夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:商店街通り

      0901_DSC05792_1
駅前の面白いエリアは街区ごと無くなっていた自由が丘。ちょうどいい感じの夕焼けが西向きの商店街通りのヌケ、線路脇のヌケから華やかな自由が丘の街並み、ビル並みにあっていた。

0901_DSC05785_1

      0901_DSC05797_1

0901_DSC05804_1
(住所:東京都目黒区自由が丘2丁目11−1近辺)

1221_DSC00186_1
不忍通りから入る根津観音通り商店街。夕暮れ時、閉めそうなお店と開けようとしているお店。商店街通りの顔が入れ替わる時間帯。

1221_DSC00183_1

1221_DSC00178_1

1221_DSC00215_1
(住所:東京都文京区根津2丁目27−9近辺)

1216_DSC09605_1
金町駅北口の商店街、こりゃ面白い。通りの向こうに目立つ光文字「クレイジー餃子」。ちょうど建物隅切りに店舗名文字、通りのアイストップに。(住所:東京都葛飾区東金町1丁目19−1近辺)

DSC01688_1
いつの間にか街灯の色がかわった恵比寿通り。一本南の裏道が面白い。古く表情豊かな民家、ビニールカーテンの角店、屋根から路地に煙がでる店となかなかな面白い出会いがあった。

DSC01686_1

DSC01683_1

DSC01693_1

DSC01673_1
(住所:東京都渋谷区恵比寿4丁目24−3、9−15近辺)

      0311_DSC00871_1
医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。波除神社へ向かう波除通り、新大橋通りに近い方。アーケード下の垂れ幕がいい。夜は開いている店舗と閉じている店舗の明暗が、入り混じる面白い商店街に。

0311_DSC00863_1

      0311_DSC00852_1

0311_DSC00850_1
(住所:東京都中央区築地4丁目13−12近辺)

0202_DSC00843_1
医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。場内がなくなって、波除神社のための通り、商店街通りになった。アーケード屋根に赤白垂れ幕の商店街。明るいアーケード下と上の看板建築がいい感じ。場内なくてもこの通りはいい感じの姿をしている。

0202_DSC00826_1

      0202_DSC00829_1

0202_DSC00835_1
(住所:東京都中央区築地6丁目27−5近辺)

      1109_DSC07227_1
志茂の蛇行する商店街通り、志茂銀座。グーグルには志茂旧道とも書かれている。商店が少なくても、道幅が変わる昔の道路幅といい曲がりの蛇行道。雨の中、街灯の灯りが路面に広がる。

1109_DSC07231_1

1109_DSC07236_1

      1109_DSC07238_1

      DSC07218_1
(住所:東京都北区志茂4丁目38−10近辺)

0330_DSC01409_1
世田谷通りから一本はいった六差路角に、看板鮮魚店がある。ここから駅方面に向かう道が三角地帯に入って行き、街区カドの面白い建物がだんだんと増える。どこか通りの入口的なところ。

0330_DSC01413_1

0330_DSC01418_1

DSC01419_1
(住所:東京都世田谷区三軒茶屋2丁目8−8近辺)

     0827_DSC02740_1
小岩駅南側には様々ないい商店街通りがある。やや脇にある小岩中央通りはいい感じやや蛇行道。途中に五番街通りがある。これが昭和通りとの間の脇道。色んな街灯りが絡むいい脇道。

0827_DSC02737_1

      0827_DSC02735_1
(住所:東京都江戸川区南小岩7丁目28−16近辺)

0504_DSC01482_01
鐘ヶ淵駅、黒と黄色の踏切フレームの先が三叉路。プラス線路沿い左に駅道も。真ん中が鐘ヶ淵通り、左斜め通りが古代東海道で、右斜めが東向島方面への商店街。いろいろなモノが重なる分岐点。(住所:東京都墨田区墨田2丁目10−15近辺)

     0208_DSC07125_1
亀戸駅に併設するような通り。駅近くでは珍しい片側がビルの裏側で配管ばかりの通り。どこか隠れている感じがする一本道の通り。

      0208_DSC07127_1
(住所:東京都江東区亀戸6丁目60−4近辺)

DSC06893_01
三鷹駅の南側、少しいったところ。下連雀のスッキリした街並みの脇道。角に餃子ハルピンがあるドンツキ通り。もう一つの角の店は植栽に覆われていてあじがある通りに。

DSC06884_1

DSC06894_1

   DSC06888_1

DSC06891_1
(住所:東京都三鷹市下連雀3丁目31−8近辺)

   0310_DSC07580_01
大山駅近く、アーケードから入る、大山すずらん通り商店街。入口は2つで1つなり、通路がだんだん狭まる、パースペクティブな商店街。広い方からだと奥の建物がくっついるように見える。とてもぬけられる通りがあるように見えない。

0310_DSC07569_1

     0310_DSC07560_1

      0310_DSC07578_1

      0310_DSC07575_1

   0304_DSC08648_1
(住所:東京都板橋区大山町32−1近辺)

   0912_DSC08693_1
大山駅近くにある大山すずらん通り商店街。駅から遠いほうから入ると、細い路地がだんだん広がって、ハッピーロード大山商店街アーケードに入るところは2つの出口になる。この流れがオモシロイ。

      0912_DSC08665_1

      0912_DSC08679_1

      0912_DSC08663_1

0912_DSC08685_1
(住所:東京都板橋区大山町32−1近辺)

0911_DSC08688_01
大山駅のハッピーロード大山商店街から入る、大山すずらん通り商店街。入口は2つで1本の通りになる。だんだん狭まる、パースペクティブな通りの商店街だ。建物がくっつきそうだ。

0911_DSC08633_1


0911_DSC08637_1


0911_DSC08639_1

      0911_DSC08706_1
(住所:東京都板橋区大山町32−1近辺)

0818_DSC09095_1
大山駅近く、ハッピーロード大山商店街の横道、大山すずらん通りは面白い。2つの入口から入り、奥にいくほど道が狭くなっていく。パースペクティブ状でまるで奥はくっついて通れない感じにも見える。ところが抜道らしく結構人が通っていく。

0818_DSC09026_1

   0818_DSC09029_1

   0818_DSC09020_0

0818_DSC09086_1

   0818_DSC09113_1

   0818_DSC09150_01

0818_DSC09110_1

      0818_DSC09118_0

      0818_DSC09127
(住所:東京都板橋区大山町32−1近辺)

↑このページのトップヘ