2022年12月21日 夜散歩のススメ3750「夕暮れ時の根津観音通り商店街」 不忍通りから入る根津観音通り商店街。夕暮れ時、閉めそうなお店と開けようとしているお店。商店街通りの顔が入れ替わる時間帯。(住所:東京都文京区根津2丁目27−9近辺) タグ :文京区根津根津観音通り商店街商店街商店街通り不忍通り開店閉店夕暮れ時
2022年12月16日 夜散歩のススメ3740「通りのアイストップ、クレイジー餃子」 金町駅北口の商店街、こりゃ面白い。通りの向こうに目立つ光文字「クレイジー餃子」。ちょうど建物隅切りに店舗名文字、通りのアイストップに。(住所:東京都葛飾区東金町1丁目19−1近辺) タグ :葛飾区東金町クレイジー餃子餃子屋中華屋金町駅北口商店街アイストップ商店街通り光文字
2022年03月25日 夜散歩のススメ3456「恵比寿通りの裏道抒情」 いつの間にか街灯の色がかわった恵比寿通り。一本南の裏道が面白い。古く表情豊かな民家、ビニールカーテンの角店、屋根から路地に煙がでる店となかなかな面白い出会いがあった。(住所:東京都渋谷区恵比寿4丁目24−3、9−15近辺) タグ :渋谷区恵比寿恵比寿通り裏道脇道民家ビニールカーテン店舗煙商店街通り
2022年03月11日 夜散歩のススメ3442「明暗が入り混じるアーケード商店街」 医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。波除神社へ向かう波除通り、新大橋通りに近い方。アーケード下の垂れ幕がいい。夜は開いている店舗と閉じている店舗の明暗が、入り混じる面白い商店街に。 (住所:東京都中央区築地4丁目13−12近辺) タグ :中央区築地波除通り商店街波除通り商店街築地場外アーケード商店街通り垂れ幕
2022年02月02日 夜散歩のススメ3405「波除神社のための波除通りアーケード」 医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。場内がなくなって、波除神社のための通り、商店街通りになった。アーケード屋根に赤白垂れ幕の商店街。明るいアーケード下と上の看板建築がいい感じ。場内なくてもこの通りはいい感じの姿をしている。 (住所:東京都中央区築地6丁目27−5近辺) タグ :中央区築地波除通りアーケード波除神社商店街通り看板建築赤白垂れ幕
2021年11月09日 夜散歩のススメ3320「幅が変わる旧道、志茂銀座」 志茂の蛇行する商店街通り、志茂銀座。グーグルには志茂旧道とも書かれている。商店が少なくても、道幅が変わる昔の道路幅といい曲がりの蛇行道。雨の中、街灯の灯りが路面に広がる。 (住所:東京都北区志茂4丁目38−10近辺) タグ :北区志茂志茂銀座志茂旧道幅が変わる蛇行商店街通り路地通り
2021年03月30日 夜散歩のススメ3026「看板鮮魚店から始まる通り」 世田谷通りから一本はいった六差路角に、看板鮮魚店がある。ここから駅方面に向かう道が三角地帯に入って行き、街区カドの面白い建物がだんだんと増える。どこか通りの入口的なところ。(住所:東京都世田谷区三軒茶屋2丁目8−8近辺) タグ :世田谷区三軒茶屋看板鮮魚店六差路角三角地帯商店街通り街角角建物通り入口
2020年08月27日 夜散歩のススメ2684「五番街の脇道と小岩中央通り」 小岩駅南側には様々ないい商店街通りがある。やや脇にある小岩中央通りはいい感じやや蛇行道。途中に五番街通りがある。これが昭和通りとの間の脇道。色んな街灯りが絡むいい脇道。 (住所:東京都江戸川区南小岩7丁目28−16近辺) タグ :江戸川区南小岩小岩中央通り五番街脇道中央通り五番街五番街蛇行道脇道商店街通り
2019年05月04日 夜散歩のススメ2128「鐘ヶ淵駅踏切の先の三叉路」 鐘ヶ淵駅、黒と黄色の踏切フレームの先が三叉路。プラス線路沿い左に駅道も。真ん中が鐘ヶ淵通り、左斜め通りが古代東海道で、右斜めが東向島方面への商店街。いろいろなモノが重なる分岐点。(住所:東京都墨田区墨田2丁目10−15近辺) タグ :墨田区墨田鐘ヶ淵駅踏切三叉路五差路鐘ヶ淵通り古代東海道商店街通り
2019年02月08日 夜散歩のススメ1966「片側配管の商店街通り」 亀戸駅に併設するような通り。駅近くでは珍しい片側がビルの裏側で配管ばかりの通り。どこか隠れている感じがする一本道の通り。 (住所:東京都江東区亀戸6丁目60−4近辺) タグ :江東区亀戸片側配管商店街通りビル裏ビル裏通り配管亀戸駅
2018年09月07日 夜散歩のススメ1621「餃子ハルピンがあるドンツキ通り」 三鷹駅の南側、少しいったところ。下連雀のスッキリした街並みの脇道。角に餃子ハルピンがあるドンツキ通り。もう一つの角の店は植栽に覆われていてあじがある通りに。 (住所:東京都三鷹市下連雀3丁目31−8近辺) タグ :三鷹市下連雀餃子ハルピン脇道ドンツキ通り商店街通り街角
2018年02月13日 夜散歩のススメ1345「狭まる路地、大山すずらん通り4」 大山駅近く、アーケードから入る、大山すずらん通り商店街。入口は2つで1つなり、通路がだんだん狭まる、パースペクティブな商店街。広い方からだと奥の建物がくっついるように見える。とてもぬけられる通りがあるように見えない。 (住所:東京都板橋区大山町32−1近辺) タグ :板橋区大山町大山すずらん通り商店街通り路地裏路地商店街遺産ベスト60
2017年08月07日 夜散歩のススメ1155「大山すずらん通り3、だんだん広がってゆく路地」 大山駅近くにある大山すずらん通り商店街。駅から遠いほうから入ると、細い路地がだんだん広がって、ハッピーロード大山商店街アーケードに入るところは2つの出口になる。この流れがオモシロイ。 (住所:東京都板橋区大山町32−1近辺) タグ :板橋区大山町大山すずらん通り商店街通り路地裏路地商店街遺産ベスト60
2017年08月06日 夜散歩のススメ1154「大山すずらん通り2、だんだん狭まる路地」 大山駅のハッピーロード大山商店街から入る、大山すずらん通り商店街。入口は2つで1本の通りになる。だんだん狭まる、パースペクティブな通りの商店街だ。建物がくっつきそうだ。 (住所:東京都板橋区大山町32−1近辺) タグ :板橋区大山町大山すずらん通り商店街通り路地裏路地商店街遺産ベスト60
2016年08月18日 夜散歩のススメ0890「大山すずらん通り1」 大山駅近く、ハッピーロード大山商店街の横道、大山すずらん通りは面白い。2つの入口から入り、奥にいくほど道が狭くなっていく。パースペクティブ状でまるで奥はくっついて通れない感じにも見える。ところが抜道らしく結構人が通っていく。 (住所:東京都板橋区大山町32−1近辺) タグ :板橋区大山町大山すずらん通り商店街通り路地裏路地商店街遺産ベスト60