2023年05月26日 夜散歩のススメ3931「柳瀬川崖線を切り欠き、蛇行する道路」 アカバッケ横の柳瀬川崖線を切り欠きする蛇行する道路。崖上から清瀬の街を借景にして曲がる道路が美しい景観。立体交差している橋景色もいい。(住所:埼玉県所沢市東所沢和田1丁目27−5近辺) タグ :所沢市東所沢和田柳瀬川崖線アカバッケ切り欠き蛇行する道路曲がる道路崖線借景立体借景
2023年05月24日 夜散歩のススメ3927「秋留台地上からの風景」 秋留台地上からみる低地風景。高低差20mくらいの河岸段丘で遠くまで見える。いろいろな見え方をしている。(住所:東京都あきる野市二宮2161近辺)近くにある五日市線の昭和橋は秋留台地の切通しになっている。(住所:東京都あきる野市二宮2185−1近辺) タグ :あきる野市二宮秋留台地上台地上河岸段丘低地風景遠景借景
2023年05月13日 夜散歩のススメ3908「台地ヘリ際の曲がり道からの遠景」 秋留台地のヘリを曲がりながら下る五日市街道。その崖からみえる遠景風景がいい。ガードレール際で撮っていると、カーブを曲がる車が膨らんできて怖かった。旧道との分かれ道でもあり面白い。(住所:東京都あきる野市二宮2437−1近辺) タグ :あきる野市二宮五日市街道旧五日市街道秋留台地台地ヘリカーブ道路曲がり借景
2023年05月11日 夜散歩のススメ3906「鉄塔が見える立体Y字路」 大将山入口へむかう鉄塔が借景の立体Y字路。斜面で住宅アプローチ階段に駐車場、その前はごみ置き場か。上部の道脇にも植栽スペースなのか、不思議な造形。(住所:東京都武蔵村山市三ツ木丁目358−20近辺) タグ :武蔵村山市三ツ木立体Y字路Y字路鉄塔借景アプローチ階段駐車場ごみ置き場植栽スペース
2023年05月08日 夜散歩のススメ3903「秋留台地農地、山と電柱の借景」 奥多摩の山並が借景に、農地が広がる秋留台地。背後の山並みも綺麗だが、遠くまでみえる道路の電柱の並びも美しい。農地の中からの風景もいい、ビニールハウスやいろいろな畑がある。(住所:東京都あきる野市野辺1234-2近辺) タグ :あきる野市野辺二宮秋留台地秋留台地農地農地台地奥多摩の山並借景畑
2023年05月02日 夜散歩のススメ3897「秋留台公園、展望台の借景」 秋留台公園の展望台から西に見える借景。NTTの鉄塔が手前にはいるが、奥多摩の大岳山が綺麗に東屋の柱間に見える。公園階段から見える風景もいい。(住所:東京都あきる野市二宮673−1近辺) タグ :あきる野市二宮秋留台公園展望台借景NTT鉄塔大岳山鉄塔東屋階段
2023年04月28日 夜散歩のススメ3893「秋留台公園から見る借景」 秋留台公園の少し盛り上がった地形にあるネモフィラ(瑠璃唐草)畑。夕暮れ時に青く光るネモフィラ畑越しの借景が美しい。その他にもいろいろ。展望台から見る借景、周囲に大きな木で隠れてるがつなげてみると秋川の低地とその奥の丘陵が感じられる。競技場の開けたところからも山の借景がみられる。(住所:東京都あきる野市二宮673−1近辺) タグ :あきる野市二宮秋留台公園借景ネモフィラ畑瑠璃唐草畑展望台秋川低地丘陵
2023年04月23日 夜散歩のススメ3888「5進入禁止ポールの立体Y字路、その先の借景」 秋留台地の段丘地形と道路が絡み、面白い進入禁止ポールの立体Y字路になっている。斜面に5つの細い進入禁止ポールが立つ。その先に広がる低地の借景もいい。(住所:東京都あきる野市二宮2159近辺) タグ :あきる野市二宮秋留台地段丘進入禁止ポール立体Y字路Y字路借景
2023年04月09日 夜散歩のススメ3874「アカバッケと崖上の畑から」 柳瀬川の浸食でできた通称「アカバッケ(バッケ=崖)」。かつては関東ローム層と下の砂礫層の断面が露出していたところ。いまはコンクリだけど見事な柳瀬川崖線、その上の畑越しのがけ下風景は凄い。(住所:埼玉県所沢市東所沢和田1丁目26−55近辺) タグ :所沢市東所沢和田本郷アカバッケ柳瀬川崖線崖線柳瀬川崖上の畑畑借景
2023年03月05日 夜散歩のススメ3839「塔頭山地蔵尊からみる狭山丘陵」 塔頭山地蔵尊、階段を上がったお墓越しの狭山丘陵の地形。暗い中で西斜面で東側と南側にも開けていて、丘陵の斜面と低地町灯りが見える。(住所:東京都西多摩郡瑞穂町石畑2181−1近辺) タグ :西多摩郡瑞穂町瑞穂町石畑塔頭山地蔵尊狭山丘陵斜面町灯りお墓越し借景
