2020年10月30日 夜散歩のススメ2800「ポツ穴、スリット窓の駒沢住宅」 東山にある公務員駒沢住宅、通路壁の連続ポツ穴に期待して夜に。廊下照明がワンスパンごとであれ。写真になるといい感じになった。階段・エレベーターコアのスリット窓が美しい。(住所:東京都目黒区東山2丁目15−3近辺) タグ :目黒区東山駒沢住宅公務員駒沢住宅団地通路壁ポツ穴スリット窓階段コア
2020年09月26日 夜散歩のススメ2738「都営団地、階段室タイプの灯り」 都営辰巳1丁目アパート、ここにも階段室タイプがある。夜の団地灯りは階段室タイプの光が美しい。凹んだところの照明で壁が光り、斜めの階段姿が浮き立つ。給水塔と高層ビル灯りとの対比風景も珍しい団地。(住所:東京都江東区辰巳1丁目8−29近辺) タグ :江東区辰巳都営辰巳1丁目アパート都営団地団地階段室タイプ給水塔
2020年08月31日 夜散歩のススメ2690「大蔵住宅の団地灯りと立地」 窓から漏れる灯りがいい団地、大蔵住宅。エリアは国分寺崖線の斜面でもあり、団地の敷地間に斜面を通るバス通りがある。つなぐブリッチからの風景もいいところ。(住所:東京都世田谷区大蔵3丁目5−30近辺) タグ :世田谷区大蔵大蔵住宅団地灯り団地灯り国分寺崖線遠景ブリッチ
2020年06月16日 夜散歩のススメ2602「金属仮囲いの都営青山北町アパート」 人込みを避けての夜散歩。半分はすでに超高層ビルに変わった都営青山北町アパート。のこり半分も金属仮囲いで囲まれる。この金属のテカテカと対比的なアパートの表情がいい。少しズレている配置もいい。(住所:東京都港区北青山3丁目4−20近辺) タグ :港区北青山都営青山北町アパート金属仮囲い解体前再開発団地青山北町アパート
2020年06月04日 夜散歩のススメ2589「野方団地の楽園ランドスケープ」 人込みを避けての夜散歩。野方駅から近く小規模な団地で雰囲気がいい。リノベされ綺麗になった。配置も含めていい、窓灯りの漏れもよく、楽園的雰囲気すら漂うランドスケープ。(住所:東京都中野区野方5丁目7近辺) タグ :中野区野方野方団地団地楽園ランドスケープ窓灯り地形配置
2020年06月03日 夜散歩のススメ2588「影がうつる、野方団地スターハウス」 人込みを避けての夜散歩。野方駅かた近く小規模な団地だが雰囲気がいい。リノベされ綺麗で、地形も含めていい感じの団地楽園。5号棟のスターハウスは木々の影が落ちて不思議な壁面に。4号棟のスターハウスは独立して見える、真中階段から光りが漏れ、換気口構成のアルミ窓がカッコいい。 (住所:東京都中野区野方5丁目7近辺) タグ :中野区野方野方団地スターハウス団地シャドー影タトゥー換気口付きアルミ窓
2020年02月01日 夜散歩のススメ2450「梅里公園の遊具職人オブジェ」 梅里公園にある気になるオブジェ、バックの団地と対比もいい。どこかシュールレアリズム、岡本太郎的なものを感じて調べると公園遊具フォトグラファーの木藤富士夫さんが調べていた。50年前のサカヱ工業の造形職人が作った遊具とのこと。後ろからの曲面と穴もいい。(住所:東京都杉並区梅里1丁目1−55近辺) タグ :杉並区梅里梅里公園遊具職人オブジェ遊具職人オブジェ団地シュールレアリズム岡本太郎
2019年05月09日 夜散歩のススメ2138「繋がる都営白鬚東アパート」 1975~1979年にかけて建設された都営白髭東アパート、12棟が防火扉やシャッターでつながる防火帯建築。1kmの長さは圧巻、とても長い。全貌がつかめない。道路の上にも建物、防火シャッターがある。鐘ヶ淵橋通りの上も備蓄棟があり緑の防火シャッターで閉まる。ツィンコリダー棟もあり中間階からみる景色もいい。川向うから高速越しにみえる長さも圧巻。 (住所:東京都墨田区堤通2丁目8−14近辺) タグ :墨田区堤通都営白鬚東アパート団地12棟防火帯建築防火扉防火シャッターツィンコリダー棟
2019年02月16日 夜散歩のススメ1979「大谷田一丁目団地の人工地盤と歩行空間」 凄いスキップフロア型の住棟がある、大谷田一丁目団地。夜は縦空間の階段、横空間通路の照明の色も違って際立つ。 さらに凄いのが、車道と歩道を分けた人口地盤、アプローチ歩行空間の構成。上から眺めると中庭的世界が見える。(住所:東京都足立区大谷田1丁目1-2近辺) タグ :足立区大谷田大谷田一丁目団地スキップフロア型人口地盤歩行空間団地いいビル東京ビルさんぽ
2019年02月09日 夜散歩のススメ1968「江東南砂団地のギザギザと商店街」 広く緩やかな江東南砂団地。建物棟もいくつもあり、有機的に45度でギザギザしているとこがあり、1階に店舗が入っている。その店舗と関係するよにオープンスペースに独立店舗群もある。(住所:東京都江東区南砂2丁目3−16近辺) タグ :江東区南砂江東南砂団地ギザギザ商店街ギザギザ団地商店街いいビル東京ビルさんぽ
