷区東1丁目14−12近辺) タグ :渋谷区東段差風景スロープ坂道八幡通り立方体支柱影シャドータトゥー
2020年05月26日 夜散歩のススメ2578「旧いもり川谷間に向かう坂道」 人込みを避けての夜散歩。旧いもり川谷間に向かう、周辺に緑が多く古い擁壁が残る坂道。対岸の大通り沿い高い建物も強調して谷間が見える。 (住所:東京都渋谷区広尾3丁目8−13近辺) タグ :渋谷区広尾谷間に向かう坂道坂道旧いもり川谷間旧いもり川谷間いもり川暗渠緑
2020年04月15日 夜散歩のススメ2533「いつもと違う灯り、公園通りの下り」 人込みを避けて、一人の夜散歩。NHKと代々木体育館側からみる、いつもと違う公園通りの下り。建物の灯りがなく、路上の街灯から下側から照らされるビルの姿はなかなかいい。(住所:東京都渋谷区神南2丁目1−35近辺) タグ :渋谷区神南公園通り坂道街並みNHK側代々木体育館側通り街灯り
2020年04月07日 夜散歩のススメ2525「円通寺坂下の大曲り」 人込みを避けて、一人の夜散歩。新宿通りの津ノ守坂入口交差点から下る円通寺坂。その一番下のように魅力的な大きな曲がりがある。アニメ「君の名は」で有名なY字路の少し下のところ。ちょうど駐車場があり3枚変形合成できれいに流れる。(住所:東京都新宿区須賀町4-60近辺) タグ :新宿区須賀町円通寺坂大曲り津ノ守坂入口道路曲がり道坂道坂道ベスト
2020年03月16日 夜散歩のススメ2502「鼠坂の階段2」 音羽の台地にある階段坂の鼠坂。森鴎外の短編小説「鼠坂」にもでてくる古い坂。実際よりも高低差を感じるのは長いからか、階段がどこまでも続いていく感じに見えるからか。上からの眺め、ビル群と坂の景観もいい。 (住所:東京都文京区音羽1丁目12−6近辺) タグ :文京区音羽鼠坂階段坂階段水窪川暗渠坂道坂グラフィカル鼠坂の階段
2020年02月06日 夜散歩のススメ2457「三崎坂と脇の店舗路地」 緩やかな勾配で、幾つか曲がり建物がそれぞれ魅力的にみえてくる三崎坂。面する店舗の脇路地、バックヤードみたいな感じだが生活感あふれていい路地だった。 (住所:東京都台東区谷中3丁目2−3近辺) タグ :台東区谷中三崎坂坂道脇店舗脇路地路地バックヤード
2019年12月25日 夜散歩のススメ2388「ゲートのあるレンガ坂商店街」 電飾で綺麗なレンガ坂商店街。レンガ敷で坂道の商店街で両側にゲートがある。ゲート間で雰囲気が作られて、そこに坂道という動きがあっていい。 (住所:東京都中野区中野3丁目36−4近辺) タグ :中野区中野レンガ坂商店街レンガ坂レンガ敷商店街電飾坂道