2023年02月22日 夜散歩のススメ3828「狭山丘陵の滝田谷津の上斜面から」 狭山丘陵の滝田谷津の上、お墓の横斜面から遠方を見る。谷間の向こうに低地と灯りがみえる。田基地の灯りが明るいと思っていたが、調べたらジョイフル本田瑞穂店だった。(住所:東京都西多摩郡瑞穂町石畑2175近辺) タグ :西多摩郡瑞穂町瑞穂町石畑狭山丘陵滝田谷津斜面墓地遠景借景ジョイフル本田
2023年02月01日 夜散歩のススメ3807「拝島崖線の段差風景」 道路沿いから綺麗に見える拝島崖線の段差風景、崖地が緑地帯になっている。ひいてところの料亭幸楽園の駐車場からは、石塀越しの借景が広がる。(住所:東京都福生市熊川1020−2近辺)近くのせせらぎ遊歩道公園からは、崖上住宅と崖面があらわれる。(住所:東京都福生市熊川723近辺) タグ :福生市熊川拝島崖線段差風景崖地緑地帯料亭幸楽園駐車場石塀越し借景
2023年01月31日 夜散歩のススメ3806「多摩川の土手で景色を切る公園丸池」 西河原公園の丸池、河原近くの公園で多摩川の土手がいい感じにある。借景のための風景をきる庭園の要素になっている丸池。サツキで囲まれる丸い噴水池も面白い。(住所:東京都狛江市元和泉2丁目38−1近辺) タグ :狛江市元和泉西河原公園丸池池泉庭園公園借景土手噴水池
2023年01月27日 夜散歩のススメ3802「低く美しい曲面石塀」 狭山丘陵下の南側にある石畑の住宅街。古い曲がり道に沿い、大きく曲がる低い石塀。下は玉石で上は大谷石ぽい。低い塀で切り取られる木々と植栽も美しい。(住所:東京都西多摩郡瑞穂町石畑近辺) タグ :西多摩郡瑞穂町瑞穂町石畑低く石塀曲面石塀美しい石塀石塀2段石塀植栽借景
2023年01月18日 夜散歩のススメ3793「崖線出っ張り、絶景な児童遊園」 国分寺崖線の出っ張り、住宅地のあまりのような場所の大沢みはらし児童遊園。児童公園に似合わないくらいの絶景。アプローチは山を登ようだた、遊具も机にベンチもありほとんど私庭のような、不思議な公園。 (住所:東京都三鷹市大沢4丁目8−14近辺) タグ :三鷹市大沢国分寺崖線突端大沢みはらし児童遊園みはらし公園児童遊園公園借景絶景
2023年01月08日 夜散歩のススメ3783「農村風景の借景、丸池公園」 蛇行する仙川の出っ張りに位置する丸池公園(新川丸池公園)。神池・神島形式の池で、後ろの牧歌的な農村風景がうまく借景になっている。別のところには畑と案山子もある面白い公園。(住所:東京都三鷹市新川5丁目1−8近辺) タグ :三鷹市新川丸池公園新川丸池公園神池・神島池借景農村風景畑案山子
2022年11月26日 夜散歩のススメ3702「東雪谷三丁目の坂、谷間の高層ビル借景」 東雪谷三丁目の坂からの借景。呑川の谷間が見え、その先は幾つかの谷を越えて武蔵小杉の超高層軍が半分くらい見える面白い借景。坂もグーグルに東雪谷三丁目の坂とでてくる、東京のなかでも有名な坂になりつつあある。夕暮れ時は何人かの人が立ち止まって写真をとる坂になっている。(住所:東京都大田区東雪谷3丁目12-8近辺) タグ :大田区東雪谷東雪谷三丁目の坂借景呑川谷間高層ビル借景武蔵小杉高層ビル群坂東京の坂
2022年11月23日 夜散歩のススメ3699「崖地脇階段からみえる下末吉台地」 権兵衛坂脇の高低差ある崖地。古い直線階段の上からみる景色が美しい。谷間も見えて下末吉台地の複雑な盛り上がりも見える。手前に階段も入るし、崖地の突端も入る珍しい場所。 (住所:神奈川県横浜市神奈川区白幡南町18−4近辺) タグ :横浜市神奈川区白幡南町崖地脇階段崖地脇階段権兵衛坂脇下末吉台地借景崖突端
2022年11月22日 夜散歩のススメ3698「東雪谷5丁目階段の色借景」 印象が変わった東雪谷5丁目の階段。屈折していく階段で隣地の白いフェンスが高く目立っていた。それに真ん中の手摺と下の白ペイント線が曲がりながら流れ、遠景の高層ビル群に導く。中景は野球場のオレンジライトで近景・中景・遠景が色でわかれている。 (住所:東京都大田区東雪谷5丁目22−1近辺) タグ :大田区東雪谷東雪谷5丁目階段階段東京の階段借景白線白手摺白フェンスオレンジライト
2022年10月13日 夜散歩のススメ3658「白楽から、電柱と緑地向こうの借景」 東白楽の駅から東側の台地を約33m上がる。下末吉台地の複雑な地形の斜面都市が綺麗に見える。手前に手摺と緑地帯、真ん中に電柱が入っても美しい借景。(住所:神奈川県横浜市神奈川区白楽近辺) タグ :横浜市神奈川区白楽電柱緑地借景複雑な地形下末吉台地景観斜面都市