2023年03月18日 夜散歩のススメ3852「多摩川の土手、土手下土手上の家々」 多摩川の土手からの風景、対岸もこちらも街灯りがいい。土手下に面白い玄関のある家、そして土手上にこの前の事件の建物がある。(住所:東京都狛江市駒井町近辺) タグ :狛江市駒井町多摩川の土手多摩川土手土手下の家土手上の家土手上土手下
2023年01月31日 夜散歩のススメ3806「多摩川の土手で景色を切る公園丸池」 西河原公園の丸池、河原近くの公園で多摩川の土手がいい感じにある。借景のための風景をきる庭園の要素になっている丸池。サツキで囲まれる丸い噴水池も面白い。(住所:東京都狛江市元和泉2丁目38−1近辺) タグ :狛江市元和泉西河原公園丸池池泉庭園公園借景土手噴水池
2023年01月16日 夜散歩のススメ3791「横田基地と都道166号と八高線の並び」 ココ面白いと思っていた、横田基地と都道166号(瑞穂あきる野八王子線)と八高線の並び。八高線の土手を上がり並びを見る。それぞれレベルが違う。八高線の線路は暗くて見えないが変な木の並びと電線でわかる。(住所:東京都西多摩郡瑞穂町南平1丁目9−3近辺) タグ :西多摩郡瑞穂町南平横田基地八高線土手基地フェンス線路瑞穂町都道166号
2023年01月13日 夜散歩のススメ3788「川に黒松、狛江五本松」 多摩川護岸の狛江五本松。五本じゃないが松の木がたっている。川に黒松の造形、陰は良く似合う。調布の映画撮影場が近く、時代劇のロケにも使われた場所。背後のビルがステージライトのよう。(住所:東京都狛江市元和泉2丁目32-13近辺) タグ :狛江市元和泉狛江五本松多摩川護岸多摩川護岸土手河川黒松
2023年01月10日 夜散歩のススメ3785「水路と地形の立体交差、山王窪の築樋」 仙川と小金井分水の立体交差、山王窪の築樋。低い土地に土を盛って土手を築いて、その上を用水路とした土木工事(築樋)。今は遊歩道だが水路と地形の立体交差でのこる地形は美しい。(住所:東京都小金井市本町5丁目40-17近辺) タグ :小金井市本町山王窪の築樋仙川小金井分水立体交差土手築樋水路地形
2023年01月02日 夜散歩のススメ3772「多摩水道橋越しの街並み」 この辺りの土手からみる多摩水道橋は美しい。というか後ろにみえる対岸の川崎市多摩区登戸、宿河原の街並みがいいのかもしれない。どこか温泉町的、観光地的雰囲気があるような。(住所:東京都狛江市元和泉3丁目15−5近辺) タグ :狛江市元和泉多摩水道橋多摩川土手土手街並み登戸宿河原温泉町観光地
2022年12月18日 夜散歩のススメ3744「線路の土手道から見える日暮里崖線」 西日暮里駅から続く京浜東北線の土手道。そこから見える日暮里崖線の段差街並みと線路。そこに上がる階段とスロープも面白い空間。この一本道は散歩に最適な道でもある。(住所:東京都荒川区西日暮里6丁目69-1近辺) タグ :荒川区西日暮里京浜東北線土手道土手日暮里崖線一本道階段スロープ路線
2022年09月03日 夜散歩のススメ3618「荒川右岸の土手から西と東」 荒川右岸の土手からの風景、左右西東でまるで違う世界。西側は暗い低層屋根の向こう、別世界のスカイツリーがたつ。所々の中高層ビルエリアも見える。対して東側は暗い土手の向こう、川沿いの高速道路の輝かしい灯りが繋がる都市。(住所:東京都江戸川区平井6丁目71−15近辺) タグ :江戸川区平井荒川右岸土手土手風景低層屋根別世界スカイツリー高速道路灯り
2022年06月03日 夜散歩のススメ3526「土手をあがる美しい階段」 南沢にある武蔵野鉄道引き込み線跡の土手をあがる階段。緑地帯の斜面からとても美しく見え惹かれた。よく見ると手摺は竹で縦と手摺部分を結んだもの。玉石のような両側のヘリは、後で確かめたら土嚢だった。 (住所:東京都東久留米市南沢1丁目10−6近辺) タグ :東久留米市南沢土手階段土手階段竹製手摺土嚢階段際緑地斜面東京の階段
2022年05月04日 夜散歩のススメ3496「津島神社と大丸用水菅堀」 津島神社の脇を流れる大丸用水菅堀。塀もなしで水辺が近くていい。用水路際は石垣・土手と美しい。支流が幾つもあり、水量もあり、流れもいい時期。(住所:東京都稲城市東長沼730近辺) タグ :稲城市東長沼津島神社大丸用水菅堀大丸用水用水路水路神社石垣土手
2021年07月19日 夜散歩のススメ3207「越中島支線架道橋と土手風景」 小岩駅と越中島貨物駅を結ぶ越中島支線。一通になったガード、ガードの足元のレンガ積みが現役。間に残る風景も面白い、土手法面を庭に使ったりとこの辺りでは珍しい牧歌的風景。中の郷出村第2架道橋(住所:東京都江東区大島2丁目15−6近辺)中の郷出村第1架道橋(住所:東京都江東区大島2丁目11−1近辺)庚申架道橋(住所:東京都江東区大島1丁目19-1近辺)大島架道橋(住所:東京都江東区大島1丁目10−7近辺) タグ :江東区大島越中島支線架道橋土手ガード中の郷出村第2架道橋中の郷出村第1架道橋庚申架道橋大島架道橋
2021年05月28日 夜散歩のススメ3124「二つのトンネル、堀切菖蒲園駅」 京成本線の堀切菖蒲園駅、入口は西側道路にあるだけで、ガードサイドは土手上にホームがたつ。二つのトンネルがあり南北へ、黄色いトンネルが綺麗だ。周囲に閉じた感じだけど、土手上に独立して建ち、直線に伸びるデザインと緑化と面白い表情。(住所:東京都葛飾区堀切3丁目8−7近辺) タグ :葛飾区堀切京成本線堀切菖蒲園駅トンネル高架橋駅下土手浮かぶ駅
2019年11月05日 夜散歩のススメ2334「段差土手にある看板建築長屋」 千住桜木にもある段差土手長屋。しかも看板建築でお店のデザイン。その並び建つ立ち姿がいい。街灯り、車の灯りを拾ってファサードも美しく変わる。(住所:東京都足立区千住桜木2丁目8-3近辺) タグ :足立区千住桜木看板建築長屋段差土手木製サッシ看板建築段差土手長屋