2023年03月26日 夜散歩のススメ3860「隙間や庭を流れる小川用水」 青梅街道から少し入った住宅街を流れる区間が多い小川用水。道路から見える姿も面白い。せき板の用水路が住宅間の隙間や、住宅の庭をながれている。 (住所:東京都小平市小川町1丁目1121近辺) タグ :小平市小川町小川用水住宅街隙間庭せき板用水路住宅の庭
2023年03月14日 夜散歩のススメ3848「住宅地を曲がる小川用水」 青梅街道から少し入った住宅街を流れる区間が多い小川用水。道路から見えない反面、駐車場や畑で開けたところから思わず見える。宅地のカタチで曲がる小川用水、せき板とパイプ補強の姿、土擁壁もせき板止め、自前橋も見える。(住所:東京都小平市小川町2丁目1167−1近辺)また駐車場で分断されているが、綺麗にライトアップされ、周囲が綺麗なシンメトリになっている姿も美しい。(住所:東京都小平市小川町1丁目911近辺) タグ :小平市小川町小川用水青梅街道住宅街駐車場曲がる水路せき板パイプ補強
2022年12月04日 夜散歩のススメ3717「街角のタバコ屋さん」 北町の住宅街にのこる街角のたばこ屋さん。周囲は新しい住宅やアパート、緑を背負い程よいスケールで立っている。(住所:東京都練馬区北町8丁目9−1近辺) タグ :練馬区北町街角たばこ屋住宅街スケール緑地緑
2022年10月07日 夜散歩のススメ3652「お池からの水路の曲がり」 二宮神社お池(東京の名湧水57選)からの水路、東側に流れて住宅街の中を縫うように曲がってゆく。その先は一部暗渠にかわり、さらに開渠になる。水路脇の遊歩道は散歩に最適なところ。 (住所:東京都あきる野市二宮1267−1近辺) タグ :あきる野市二宮二宮神社お池水路曲がり暗渠遊歩道水路脇住宅街
2022年04月26日 夜散歩のススメ3488「斜面途中にある歩道橋」 愛宕北通りを渡り都営鹿島団地と住宅街を繋ぐ歩道橋。橋の部分は普通だが、スロープ階段部分が両側が斜面途中で複雑でなかなか面白い歩道橋。(住所:東京都八王子市鹿島945−15近辺) タグ :八王子市鹿島歩道橋斜面途中斜面スロープ階段橋都営鹿島団地住宅街
2021年12月20日 夜散歩のススメ3361「清掃工場煙突が見える街中路地」 上池袋1丁目の住宅街の路地。道路軸線上の先に豊島清掃工場の煙突が見える。六角形の角度がついたシンプルな塔に赤いランプ、住宅街の電柱電線の先に対比的に見える路地。(住所:東京都豊島区上池袋1丁目6−2近辺) タグ :豊島区上池袋街中路地住宅街路地豊島清掃工場煙突清掃工場煙突蛇行道路電柱電線
2021年06月23日 夜散歩のススメ3171「残地に街灯手摺の立体Y字路」 西品川1丁目の住宅街の片側が階段の立体Y字路。右側の道は2段階段があり、暗渠か水路跡道ぽい通り。両側も下がっている道で、真中残地に街灯と手摺があり鉢植え植栽が面白い。 (住所:東京都品川区西品川1丁目18−2近辺) タグ :品川区西品川住宅街立体Y字路階段Y字路階段Y字路残地街灯手摺
2021年05月02日 夜散歩のススメ3083「住宅街のシャッターY字路建物」 東日暮里6丁目の住宅街のY字路。私道へ分かれるようなY字路。建物は倉庫ぽい住宅のようだがシャッターが空いたら何が出てくるか。 (住所:東京都荒川区東日暮里6丁目24近辺) タグ :荒川区東日暮里シャッターY字路建物Y字路住宅街私道
2021年04月09日 夜散歩のススメ3043「住宅地の立体Y字路」 本町の住宅街にある立体Y字路、右道は階段で下がり、左道は上がりながら曲がる、うねっている。真ん中建物の残地に街灯がたち、角の樹木もいい。(住所:東京都中野区本町2丁目20近辺) タグ :中野区本町住宅地住宅街立体Y字路Y字路階段曲がって上がるうねる道
2021年04月03日 夜散歩のススメ3033「中間に進入禁止ポールがある階段」 中野区本町2丁目の住宅街にある階段。スロープ付きでやや曲がる階段でツギハギだらけ。痕跡がのこる階段で、中でも中間に進入禁止ポールが6本あるのが珍しい。 (住所:東京都中野区本町2丁目20-6近辺) タグ :中野区本町階段中間進入禁止ポール住宅街曲がる階段スロープツギハギ階段
