夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:台地

DSC04604_1
駿河台から下り台地が平坦に変わる道。止まれ文字、先は街灯がオレンジ色が変わりる見えない境界がある。

   DSC04596_1
横にある古民家の表情、万年塀の表情もいい。(住所:東京都千代田区神田小川町3丁目20−5近辺)

0603_DSC08684_1
凹んで見える、谷間がみえる綺麗な坂道。このあたりの台地の地形は面白く道路が下がり、その先に少し上がって凹んでみえる。その先の道路も遠景がみえて地形がわかる。

0603_DSC08688_1

0603_DSC08699_1
(住所:東京都板橋区徳丸1丁目39−7近辺)

0508_DSC03631_1
奥多摩の山並が借景に、農地が広がる秋留台地。背後の山並みも綺麗だが、遠くまでみえる道路の電柱の並びも美しい。農地の中からの風景もいい、ビニールハウスやいろいろな畑がある。

0508_DSC03617_1

0508_DSC03624_1

0508_DSC03628_1
(住所:東京都あきる野市野辺1234-2近辺)

DSC06758_1
崖上道路から綺麗にみえる白幡南町、白幡西町の斜面都市。囲まれた谷間と盛り上がる、複雑な下末吉台地の醍醐味。

DSC06765_1
(住所:神奈川県横浜市神奈川区白幡南町2−7近辺)

DSC02492_1
大口台遺跡近くの台地、駐車場からの借景。電柱・電線をあえて入れての借景。みなとみらいのビル群の遠景は同じでも見え方が違う2枚。最後はもっと全体を入れるとベイブリッチまで見える。

DSC02493_1

DSC02490_1
(住所:神奈川県横浜市神奈川区大口通96−2近辺)

0222_DSC08354_1
松が丘1丁目と2丁目の境、台地をつなぐ立体道路橋の片山橋。下を通る交差点お上に立ち、橋真ん中から見る。夕日をバックに鋭角交差点風景がいい。

0222_DSC08349_1

0222_松が丘_01
(住所:東京都中野区松が丘1丁目28−12近辺)

1224_DSC05427_1
台地上にある赤羽八幡神社への裏参道、そこから見える師団坂と赤羽台3丁目谷間。平坦な台地から下がった谷間が見える。台地は緑のラインをおってゆくと見えてくる。(住所:東京都北区赤羽台4丁目1-6近辺)

1215_DSC05536_1
赤羽駅ちかくにある太田道灌築城の稲付城跡。今は静勝寺で三方を台地を利用した高いところ。台地上は少し気分があがる、風が通る、そしてどこか孤独感がある。

      1215_DSC05532_1

1215_DSC05529_1

   稲付城跡_1
(住所:東京都北区赤羽西1丁目21-17近辺)

1006_DSC03393_1
交差点からの地形風景。少し下がってその先で盛り上がる地形。背後の台地上にあるビル群がサンシティ。手前が少し下がった窪地に見える面白い交差点。途中の低い一戸建て群と背後の高層の対立で生まれる風景。

1006_中台3丁目_1
(住所:東京都板橋区中台3丁目16−15近辺)

0921_DSC03666_1
近くの稲荷社の境内で珍しい黒い鶴が捕らえられ、将軍家に献上、その吉兆を象徴した名が由来との蓬莱坂。一直線に豪快に台地を下る古い坂道。横からみる谷頭にあたる地形の斜面住宅街もいい。

0921_DSC03665_1

0921_DSC03669_1

0921_蓬莱坂_1
(住所:東京都大田区中央5丁目28−16近辺)

0528_DSC01481_1
人込みを避けての夜散歩。総合ケアコミュニティせせらぎ、ライフピア西原の公園なのかオープンスペースに、台地上に二段テラスの緑道、公園がある。この通りがなかなかいい。ここから見えるビル、住宅群の向こうの高層ビル群もいい風景。

0528_DSC01478_1

0528_DSC01480_1

0528_DSC01482_1
(住所:東京都渋谷区西原1丁目40−11近辺)

0505_DSC00435_1
人込みを避けての夜散歩。池尻に広がる台地、かつて騎兵第一連隊が駐屯していたので騎兵山とよばれていた。約9mの段差を3折り返し階段。折り返しだがそれぞれ平行ではなく角度があって、間に三角形の植栽スペース。新緑の季節でカチッとした階段が華やいでいた。

0505_DSC00426_1

0505_DSC00428_1

   0505_DSC00432_1

0505_DSC00434_1

0505_DSC00437_1
(住所:東京都世田谷区池尻4丁目23−11近辺)

DSC00412_01
人込みを避けての夜散歩。池尻に広がる台地、かつて騎兵第一連隊が駐屯していたので騎兵山とよばれていた。約9mの段差を3折り返し階段。幅も広く公園のような階段ながら豪快。そこから見える低地の街並みも豪快。

DSC00421_001
(住所:東京都世田谷区池尻4丁目3−11近辺)

0430_DSC00408_1
人込みを避けての夜散歩。目黒川削った台地、崖線が見える。斜面の緑が残りずっと繋がっているように見える。このあたりでこれだけ遠景、地形が見えるところが珍しい。

0430_DSC00411-1
(住所:東京都世田谷区池尻4丁目2−20近辺)

0426_DSC00381_1
目黒川が削った台地上にある大橋住宅2号棟の公園から。手前の東邦大学医療センターがなくなり工事中で、台地上からの遠景が見える。246号線の上の高速道路、道路沿いおビル群がこのあたりの遠景の特徴。大きくしてよく見ると手前の工事中に重機がみえる。(住所:東京都目黒区大橋2丁目17−43近辺)

      0425_DSC00345_1
人込みを避けての夜散歩。この階段、上からの風景、脇の倉庫のようなお店と階段がいいとずっと思っていた。しかし下からの階段風景もよかった。三連階段の蛇行角度が見事に美しい表情をしている。見どころ満載。

     0425_DSC00318_1

0425_DSC00328_1

   0425_DSC00325_1

      0425_DSC00342_1
(住所:東京都目黒区大橋2丁目5−11近辺)

0728_DSC02120_1
東急池上線、目黒川で削られた台地のへり地帯。電車は高低差の高いほうに潜ってゆく。曲がってゆくレールが美しい。(住所:東京都品川区大崎4丁目12−1近辺)

      0626_DSC02119_1
東急池上線の谷山橋から、目黒川で削られた台地のへり地帯。その向こうの五反田低地を見る。背景の街並みにレールが線が美しい。(住所:東京都品川区大崎4丁目12−1近辺)

0410_DSC00245_1
西日暮里駅の脇、日暮里崖線は古石神井川の浸食によりせまり、台地部分が細くなる。その台地の切り通し、見事に狭くなった台地の断面が見える。直線で結ぶ横断歩道橋がいい風景をさらに演出。

0410_DSC00246_1
(住所:東京都荒川区西日暮里4丁目1−6近辺)

   0217_DSC06657_1
三田の台地、斜面に立つ龍原寺と志ほあみ地蔵尊。「志ほあみ」は、「潮網」または「潮浴み」と三田の台地なので昔は海近くということの名残か。

0217_DSC06659_1
(住所:東京都港区三田1丁目13−11近辺)

↑このページのトップヘ