2019年01月26日 夜散歩のススメ1939「外側棟が囲う、江東南砂団地」 東陽町駅から少しいったところにある江東南砂団地。かなり敷地が広く緩やかな構成。真ん中にツインコリダー棟が4棟あり、外側の角度ある棟が蛇行道みたいに繋がり真ん中をひょうたん型のように囲う。輝かしい未来が少し見える計画だ。(住所:東京都江東区南砂2丁目3−8 近辺) タグ :江東区南砂江東南砂団地団地漏れる灯りいいビル東京ビルさんぽいいビルの世界配置計画輝かしい未来計画
2019年01月11日 夜散歩のススメ1911「スリット光が美しいサイン、江東南砂団地」 東陽町駅から少しいったところにある江東南砂団地の直線棟。広く幾つのタイプの建物で全貌がつかめないが、この光の漏れ方が美しい。高めの腰壁パネル、上下左右のスリットが幾つかのパターンで光っていて、何かの機械基盤のようだ。 滑り台はタコのメタファーか、オブジェみたくてカッコいい。 (住所:東京都江東区南砂2−3−14近辺) タグ :江東区南砂江東南砂団地ツィンコリダー棟団地スリット光漏れる灯りいいビル東京ビルさんぽいいビルの世界
2019年01月04日 夜散歩のススメ1900「日の出ストアー、倉庫型トタニズム」 都営村山アパートの南側にある日の出ストアー。廃墟と思われたが1軒ちゃんと営業していた。カマボコ屋根に右側プラス屋根、左側は増築? 倉庫型トタニズム、ファサードデザインもいい。左側増築は集落的、見どころ多数。(住所:東京都武蔵村山市大南2丁目 127-1近辺) タグ :武蔵村山市大南日の出ストアー都営村山アパート団地トタニズム中通路
2019年01月04日 夜散歩のススメ1899「バックに団地、日の出ストアーのウラガオ」 都営村山アパートの南側にある日の出ストアー。廃墟と思われたが1軒ちゃんと営業していた。まずは背後からバックに都営村山アパートを背負う、ウラガオ姿がいい。(住所:東京都武蔵村山市大南2丁目 127-1近辺) タグ :武蔵村山市大南日の出ストアーウラガオ都営村山アパート団地トタニズム
2018年12月02日 夜散歩のススメ1818「多摩川住宅の給水塔たち」 狛江市と調布市に跨る多摩川住宅、とても広い団地だ。給水塔も狛江市エリアに2つ、調布市エリアに3つある。これだけあると団地の建物と広場と給水塔の構図が見えてきて興味深い。夜はどこか不気味で、謎の秘密基地みたいだ。 (住所:東京都狛江市西和泉1丁目5近辺) タグ :狛江市西和泉多摩川住宅給水塔配置計画広場団地
2018年10月14日 夜散歩のススメ1699「立体的な表情がいい、小平団地」 並木も美しく、公園もいいも小平団地。庇つきのポイントハウスもあり、階段室タイプの長い建物も立体的に美しい。要素は団地おなじみなのだが、各部のデザインがいいのかもしれない。階段室から漏れる光、各階扉の色の違いもカワイイ。(住所:東京都小平市喜平町3丁目2−16近辺) タグ :小平市喜平町小平団地団地ポイントハウス庇階段室タイプ並木公園
2016年09月11日 夜散歩のススメ0903「都営南大塚二丁目アパート」 大塚駅近くの大通りに面する、都営南大塚二丁目アパート。一号棟は通りに面して、1、2階が低層の店舗スペース、3階からセットバックして白いアパート。バルコニーがしっかりしたデザインで、連続するとカッコいい。(住所:東京都豊島区南大塚2丁目36−1) タグ :豊島区南大塚都営南大塚二丁目アパート都営団地東京ビルさんぽ団地
2016年08月09日 夜散歩のススメ0885「ビルと丘に挟まれる長い階段」 赤坂のTBS南側にある長い階段、そして高低差もある丘の上に建つ団地と、ビルに挟まれて、眺望はない。しかしこの細い所を登ってゆく、降りてゆく感じは逆に面白い。 (住所: 東京都港区赤坂5丁目5−26近辺) タグ :港区赤坂坂階段丘団地ビル群
2016年08月06日 夜散歩のススメ0883「団地とセットな商店街」 旧ひばりが丘団地(現・ひばりが丘パークヒルズ)前の商店街。大きな団地には商店街がセットな場合が多い。少しさびれている感じだが現役の商店街、並びの景色がいい。 (住所:東京都東久留米市学園町2丁目18−3 近辺) タグ :東久留米市学園町商店街団地屋根店並び
2016年07月09日 夜散歩のススメ0871「豊島五丁目団地、ツインコリダーのストレート型」 北区の隅田川の湾曲した半島のようなところにある、豊島五丁目団地はオモシロイ。幾つかあるあるタイプの棟でツインコリダー式のストレート型と。形ではV字型におとるが、ストレート型もバルコニーなどの各部分のデザインがしっかりしてる。 短手の方向の立面も美しい。 内部の吹き抜けや通路部分もいろいろありオモシロイ。(住所:東京都北区豊島5丁目5−13近辺) タグ :北区豊島いいビル東京ビルさんぽツインコリダー式ストレート型団地