夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:商店街遺産ベスト60

     DSC03415_001

DSC03425_1
脇道側からの入口が面白いまるよし横丁。横長四角の入り口は珍しい。その先の通りは、工場、倉庫のような吹抜けで壁には店の文字。商店街側の入口は狭い路地を通った先。

      DSC03422_1

      DSC03435_1

DSC03431_1

      DSC03453_1

      DSC03448_1
(住所:東京都世田谷区祖師谷1丁目8−17近辺)

      0320_DSC01580_1
医療崩壊でお勧めできないので、仕事帰りの夜散歩。品川駅港南口前、街路ビルに隠された内側に複雑な路地商店街「品川駅前港南商店街」。隙間が面白い。傘が常駐の屋根になりのバックヤード、配管混じる抜け道。

      0320_DSC01582_1

      0320_DSC01573_1
(住所:東京都港区港南2丁目2)

      1102_DSC04899_1
三茶三角地帯の一角にある三茶小路飲食店街。その脇、裏道はもっと細い路地があり抜けられる。看板、室外機、配管、街灯、色んな要素が詰まった路地。その先に開ける空やビル群もみえるいい通り。

      1102_DSC04886_1

      1102_DSC04910_1

      1102_DSC04901_1

      DSC04893_1

      DSC04886_1
年々店舗が綺麗になってゆく三茶小路飲食店街。手をいれお店もだんだん復活している感じだ。

   DSC04888_1
(住所:東京都世田谷区三軒茶屋2丁目13−7近辺)



   DSC04480_1

DSC04473_1
亀有ゆうろーどに面する亀有食品市場。木造アーケード、鉄骨造、一部鉄骨造かわからないが、この雰囲気は東京近辺ではNO.1。アーケードの通路は単純なT字型だが、T字の縦棒にあたる直線が曲がっていて、複雑に。天井の高いトップライトも気持ちがいい。マンガ「こち亀」の秋元修さんが子供のころ遊んだ場所で、マンガにもでてくる。

      DSC04475_1

      DSC04483_1

DSC04488_1

      DSC04426_1

DSC04423_1
(住所:東京都葛飾区亀有3丁目20-7近辺)

      0131_DSC07412_1
大井町駅近くにある東小路飲食店街、駅から遠い2つ目の通りはスナックが多い。特に真ん中あたりの看板の重なり具合は凄い。もう一つの通りの吊り下げ証明と電線も面白い、そして脇には路地もある。

      0131_DSC07397_1

      0131_DSC07418_1

      0131_DSC07450_1
(住所:東京都品川区東大井5丁目2-11近辺)

   0419_DSC09657_1

0419_DSC09638_1
商店街に面する、まるよし横丁。商店街側からと脇道側からと二つの入口がある。脇道側は提灯もあり、増築建物の姿もいい。商店街側は狭い路地を通った先。メインの通りは、工場、倉庫のような吹抜け。壁には店の文字がある。周辺の路地店舗の雰囲気もいい。歩いて楽しいところ。

      0419_DSC09623_1

      0419_DSC09635_1

      0419_DSC09645_1

0419_DSC09659_1

      0419_DSC09663_1

      0419_DSC09665_1
(住所:東京都世田谷区祖師谷1丁目8−17近辺)

      DSC03321_1
飲食店が増えたハモニカ横丁、さまざな通りがありオモシロイが、脇道も含めて実にいろいろな入口や看板が、変化しながらある。

      DSC03358_1

DSC03317_1

      DSC03400_1

      1224_DSC03329_1

      1224_DSC03380_1

   DSC03389_01

DSC03423_1
(住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目1−1近辺)

1020_DSC01713_1
半分になっても個々のお店が営業している呑んべ横丁。逆に風通し、人通りがよくなり元気になっている。道路が側からの切断面も今ならでは風景になっている。中通路があったので両側のトタンと色の変わった木製のところが切断面。

      1020_DSC01715_1

      1020_DSC01726_1

1020_DSC01732_1

   1106_DSC01707_1

    1106_DSC01687_1
(住所:東京都葛飾区立石7近辺)

   1012_DSC07251_1
オリンピック時期の影響もあり、周囲は変わり渋谷のんべい横丁の外からの見え方も変わってきた。逆に内側の通りは変わらず、綺麗に掃除され路地がうつくしい。

1012_DSC07246_1

1012_DSC07186_1

   1012_DSC07235_01

   1012_DSC07224_1

   0912_DSC07206_1
真ん中通りがある渋谷のんべい横丁、真ん中くらいに脇道がある。この脇道入口とお店の立ち姿がいい。裏通りと表通り、両方見比べてもオモシロイ。

   0912_DSC07256_1
(住所:東京都渋谷区渋谷1丁目25−10近辺)

   0604_DSC02742_1
見えなかった側面が見えるようになったり、周辺のライトアップが少し変わったりするが、渋谷の谷は超高層ビルが工事中でどんどん埋まってゆく。ここ渋谷のんべい横丁からの一角からは新旧の落差が、まるでサイバーパンク都市の風景になってきた。

0708_DSC02754_001
駐輪場も昔あった管理人ボックスもなくなり、なぜか傘がくくりつけれている(住所:東京都渋谷区渋谷1丁目25−10近辺)

