2019年11月03日 夜散歩のススメ2332「横残地にスロープがある階段」 横の残地にスロープが残る、数段の小さな階段。上に排水口のような穴があるのが不思議。間に手摺と斜めの上り口がいい。 (住所:東京都品川区南大井1丁目11−2近辺) タグ :品川区南大井階段スロープ残地排水口手摺斜め
2019年09月08日 夜散歩のススメ2275「段状看板建築のイエスランプ」 もうすぐ無くなるよと聞いたイエスランプの表側のファサード。工場の看板建築で段状タイプ。大きな木で少し隠れ、また門がシンメトリーの面とズレるがなかなかの形態。工場右側に続く工場構成もいい。(住所:東京都品川区南大井4丁目6−11近辺) タグ :品川区南大井イエスランプ段状看板建築看板建築工場工場看板建築
2019年09月07日 夜散歩のススメ2274「切妻にギザギザ屋根、イエスランプのウラガオ」 もうすぐ無くなるよと聞いたイエスランプ。表側の看板建築がいいが、いってみたら裏側も素敵。二つの切妻屋根の間がギザギザ屋根。手前は増築みたいなトタニズム建物。ウラガオにもいろいろ表れる。(住所:東京都品川区南大井4丁目6−11近辺) タグ :品川区南大井イエスランプ切妻ギザギザ屋根トタニズム建物建築のウラガオ
2017年05月11日 夜散歩のススメ1067「立会川脇、護岸面一の民家」 立会川の桜橋、隣接する公園のフェンス越しに無理やりじゃないとみられないところ。古い土地の使い方だろう、川添の民家が川護岸の面一で外壁が建っている。この姿、増築の外壁面の構成が美しい、ここから見ると船のように建っている。(住所:東京都品川区南大井4丁目1−5近辺) タグ :品川区南大井立会川桜橋護岸面一民家船型
2013年07月30日 夜散歩のススメ0184「旧東海道の面影も見えてくる」 夜に旧東海道の京急鮫洲駅―大森海岸駅の間を歩いてみた。これが意外といい。少し古い建物も残っていて、それをメインに道を入れて撮ると、なんとなく昔の街道の面影も見えてくる。写真は、松本レジン株式会社(住所:東京都品川区東大井2丁目5−15)写真は、鳥海塗装店(住所:東京都品川区東大井2丁目4−8 )写真は、切妻と看板建築(住所:東京都品川区南大井1丁目9−7近辺) タグ :品川区東大井南大井旧東海道街道通り商店街民家旧街道看板建築