2018年06月12日 夜散歩のススメ1488「北町楽天地、電線路地と裏道」 3年前よりも照明、看板が光っていて、生き生きしていた北町楽天地。もともとの営業の店舗に、新しい立ち飲みも増えた感じだ。光って見えるのが路地入口近くのフレームに電線。何とも言えない間の抜けた感じがまたいい。 長屋店舗のウラガワ。おそらくは塀だったところ飲み込んで増築みたいな感じだ。ところどころブロック塀の穴にガスメーターや設備が見える。トタンにブロックのパッチワークのような構成、どこかとっても美しい。 (住所:東京都練馬区北町2丁目40-1近辺) タグ :練馬区北町北町楽天地旧川越街道商店街路地看板灯り
2014年12月07日 夜散歩のススメ0510「上は見えず幽玄に、北町楽天地」 東武練馬駅近くに通る旧川越街道のきたまち商店街。その通りに垂直に接する「北町楽天地」。この通りに広がる雰囲気は抜群にいい。昼間にも行ったことがあるが、夜はちょっと違う。きたまち商店街通りからみる。ここからだと暗くてあまりよくわからない。 通路の中に入ると世界がわる、意識的だろうか2階の看板に光りはなく、すべて路地に置かれた看板が光っている。写真は入口近くにある、斜めのデザイン壁が特徴的なお店。 目線がさがり上部は暗くてみえない、そこがとってもいい幽玄を作り出す。電気代がもったいないゆえか、それでも下だけ照らす効果は抜群だ。(住所:東京都練馬区北町2丁目40-1近辺) タグ :練馬区北町北町楽天地旧川越街道商店街路地看板灯り電線