2020年01月10日 夜散歩のススメ2412「ダム型谷間地形の北沢1丁目公園」 北沢川支流の溝ヶ谷、緑道みたいな公園「北沢1丁目公園」。ここは京王井の頭線が分断してダムのようになっている。緩やかなながら囲まれた感じがどこかいい谷間地形風景。(住所:東京都世田谷区北沢1丁目2−6近辺) タグ :世田谷区北沢北沢1丁目公園ダム型谷間地形谷間地形地形風景緑道公園
2019年11月27日 夜散歩のススメ2356「向い合う階段スロープ」 北沢川支流の溝ヶ谷、小さな谷だが向い合う階段スロープがいい。両方の階段スロープ上から見る景色もそれぞれ違っていい。階段脇の勾配線が地形を補足して少し曲面な流れが見える。 (住所:東京都世田谷区代沢2丁目48-34近辺) タグ :世田谷区代沢北沢向い合う階段スロープ北沢川支流溝ヶ谷谷間
2019年11月26日 夜散歩のススメ2355「北澤庚申堂のある出口、Y字路」 下北沢駅から商店街を下り、ここで通りが広くなり雰囲気も変わる。賑やかな人通りに北澤庚申堂がひっそりとある。。南口商店街はかつての下北沢本村への道に開かれた商店街だった。 ここはその出口にあたるところ。(住所:東京都世田谷区北沢2丁目14−1近辺) タグ :世田谷区北沢北澤庚申堂下北沢南口商店街Y字路出口Y字路
2019年11月17日 夜散歩のススメ2346「新旧通りのY字路」 井の頭通り大山の交差点手前のY字路。右は車が多い新しい通り、左は古い商店街通り。右と左の対比が真ん中の建物、Y字路を際立たせる。(住所:東京都世田谷区北沢4丁目33−11近辺) タグ :世田谷区北沢Y字路新旧通り大山の交差点手前Y字路建物
2019年11月11日 夜散歩のススメ2340「隙間感ただよう下北線路街空き地」 9月にできた約1年半の期間限定で屋外スペース「下北線路街空き地」。「みんなでつくる自由なあそび場」をコンセプトの仮設スペースのようだ。その仮設的な軽い感じ、工事現場のとなりの隙間的な感じが、下北沢のいままでをある意味表している。(住所:東京都世田谷区北沢2丁目33−12近辺) タグ :世田谷区北沢下北線路街空き地小田急線跡屋外スペース仮設工事現場隙間的
2017年04月29日 夜散歩のススメ1056「下北駅前食品市場2、パイプ補強市場」 撤去が決まった下北駅前食品市場だが、もう4年くらい通路は補強されて何件か営業している。飲み屋の「てっちゃん」がいよいよ5月に新店オープンと看板があった。補強されながら、完全撤去まだまもう少しここは生きていそう。 (住所:東京都世田谷区北沢2丁目24−4) タグ :世田谷区北沢下北駅前食品市場てっちゃん食品市場商店街路地商店街遺産ベスト60夜散歩
2017年02月02日 夜散歩のススメ0995「蔵と母屋の分散配置」 北沢にある質屋、その配置がいい。2連の蔵と母屋の配置が現代建築みたいに、とてもいいバランスな配置で立ち姿もよくなる。(住所:東京都世田谷区北沢4丁目5−2) タグ :世田谷区北沢質屋配置蔵母屋塀坂道
2013年10月15日 夜散歩のススメ0239「下北駅前食品市場1、壁に提灯のてっちゃん 」 撤去が決まっている、下北駅前食品市場で残っていた「てっちゃん」。壁に提灯がいい感じだった。写真は7月のころだが、いつまで営業しているのと聞くと、「今年いっぱいかな、わかんない。」とちゃんと居座るみたいだ。まだあるのだろうか。(住所:東京都世田谷区北沢2丁目24−4) タグ :世田谷区北沢下北駅前食品市場てっちゃん食品市場商店街路地提灯商店街遺産ベスト60夜散歩