2016年10月12日 夜散歩のススメ0913「三笠ビルの裏側」 1959年に現在の三笠ビルが完成とあるように、中通路がある商店街共同ビル。写真のところはそうでもないが、地図でみると裏側はバラバラで、作り方や成立に興味がわく。表は綺麗だが、うらの表情がこれまたいい感じだ。傘が架かった窓なんかいい演出でもある。(住所:神奈川県横須賀市大滝町2丁目25近辺) タグ :横須賀市大滝町三笠ビル商店街共同ビル配管室外機傘
2016年08月29日 夜散歩のススメ0896「美しい煙と影、町内祭りの花火」 美しい、おもわず立ち止まった。8月最後の日曜日だからか、高円寺から東中野を雨の中散歩したら、幾つかの町内祭りにであった。公園を利用した町内祭りの花火、おそらく最後のナイアガラの滝的花火。直線に並べた花火で美しかったが長く、周囲が煙だらけ、まるで火事のようだった。煙の中で透ける傘の絵も美しい空間だった。(住所:東京都中野区中野3丁目29-4近辺) タグ :中野区中野夏祭り花火傘の影人の影煙の影傘雨風景夜景空間ベスト
2016年02月25日 夜散歩のススメ0792「雨の原宿、生写真露店の傘」 代々木体育館でコンサートがあると露店が出る。雨でぬれないように傘をかぶっていた。その光る傘がとても綺麗だった。手前に歩いている人が傘を持っているようにも見える。(住所:東京都渋谷区神宮前1丁目18−20近辺) タグ :渋谷区神宮前明治神宮原宿駅前傘灯り露店雨風景夜景空間ベスト
2016年02月10日 夜散歩のススメ0785「超高層と傘群の対比」 新宿超高層の足回りは面白い。えっ、こんなところでという感じだが、なんだかうまくなじんでいる。しかし高い超高層と路面近くの野宿者ハウスの傘、ものすごい高さの対比だ。(住所:東東京都新宿区西新宿1丁目25−1近辺) タグ :新宿区西新宿野宿者ハウス傘ブルーハウス超高層