夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:借景

   0318_DSC00687_1
宗隆寺古墳群下の斜面に建つ幾つかの住宅への階段。結構長い階段で斜面を蛇行しながら、上にはアパートにもいけるが、段々と落ち葉に埋もれる。上からの遠景景色はいい。

      0318_DSC00670_1

     0318_DSC00685_1

      0318_DSC00682_1
(住所:神奈川県川崎市高津区下作延1丁目10−31近辺)

0311_DSC00404_1
東急田園都市線脇のL字階段から、囲まれた世界が見える斜面都市。階段曲がった先も凄いけど、ここからは稜線向こうの遠景も見えて凄い風景。

0311_DSC00410_1

0311_DSC00415_1

0311_DSC00421_1
(住所:神奈川県川崎市高津区下作延2丁目23−30近辺)

DSC03411_1
斜面地形の中の東京工業大学大岡山キャンパス。東急目黒線の鉄道上を渡る橋から見える景色がいい。呑川の谷間とビル群が建つ対岸の地形も強調される。

DSC03414_1

DSC03408_1
(住所:東京都目黒区大岡山2丁目10−42近辺)

      0211_DSC02020_01
周囲も含めて変わりつつある月島路地。4丁目エリアの真中電線のリアル路地。晴海ビュータワー1号棟の四角い灯りが奇麗に路地にはまる。

      0211_DSC02023_01
(住所:東京都中央区月島4丁目11近辺)

      0210_DSC01792_01
周囲も含めて変わりつつある月島通り。通りの上にクレーンが見える不思議な風景。実は通りの先は大きな街区で、陰で通りが続いているように見えているだけ。(住所:東京都中央区月島1丁目18−6近辺)

0203_DSC03005_1
橋を渡る時にどちら側がいいか迷う。吾妻橋の下流方向の街灯越しの駒形橋、厩橋と遠景風景が美しかった。反対側に渡ってみたがこちら側からがよかった。

0203_DSC03010_1

0203_DSC03024_1
(住所:東京都台東区雷門2丁目1−15近辺)

0127_DSC01086_01

0127_DSC01081_01
内川の河口を埋め立てて作られ、人工海浜や人工干潟がある大森ふるさとの浜辺公園(ふる浜公園)。砂遊び水遊びまで遊泳はできないが、夜散歩の最適、対岸にビルが囲む不思議な借景。夜9時まで入れるのもいい。

0127_DSC01113_01

0127_DSC01070_01

0127_DSC01110_1

0127_DSC01078_01
(住所:東京都大田区ふるさとの浜辺公園1)

0102_DSC01519_01
国分寺崖線上にできた三角台地、斜めに下がる坂道。この坂道借景は、神奈川県の大山の稜線まで見えて、特に夕暮れ時は美しい。

0102_DSC01515_1

      0102_DSC01511_1
(住所:東京都国分寺市南町2丁目4-15近辺)

   DSC09902_1
2024年、今年もよろしくおねがいします。
多摩丘陵のヘリ際にある、この九十九折(つづらおり)坂道階段は凄い。蛇行越しに曲がりが奇麗に見え、手摺も含めてジェットコースターみたい。その先に多摩川低地の街並みが広がる。脇の歩道は、曲がったところで階段になる。内周りの方が階段が急になる。

   DSC09908_1

DSC09868_1

DSC09870_1

DSC09929_1

DSC09833_1
(住所:東京都日野市三沢3丁目22−14近辺)

1210_DSC08160_1
目白台地斜面の段々に位置する目白台一丁目遊び場公園。そこから見える借景、手前に神田川低地越しの陰のビル群、遠景に見えるのが新宿高層群と2層の灯りが見える。

1210_DSC08153_1
(住所:東京都文京区目白台1丁目15−9近辺)

1130_DSC08084_1
目白台地にある小布施坂。高低差があり、上部の緩やかな玉砂利床面越しの遠景ビル群の景色もいい。ところどころ痕跡階段が残る要素も面白い坂道。

