夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:交差点

   DSC04718_1
入谷2丁目のビルに囲まれる街角の一角にある喫茶白鳥の装テン。夜灯りの凄い雰囲気ながら、幅広い道の街角の交差点に建物中間の装テンで顔をむける。(住所:東京都台東区入谷2丁目39-7近辺)

DSC05769_1
ある程度の道路幅の交差点、街区の角は隅切りされる。平井5、6丁目でそんな隅切りに建つビルたち。交差点で顔を向ける目立つやつ。

DSC05752_1

DSC05767_1
(住所:東京都江戸川区平井6丁目45−5近辺)

   DSC05229_1
府中崖線の交差点は面白い。形状としては普通の十字交差点なのにその先で一方は上がり、一方はエモく曲がる。残された緑地残地に立つ2つの大木も意味ありげ。(住所:東京都府中市白糸台4丁目35-3近辺)

bce5a35b
大井JCTの手前、分かれる日本橋芝浦大森線(都道316号)の交差点。ほぼシンメトリの人工地盤面的な立体交差。真ん中では地下から出てくる首都高中央環状線が絡み始めるところ。歩道橋から見える幾何学的形態が美しい。

DSC04345_1

DSC04360_1

DSC04325_1
(住所:東京都品川区八潮1丁目4-11近辺)

0602_DSC03087_1
枝分れと合流を繰り返す大丸用水。用水路の分量樋(ぶんりょうひ)、新旧の造形もいい。菅堀が押立新田堀と分かれる分量樋。橋とも絡み面白い。

0602_DSC03083_1
(住所:東京都稲城市大丸408−2近辺)

      0602_DSC03091_1
菅堀が細い末新田堀と分かれる分量樋。真ん中にたつ木がいい。(住所:東京都稲城市大丸412−2近辺)

      0602_DSC03127_1
菅堀が大堀と分かれる分量樋、南多摩駅北口前公園の中にあり、新しいタイプだけどいい。(住所:東京都稲城市大丸1043近辺)

0529_DSC03099_1
稲城市を流れる、枝分れと合流を繰り返す大丸用水。管堀の上を吉田新田堀が交差する掛樋(かけとい、かけい、かけひ)。水路の立体交差、吉田新田堀の水は農繁期で5月はまだった。左岸右岸で灯りも違い面白い。

0529_DSC03104_1

0529_DSC03103_1

      0529_DSC03095_1

0529_DSC03092_1

0529_DSC03106_1
(住所:東京都稲城市大丸431−7近辺)

      0501_DSC02862_1
雨上がりの交差点、カードミラーと標識の2ポール。それに謎の低い3ポール。5ポールの立ち姿がいい。(住所:東京都豊島区高田2丁目7−15近辺)

0314_DSC01051_1
医療崩壊でお勧めできないので、遠目近所の夜散歩。渋谷区本町の五差路。商店街から少しはずれた古い道がのこってのことか。写真に入るくらいの大きさがいい。(住所:東京都渋谷区本町5丁目6−5近辺)

DSC01049_01
医療崩壊でお勧めできないので、遠目近所の夜散歩。渋谷区不動通商店街、本町にある「児童センター前」交差点。大の字に近い五差路。狭く5本すべて見渡せないというか、1枚に入らないが、その先で広がるでわかる。

DSC01040_1

DSC01044_1
(住所:東京都渋谷区本町6丁目18−2近辺)

DSC09842_1
汐入町3丁目の北斜面の谷戸、片側が斜面地で開けているとこりにあるK字路階段。抜け道道路と個人宅階段の違いがなく、絡む姿がいい階段交差点。階段の接合部が面白い造形に。上から眺める景色もいい。

   DSC09840_1

      DSC09859_1

      DSC09823_1
(住所:神奈川県横須賀市汐入町3丁目47−24近辺)

      DSC08053_1
踏切り前の曲がったT字路。本の少し曲がった交差点にある路面の歩道線と点線。グラフィックのように路面を美しく飾る。(住所:東京都豊島区目白3丁目24−13近辺)

      1104_DSC07223_1
志茂旧道にめんする街角の理容室。看板建築で左の旧道に向いているけど、1階の理容室だけ交差点中心に向いている。角の白と黄色のいけず石もカワイイ。

   1104_DSC07220_1
(住所:東京都北区志茂4丁目21−4近辺)

0810_DSC02585_1
名前のある商店街通りが多い足立区関原。関原銀座会、関三通り商店街、関原イーストロード商店街の3つの十字交差点。交差点の角ビルの時計屋さんには壁時計があり、不思議なところに。

0810_DSC02591_1

      0810_DSC02589_1

0810_DSC02588_1
(住所:東京都足立区関原3丁目4−5近辺)

DSC02662_1
本木新道から一本入ったジグザグ道路。浸水性レンガ舗装で綺麗になっても、道の蛇行が歩道白線でよく見える。交差点も含めてとても魅力的な道に。

DSC02663_1
(住所:東京都足立区本木東町17−15近辺)

DSC05871_1
小名木川と横十間川の交差点、クロスにかかる小名木川クローバー橋。十字形の橋だが、カタチは正十字よりも一本だけ短く、十字架型に近い。下からみたほうが軽快な感じ、やはり使いやすいと見え、渡る人が多い。一角にある公園もいい。

DSC05872_1

DSC05877_1

DSC05868_1

DSC05875_1
(住所:東京都江東区大島1丁目1−1近辺)

DSC02360_1
亀戸駅近くの京葉道路と明治道路の交差点にある8角形横断歩道橋。細く交差点にはまり、取り囲んでいる。地面、階段踊り場、空中通路レベルとそれぞれ見え方が変わる。

DSC02354_1

DSC02347_1
(住所:東京都江東区亀戸6丁目59−1近辺)

      DSC02165_1
おそらくは排水溝などの跡道、T字の細道で外部鉄骨通路が出ている。使われていなかった時代の排水溝を思うと様になる、いろんな要素が交差する風景。

      DSC02167_1

DSC02160_1
(住所:東京都江東区南砂5丁目近辺)

      DSC02062_1
銀座線の車両が所属する東京メトロの車両基地「上野検車区」。道路と交差して軌道遮断式踏切、地下へのトンネルを覗く、手前が暗くトンネル入り口付近は明るいが先が見えなくなる。地下世界をのぞく不思議な体験、そして青いフレームがある不思議な交差点。

      DSC02054_1

DSC02066_1

DSC02057_1

DSC02053_1
(住所:東京都台東区東上野4丁目25−2近辺)

   0520_DSC00994_1
西小岩通り会の交差点にあるビル。窓が8角形でいろいろなパターンがある。隅切り角の8角形窓がカワイイ。(住所:東京都江戸川区西小岩1丁目22-9近辺)

   DSC03352_01
谷戸前川暗渠との交差点に鋭角に建つ家。暗渠脇や鋭角地の建物は面白くなる、特に2階が出っ張って不思議な形態になる。

   DSC03356_1

      DSC03350_1
(住所:東京都目黒区中町2丁目1−8近辺)

↑このページのトップヘ