2020年12月24日 夜散歩のススメ2905「住宅街の直線通り坂道」 呑川暗渠緑道の谷へ下る坂道。高低差はそんなにないが、道路が先まで通り、街並みが綺麗。そんな住宅街の坂道。 (住所:東京都目黒区大岡山1丁目29−9近辺) タグ :目黒区大岡山住宅街直線通り坂道坂道呑川暗渠緑道谷間
2020年11月13日 夜散歩のススメ2822「グニャグニャ大木の石神井神社」 住宅街を歩いていると緑の大木がみえた、行ってみると石神井神社だった。街区の真ん中にあり、奥に大きな木がある。樹木がグニャと曲がっていて不思議な雰囲気を漂わせる。 (住所:東京都練馬区石神井町4丁目14-18近辺) タグ :練馬区石神井町グニャグニャ大木石神井神社曲がる大木住宅街参道
2020年10月13日 夜散歩のススメ2766「街中のラウンドアバウト」 普通の住宅街にあるラウンドアバウト(環状交差点)。丸く縁石で段差があるだけで、無造作に進入禁止ポールが4つ。不思議にちょっと広い、何かしらのコミュニティー空間が生まれそう。(住所:東京都足立区中川3丁目11−21近辺) タグ :足立区中川ラウンドアバウト環状交差点街中住宅街交差点コミュニティー空間
2020年10月03日 夜散歩のススメ2749「先の世界が違う階段高低差風景」 南馬込にある住宅街の階段。途中で狭くなり植栽ボックスが置いてある住宅風景の階段。その先の道路、マンションの先の風景から変わる。大通りの横断歩道橋と東海道線と上に新幹線ガード。スピードも流れも違う世界が隙間から見える。(住所:東京都大田区南馬込1丁目24-12近辺) タグ :大田区南馬込階段高低差風景階段高低差風景植栽ボックス住宅街横断歩道橋東海道線新幹線ガード
2020年07月20日 夜散歩のススメ2636「角地に建つ飲屋建物群団」 地下鉄成増駅の南側エリア、住宅街に変わる一角にある飲屋建物群。時それぞれに手を入れてた飲み屋街の表情、角地に建つ姿がいい。上から見ると四軒の建物が一つの群団になっている。(住所:東京都練馬区旭町3丁目28−13近辺) タグ :練馬区旭町飲屋建物群角地角地建物飲屋建物住宅街コーナー建物街角
2019年09月28日 夜散歩のススメ2295「地面からのびる斜めの線」 住宅街で見慣れない形態。地面からのびる斜めの線。階段からの線が、駐車場バルコニーの斜めの壁に繋がる。少し小さいバルコニーだけど面白い形態、建物大きな開口部も美しい。(住所:東京都杉並区松庵1丁目近辺) タグ :杉並区松庵斜めの線地面から階段バルコニー斜めデザイン鋭角デザイン住宅街
2019年08月02日 夜散歩のススメ2238「宝来公園の神池・神島」 放射状の田園調布の街、西側にある谷間。その斜面に位置する宝来公園。谷底には池があり、中之島があり神池・神島の構成をとっている。道路を挟んだ先は高級な住宅街が面する、不思議な静けさと清楚さがある公園の池。(住所:東京都大田区田園調布3丁目31−1近辺) タグ :大田区田園調布宝来公園神池・神島池中之島住宅街田園調布の街谷間
2019年01月17日 夜散歩のススメ1920「門型鉄塔の中に鉄塔」 福生市の国道16号を一本入った道にある鉄塔。門型鉄塔タイプで住宅街の中に大きくたつ。その中に向うの一般鉄塔がみえる、不思議な風景。(住所: 東京都福生市福生2355−2近辺) タグ :福生市福生門型鉄塔鉄塔電線住宅街
2018年11月25日 夜散歩のススメ1804「住宅街の中に高倉塚古墳」 府中市分梅町にある高倉塚古墳。台地の突端にあったが、今は住宅に囲まれてところ狭しとある。緩やかな斜面と狭いながら優雅さを感じる。階段の造形が対比的に斜面を生かしている。(住所:東京都府中市分梅町1丁目11−35近辺) タグ :府中市分梅町高倉塚古墳台地住宅街古墳
2018年07月30日 夜散歩のススメ1542「住宅街と商店街の柳原Y字路」 住宅街と古い商店街が混在する足立区の柳原。住宅街内にあるY字路の右側が柳原千草通りに繋がるところがある。真ん中の住宅は新しい建物だが、街の構造があちらこちらに残る。(住所:東京都足立区柳原2丁目22−5近辺) タグ :足立区柳原柳原Y字路Y字路住宅街柳原千草通り商店街