1130_DSC08098_1

      1130_DSC08108_1

      1130_DSC08103_1

      1130_DSC08093_1

1130_DSC08080_1
(住所:東京都文京区目白台1丁目15−13近辺)

DSC07724_1
月見台のラビリンス階段の上部も面白い。U字曲がり、蛇行しながら斜面を上がってゆく。台地上から見る階段斜面と対岸稜線、その向こうの遠景の借景は見事。

   DSC07714_1

      DSC07755_1

      DSC07759_1

      DSC07769_1

DSC07727_1
(住所:神奈川県横浜市保土ケ谷区月見台32−12近辺)

1020_DSC05022_01
河辺町河岸段丘の崖地から広がる多摩川低地。手前の段丘崖と対岸の丘陵に囲まれる世界、遠景借景で奥多摩の方面の山も見える絶景。

1020_DSC04994_1

1020_DSC05000_01
(住所:東京都青梅市河辺町1丁目859−1近辺)

      0909_DSC05272_1
中野駅北側にある中野飲み屋街エリアではこの路地が、サンプラザ中野が一番奇麗にみえる。白い斜め壁面が借景となっている。(住所:東京都中野区中野5丁目56−13近辺)

      0909_DSC05264_1
中野駅北口広場からいきなり入れるアーケード横路地。細い路地で増えた看板と提灯が浮かぶ、正面には先の横路地店舗灯り。上部にはビル屋上にある看板が広がる。(住所:東京都中野区中野5丁目63−2近辺)

0827_DSC02918_1
若木2丁目の地形を分断する環八通り、ここの風景は凄い。手前斜面を降りる新しい階段(近景)、環八と渡る歩道橋と住宅並び(中景)、背後に広がる若木2丁目の地形(遠景)で三層の光借景。新旧の構築物と地形の対比も面白い。(住所:東京都板橋区若木2丁目34−6近辺)

0823_DSC04935_01
緑が多い多摩川段丘の斜面、崖地でいきなり開けて綺麗にみえる小作取水堰。幾つも段階世界が重なる。堰手前の多摩川と土手と電線、堰向こうの緑地斜面と住宅地、青梅奥多摩の遠山、雲の隙間から放射状に広がる薄明光線(光芒)の夕方。

0823_DSC04936_01
(住所:東京都羽村市羽西2丁目6−23近辺)

0724_DSC02678_1
佐伯山緑地北西側のキラキラ光る新しいギザギザ階段。高低差もあるが階段には緩く踊り場と階段が永遠繰り返すようだ。緑地斜面が見えて遠方まで綺麗に見える。今まで気が付かなったけれど、ブルーに光るのはスカイツリーの頭だった。

      0724_DSC02675_1

0724_DSC02685_1

0724_DSC02693_1

0724_DSC02690_1
(住所:東京都大田区中央5丁目17−12近辺)

DSC02714_1
大田区中央5丁目の階段上部から、いきなり始まる約15m段差の緩やかな階段。カーブミラーと進入禁止ポール先の景色に引き込まれる。遠景のビルは上部だけに切り取らる。

      DSC02717_1

      DSC02715_1
(住所:東京都大田区中央5丁目18−7近辺)

      0612DSC01223_1

0612_DSC01220_1
多摩丘陵北西斜面へ下がるの田保谷。公園のようになっていて芝生に水路、遠方に秩父の山々がみえる。緩やかな斜面から世界が広がっている。

0612DSC01231_1

0612DSC01232_1
(住所:東京都西多摩郡瑞穂町高根198近辺)

DSC03180_1
アカバッケ横の柳瀬川崖線を切り欠きする蛇行する道路。崖上から清瀬の街を借景にして曲がる道路が美しい景観。立体交差している橋景色もいい。

DSC03170_1

DSC03178_1

DSC03174_1
(住所:埼玉県所沢市東所沢和田1丁目27−5近辺)

↑このページのトップヘ