夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:台東区

0203_DSC03005_1
橋を渡る時にどちら側がいいか迷う。吾妻橋の下流方向の街灯越しの駒形橋、厩橋と遠景風景が美しかった。反対側に渡ってみたがこちら側からがよかった。

0203_DSC03010_1

0203_DSC03024_1
(住所:東京都台東区雷門2丁目1−15近辺)

      1226_DSC01570_1
谷中のパーマ屋看板のある路地。電柱と住宅民家、店舗があるいい谷中路地。先は谷中墓地と崖下、高層ビルが少し見える。

      DSC01574_1
(住所:東京都台東区谷中7丁目近辺)

1226_DSC01705_1
谷中墓地に面する安立院。その墓地路地から不思議な敷石が伸び、道路を斜めに玄関門前で受け敷石とぶつかる。

1226_DSC01709_1
(住所:東京都台東区谷中7丁目10−4近辺)

1221_DSC02299_1
谷中銀座商店街を脇路地から見る。脇道にもいい感じの店、看板が増えている。商店街のあかりと脇路地の灯りの違いもいい。

DSC02296_1

      DSC02302_1

DSC02322_1
(住所:東京都台東区谷中3丁目9−12近辺)

   DSC02325_1
谷中にあるクランク路地、その角にトタン外壁で面する平屋。クランク路地も凄いが、トタニズム平屋建物も凄い。

      DSC02323_1

DSC02324_1

DSC02328_1
(住所:東京都台東区谷中3丁目10−8近辺)

      1022_DSC01726_1
2019年の台風19号で枝が折れたり、危ないと2020年11月にパン屋店主が、枝をきった谷中のヒマラヤ杉。以前の広がりはかなり凄かった。逆にすっきりした姿は遠目から良くなった。

      1022_DSC01730_1

1022_DSC01733_1

1022_DSC01747_1

      1022_DSC01737_1
(住所:東京都台東区谷中1丁目6−15近辺)

1012_DSC01699_1
谷中墓地に隣接する天王寺、その境内隅に位置する地蔵堂。そこから谷中墓地のメイン通りが美しく見える。

      1012_DSC01697_1

1012_DSC01700_1
(住所:東京都台東区谷中7丁目14−8近辺)

DSC01554_1
谷中墓地角地、住宅地の脇道からみえる。いろんな形の墓石がみえ、背後に木々も多く、遠くにスカイツリーも見える。石畳の路地に大きな木が絡み、路面に落ちる陰が美しい。

DSC01683_1

      DSC01688_1

      DSC01691_1
(住所:東京都台東区谷中7丁目18−28近辺)

0805_DSC01774_1
谷中の玉林寺の玄関、スチール扉の線が美しい。その向こうの言問通りの善光寺坂の店舗長屋の表情も対比的に美しい。

0805_DSC01777_1
(住所:東京都台東区谷中1丁目4−36近辺) 

DSC01557_1
谷中の路地いっぱいが黒い壁面木造建物。下がった所に赤屋根玄関、開口部の庇も鉄格子も赤で美しい通りになっている。

DSC01562_1
(住所:東京都台東区谷中7丁目近辺)

   DSC04718_1
入谷2丁目のビルに囲まれる街角の一角にある喫茶白鳥の装テン。夜灯りの凄い雰囲気ながら、幅広い道の街角の交差点に建物中間の装テンで顔をむける。(住所:東京都台東区入谷2丁目39-7近辺)

      0831_DSC04679_1
新吉原の江戸町通りに面するビルの隙間通り。なかなか表通りで堂々撮れず、裏通りや脇道から見ると面白い世界が。左右ビル間のバルコニーが斜めに繋がっている。その先妖しい店舗灯りのいい隙間通り。隙間通りからみえる新吉原エリアは面白い。

      0831_DSC04682_1

      0831_DSC04702_1

      0831_DSC04670_1
(住所:東京都台東区千束4丁目14近辺)

  DSC04648_1
新吉原近くの土手通りから分かれる裏道。古いトタン長屋群が曲がり道に面している。2階の鉄手摺のバルコニーが並び、裏道の町並みを構成している。

DSC04649_1

DSC04641_1
(住所:東京都台東区日本堤1丁目9−3近辺)

DSC04751_1
昼間は気がつかなかった鶯谷駅南口前の凌雲橋(新坂跨線橋)からみる、ガードサイド長屋のウラガワ。ラブホテル街の賑やかな色に囲まれて、3階長屋の表情、並びがいい。

DSC04749_1

DSC04754_1
(住所:東京都台東区根岸1丁目3−21近辺)

0821_DSC04695_1
新吉原エリアにのこるカフェー建築(旧屋号ゆうらく)の凸凹外壁。俗称でハート型と呼ばれているが、緩やかなで大きな曲線面の重なりは大胆な表面デザイン。しかも一面だけという木造建築を改築して作ったようなカフェー建築の特徴。街角建物として角の植栽並びもふくめて、このエリアの今に同化している。

0821_DSC04693_1

0821_DSC04688_1

   0821_DSC04690_1
(住所:東京都台東区千束4丁目24−2近辺)

DSC04654_1
日本堤にある並ぶ老舗、天麩羅土手の伊勢屋と桜なべ中江。歩道の幅が狭いが、並びあう表玄関の姿が力強い。裏側の角から見ると、2軒だけじゃなくて細長い街区の姿をもつくっている。

   DSC04658_1

  DSC04664_1
(住所:東京都台東区日本堤1丁目9−2近辺)

0809_DSC04709_01
吉原神社から少しいったところに、奥宮としてある吉原弁財天と新吉原花園池(弁天池)跡。展示もあり、ベンチもあり公園的。夜は白壁に書かれた弁財天の壁画がひときわ輝く。ヨコガワからみると奥行があり、森の中のよう。

0809_DSC04711_1

0809_DSC04706_1

0809_DSC04707_1

0809_DSC04710_1
(住所:東京都台東区千束3丁目22−3近辺)

   0726_DSC04677_1
台東区千束4丁目にあった新吉原跡。今はソープ街エリアだが凄い「カフェー建築」が残っている。この「旧屋号プリンセス」はコーナーアールのデザイン。2階の角と1階の円の立体的なズレ、2階の隅柱はどこにいったのか。

   0726_DSC04672_1

0726_DSC04676_1

  0726_DSC04675_1
(住所:東京都台東区千束4丁目15−1近辺)

     DSC03261_1
浅草地下商店街への新仲見世通りの入口、その先の通路は壁パネルが張られているが、謎の出っ張り石がある。どうやら昔の直階段の名残の研ぎ出し石のようだ。地下商店街奥の新しい店も面白い。

      DSC03267_1

      DSC03265_1

      DSC03263_1

DSC03255_1
(住所:東京都台東区浅草1丁目1−13近辺)

DSC04444_01
旧音無川横の暗渠道、面するトタン長屋。周辺の灯りを取り込んで、トタン色に輝いていた。

  DSC04449_1

DSC04461_1

DSC04454_1

DSC04464_1

DSC04470_1
(住所:東京都台東区三ノ輪2丁目13−6近辺)

↑このページのトップヘ