2020年06月24日 夜散歩のススメ2610「地下に見える工事中ホーム」 改修の駅舎はほぼできている小田急線の代々木八幡駅。ホームのほうは工事中。むき出しの鉄骨や下地材がそうさせるのか、地上なのに地下に見える。踏切りからは実は色んな世界が見える。(住所:東京都渋谷区富ケ谷1丁目2−1近辺) タグ :渋谷区富ケ谷小田急線代々木八幡駅ホーム工事中鉄骨下地地下
2020年06月12日 夜散歩のススメ2597「天井に街灯り、山手通りガード下」 人込みを避けての夜散歩。小田急線代々木八幡駅が新しくなり、そのことも踏切り位置が変わった山手通りガード下。幅があり以前は薄暗く、壁画があった。位置が変わって通りが斜めに繋がり、街灯りがガード天井に反射し、色々交差している。(住所:東京都渋谷区元代々木町4−4近辺) タグ :渋谷区元代々木町山手通りガード下代々木八幡駅踏切り立体交差街灯りガード天井
2015年03月02日 夜散歩のススメ0567「光る代々木八幡駅と歩道橋」 駅脇に踏切があり、そこから駅全景が見えるとこがある。駅そのものに特徴はないが歩道橋が門のような構築物になり、その中に駅がみえる代々木八幡駅。色も青と白とわかれている。雨上がりで駅の照明も美しいこともあり、なんかとってもいい感じにみえた。(住所:東京都渋谷区代々木5丁目7−5近辺) タグ :渋谷区代々木代々木八幡駅駅舎歩道橋横断歩道橋駅ホーム
2012年10月26日 夜散歩のススメ0032「山手通り下ガードの絵」 小田急線代々木八幡駅近くの山手通りのガード下の絵が綺麗にみえた。特に線路、自転車越しの風景が綺麗。少し薄暗く不気味な雰囲気もするのがこのガード下。(住所:東京都渋谷区元代々木町4−6近辺) タグ :渋谷区元代々木町山手通り代々木八幡駅ガード下明かりデザイン
2012年10月01日 夜散歩のススメ0020「夕焼けでモダン建築に」 夕焼けが綺麗で、カッコいいモダン建築に見えますが、これは小田急線 代々木八幡駅の階段の所。目地が通っていて美しくみえる。(住所:東京都渋谷区代々木5丁目7−1近辺) タグ :渋谷区代々木代々木八幡駅夕焼けデザイン駅