0313_DSC00283_1

(少し前の写真になるが)あれ、こんな姿だったかとと思うほどだった。渋谷のんべい横丁の裏側、渋谷川暗渠駐輪場からの姿が美しく見えた。理由は2階建ての宮下公園解体、それに伴い暗渠道、明治通りと中景がぬけて、さらにNTTの借景になっているから。ウラガオが表顔になっていいかどうか、わからなくなるが。(住所:東京都渋谷区渋谷1丁目25-9近辺)

      0321_DSC08647_1
品川駅港南口前、街路ビルに隠された内側に複雑な路地商店街「品川駅前港南商店街」がある。1街区に2本の裏路地が隠されていて、さらにそこをつなぐ脇道がある。2階は斜めで張り出して、まるでトンネル空間に近くなる。ここの空間体験はぜひ勧めたい。

      0321_DSC08648_01


      0321_DSC08638_1
(住所:東京都港区港南2丁目2)

      0321_DSC08636_1
品川駅港南口前、街路ビルに隠された内側に複雑な路地商店街「品川駅前港南商店街」がある。1街区の内側に、2本の裏路が通り幾つかのアプローチ路地がある。その1つの通りは路地裏という店の所で蛇行する。

      0321_DSC08643_1

      0321_DSC08635_1

      0321_DSC08634_1
もう一つはほぼ直線だが建物がでていて、蛇行道に見える。

      0321_DSC08652_1
(住所:東京都港区港南2丁目2)

       0321_DSC08655_1
品川駅港南口前、街路ビルに隠された内側に複雑な路地商店街「品川駅前港南商店街」がある。1街区の中に路地があり、その中に入る入口がエグイ。知らないと入れないところもあるし、いい感じに入れるところもある。

      0321_DSC08658_1

      0321_DSC08653_1

0321_
(住所:東京都港区港南2丁目2)

   0310_DSC07580_01
大山駅近く、アーケードから入る、大山すずらん通り商店街。入口は2つで1つなり、通路がだんだん狭まる、パースペクティブな商店街。広い方からだと奥の建物がくっついるように見える。とてもぬけられる通りがあるように見えない。

0310_DSC07569_1

     0310_DSC07560_1

      0310_DSC07578_1

      0310_DSC07575_1

   0304_DSC08648_1
(住所:東京都板橋区大山町32−1近辺)

   0130_DSC08069_1
荻窪駅北口のすぐにあるアサヒ通りからみる、アーケード建物ウラガオ、かつて闇市があった雰囲気を保っている。何度かのリベンジカットだが、空地からみえる集落のような姿が凄い。

      0130_DSC08067_1

      0130_DSC08034_1

0130_DSC08047_1
(住所:東京都杉並区上荻1丁目6−14近辺)

0105_DSC01076_1
溝口駅近くにある溝の口駅西口商店街。焼失で短くなってかなりたつが、残ったところだけでも雰囲気を保っている。Y字路のカタチになっていて一つが暗渠道になっている。Y字路と屋根の重なりに暗渠、それに立ち飲みや焼き鳥屋。さらに新しい店もポツポツできている。

0105_DSC01109_1

0105_DSC01082_1

0105_DSC01100_1

0105_DSC01120_1
(住所:神奈川県川崎市高津区溝口2丁目4−5近辺)

      1129_DSC00682_1
有楽町の山下橋架道橋にある有楽町産直飲食街。各地方のお店がならぶガード下飲食店街、レトロ調の新しい店だったのだが、半分工事中で合板張りになっている。これがオモシロイことに良く似合っていて、ガード下ってこうじゃなきゃとどこかで思っている。

      1129_DSC00693_1

      1129_DSC00687_1
(住所:東京都千代田区有楽町2丁目1-7近辺)

      1122_DSC04453_1
再開発でなくなりそうな立石の呑んべ横丁、2つの路地の木造アーケード。2階は増築で収納がとびだして狭くなる。トタンのトップライトと関係がおもしろい。

      1122_DSC04474_1

      1122_DSC04424_1

      1122_DSC04468_1
(住所:東京都葛飾区立石7エリア)

      1110_DSC09329_1
新宿思い出横丁は時間帯にもよるがプラス海外観光客で賑わっている。路地も店幅も狭く、いろいろ詰まっている感じだ。こういった横丁で難しくなるのが電線の引き方、電柱が建てるスペースがない。ここは足を広げた鉄骨フレームが横丁を連続して受けている。バックのビル灯りでフレームが際立ちカッコいい。

      1110_DSC09315_1
(住所:東京都新宿区西新宿1丁目2−14近辺)

1023_DSC00296_1
もうすぐ耐震補強で壊されるガード下の今川小路。低いガード下に2階建ての店舗群。1階と2階の高さ比率があまり見たことない感じ。2階が高いというより1階が低い。雨のよけの庇の高さも関係しているか。

1023_DSC00302_1

   1023_DSC00299_1

   1021_DSC00307_1

  1021_DSC00311_1
(住所:東京都中央区日本橋本石町4丁目2−8近辺  ※2017年耐震工事のため建物撤去。)

↑このページのトップヘ