夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:亀戸

0803_DSC00064_001
東武亀戸線の曲がりで三角に切り取られた街区の角。両道路に電車遮断機があり、電車が通ると街角まで赤く染まる。(住所:東京都江東区亀戸5丁目46−3近辺)

0612_DSC00077_1
街角にある倉庫か工場か、美しい波型のトタン。隅切りの左右に緑が絡まり浸食している。(住所:東京都江東区亀戸7丁目3−1近辺)

0604_DSC01384_1
堅川・首都高沿いにある倉庫のような2棟配置の工場。このタイプは中庭的中通路が面白くなる。外壁は波板スレート板、前面の増築部はトタンのようだ。(住所:東京都江東区亀戸9丁目2−16近辺)

0602_DSC00072_1
倉庫のようでもあり、前面の壁1枚が際立つ富山湯。壁からでる左右の収納ボックスに「ゆ」の文字がしゃれている。

0602_DSC01435_1

0602_DSC00074_1

0602_DSC01436_1
(住所:東京都江東区亀戸6丁目49−14近辺)

0602_DSC01394_1
堅川沿いにのこる古民家。首都高速7号小松川線を背中に背負い、かつての雰囲気を残す下見張板建物。なかなかと思いきや通りは旧千葉街道だった。

0602_DSC01401_1

0602_DSC01396_1
(住所:東京都江東区亀戸9丁目1−8近辺)

   0507_DSC00019_1
亀戸中央通り商店街のこいのぼり祭り、斜めにジグザグと、風もあり鯉が泳いでいた。人でも多く、撮影している人も。

0507_DSC00021_1

0507_DSC00046_1

0507_DSC00057_1
(住所:東京都江東区亀戸5丁目13−8近辺)

0306_DSC01448_1
亀戸駅を東に少しいったところのガード下、通称総武線トンネル。進むと構造体が変わり、高さが低くなる。圧迫感とオレンジライトで不思議な境界空間になっている。

0306_DSC01452_1

0306_DSC01446_1
(住所:東京都江東区亀戸6丁目56−2近辺)

   DSC05956_1
小岩駅と越中島貨物駅を結ぶ越中島支線。通過する亀戸駅手間の京葉道路を渡るガード。道路に斜めに位置して湾曲している京葉道路上のガード。長く豪快な流れで、足元の白い列柱も灯りがあたり美しい。緑の山に突っ込んでいく感じも面白い。

DSC05950_1

DSC05962_1

DSC05958_1
(住所:東京都江東区亀戸1丁目21−4近辺)


DSC02360_1
亀戸駅近くの京葉道路と明治道路の交差点にある8角形横断歩道橋。細く交差点にはまり、取り囲んでいる。地面、階段踊り場、空中通路レベルとそれぞれ見え方が変わる。

DSC02354_1

DSC02347_1
(住所:東京都江東区亀戸6丁目59−1近辺)

0702_DSC02339_1
亀戸駅南側のビル街にあるサウナ国際。もともとはサウナが先か、もう一つのビル角には中華料理屋の九龍城飯店、角の看板が目立ついいカドデザイン。そして真ん中に小さな居酒屋といろいろな顔を持つ。

0702_DSC02332_1

0702_DSC02333_1

0702_DSC02335_1
(住所:東京都江東区亀戸6丁目23−2近辺)

0520_DSC02312_1
堅川河川敷公園の首都高速7号小松川線への非常時階段。ブリッチが横に伸びてかつての堅川をよけて螺旋階段。公園を意図的によけている感じでもあり、そのプロポーションが面白い。

0520_DSC02318_1

0520_DSC02311_1
(住所:東京都江東区亀戸6丁目33-10近辺)

DSC02303_1
高速道路下の堅川河川敷公園、昔の川だったころの建物がある。川側に開いたバルコニー、階段で下る。1階は背が高く、工場か倉庫といったところか。

      DSC02305_01

DSC02308_1

DSC02302_1
(住所:東京都江東区亀戸6丁目48−6近辺)

0430_DSC02368_1
亀戸駅前のガード、五の橋架道橋。なんかとっても牧歌的だな~と、よく見ると擁壁上に緑。壁画の斜め線も平行で、綺麗な稜線の山のカタチが見える。(住所:東京都江東区亀戸1丁目40−1近辺)

1218_DSC05798_1
これは凄い、ぶったまげた増築建物。低いほうはお店でだんだん高くなる増築建物。上のほうは鳩ハウスみたいな小ささ。内部はどうなっているだろう。いっけんバラバラながらどこか整理された構成が面白い。

   1218_DSC05803_1

1218_DSC05807_1

  1218_DSC05805_1
(住所:東京都江東区亀戸近辺)

DSC09496_1
昔は簡易宿泊施設だったのか、2段窓がある建物。周囲は旧花街なのでそういった流れなのかもしれない。1.5層くらいの建物で、2段窓建物は珍しい。道路側は不思議な位置に庇もついている。内部はどうなっているかといろいろ考えてしまう。

DSC09490_1
(住所:東京都江東区亀戸3丁目近辺)

      0424_DSC09439_1
亀戸駅北口、亀戸餃子がある路地と明治通りを結ぶ脇道がある。狭い路地に飲み屋も面していて、置き看板や飛びだす屋根といろいろな置物と、いい感じの飲屋横丁路地になっている。

0424_DSC09429_1

      0424_DSC09426_1
(住所:東京都江東区亀戸5丁目14−3近辺)

0420_DSC09445_1
カーテンウォールのような窓の福地写真館。南向きの写真館なので、ガラスの向うにスクリーンがある。上から見ると切り妻屋根で手前は看板建築。一面窓の看板建築といえる。

0420_DSC09444_1

0420_DSC09447_1
(住所:東京都江東区亀戸3丁目45−15近辺)

0416_DSC09465_1
参道、アプローチではピカイチの面白さの亀戸天神。分断された池を太鼓橋、平橋で繋ぐ、真ん中のアプローチ。藤棚用のパーゴラで見えづらくなっているが、池に映る世界、太鼓橋の反射など美しい。

0416_DSC09455_1

0416_DSC09456_1

0416_DSC09462_1

0416_DSC09482_1

0416_DSC09485_1
(住所:東京都江東区亀戸3丁目6-4近辺)

0329_DSC09489_1
亀戸天神に背後に広がっていた花柳界街。平成9年に検番所が閉じら雰囲気ある建物も少なくなってきている。逆の隣がなくなりヨコガオがみえ、新鮮な構成におどろく。増築ポイが珍しい、ほぼシンメトリーな構成。

0329_DSC09488_1

0329_DSC09486_1
(住所:東京都江東区亀戸3丁目6−15近辺)

0319_DSC09431_1
正確に言うとY字路部分、商店街に面する五差路。いい感じの分かれ道、左右の道が綺麗に見える。真ん中平屋のお花屋、華やかな感じが真ん中で主役になる。(住所:東京都江東区亀戸5丁目11−5近辺)

↑このページのトップヘ