タグ:古民家
夜散歩のススメ3784「福生銀座通りの縦格子民家」
夜散歩のススメ3719「交差点に広がる改築和食店」
夜散歩のススメ3561「品川宿、旧東海道とその脇路地」
夜散歩のススメ3532「旧街道に面する赤いトタン屋根古民家」
夜散歩のススメ3188「路地裏寺子屋、コンクリ飛石のアプローチ」
夜散歩のススメ2977「抜け道にあるL字型階段」
夜散歩のススメ2806「半分トタンの古民家」
夜散歩のススメ2705「牛房通り、塀と蔵と低い瓦屋根」
夜散歩のススメ2411「文化が香る六差路の建物」
夜散歩のススメ2031「ブロック塀のポップな穴」
夜散歩のススメ0982「街角にある古民家店舗」
夜散歩のススメ0828「段々階段の踊り場風景」
夜散歩のススメ0788「いろいろな木壁の表情」
夜散歩のススメ0704「寄棟屋根の四軒長屋」
夜散歩のススメ0541「築地塀の存在感と厚み」
夜散歩のススメ0302「横に伸びる格子戸、旧井筒屋(秋田家)」
所沢市の旧商店街にある錦糸商「井筒屋」の併用住宅(秋田家)の建物。保存改修され市街地活性化拠点施設 として様々な活動で使われています。旧商店街に面する低い屋根、横に伸びる格子戸とその奥に見える土蔵と、超高層のビルが乱 立するなか昔の雰囲気を保っている。(住所:埼玉県所沢市寿町29 -7近辺)
脇道の奥の塀はこちらで。
夜散歩のススメ531「地形に沿って、うねる塀」