2018年02月12日 夜散歩のススメ1344「蛤濠先の坂下門と宮内庁庁舎」 夜の天気、空の状態にもよるが、この日の皇居外苑ではココからの景色が一番良かった。手前の蛤濠が前庭園にも見え、左に坂下門、右奥に宮内庁庁舎が見える。1935年に建てられたこの宮内庁庁舎は、戦後の昭和27年から44年まで3階が仮の宮殿として使われていた。(住所: 東京都千代田区千代田1−1 近辺)少し北東にいったところ、桔梗濠からみえる巽櫓と奥に見える本丸の富士見櫓がみえる。ここが一番江戸城らしいともいえる。 タグ :千代田区千代田皇居外苑江戸城蛤濠坂下門宮内庁庁舎
2013年09月17日 夜散歩のススメ0219「第1有楽町橋高架橋の横丁」 ガード下飲屋で有名な「けむり横丁」がある、第1有楽町橋高架橋。そのエリアりにある横丁。これが横丁なのか裏通路かよくわからないが、間が持たないからつけたような提灯と天井配管の対比が面白い。 こちら側からは入口だが、あまり入口にみえない。そんなところもオモシロイこのガード下、結構おススメです。 振り返ったガード下の世界。2スパンの柱剥き出しで不思議なエリアになっていて、いろんな色々の要素が存在しているところ(住所:東京都千代田区千代田2丁目1区 有楽町-1-21近辺) タグ :千代田区千代田有楽町第1有楽町橋高架橋ガード下横丁ガード下横丁通り抜け道高架橋