2021年01月20日 夜散歩のススメ2939「南北通りの脇横道の先」 中野駅北側にある中野飲み屋街。南北に貫く通り、ふれあいロード、昭和新道あり、その脇横道から見る風景。スケールも見え方も違う。脇道先に赤い縦シャッター店舗が見える。他に中野サンプラザの斜め線、裏路地も。 (住所:東京都中野区中野5丁目56−13近辺) タグ :中野区中野中野飲み屋街中野駅北側南北通り脇横道脇道横道ふれあいロード昭和新道
2020年02月29日 夜散歩のススメ2484「肉ネオンが飛ぶ、白線通り商店街」 中野駅北側にある中野飲み屋街エリア、ブロードウェイ入口前を横切る白線通り商店街。街灯もいいが看板にのまれてつつある。肉のネオンが飛ぶ、不思議な通り。 (住所:東京都中野区中野5丁目52−1近辺) タグ :中野区中野中野飲み屋街白線通り商店街肉ネオン看板街灯
2020年02月26日 夜散歩のススメ2481「路地広場からの広い空」 中野駅北側にある中野飲み屋街エリアにある中野新仲見世商店街。そこに東京では珍しくなった四角の路地広場がある。周囲は密度がたかい飲み屋街に囲まれて、ここだけ空が広い。あとからここが自然発生的に見えて、実は昭和20年代の位置指定道路だったと聞いてビックリ。(住所:東京都中野区中野5丁目55−10近辺) タグ :中野区中野中野新仲見世商店街路地広場広い空中野飲み屋街中庭
2020年02月22日 夜散歩のススメ2476「提灯舞う、ふれあいロード」 中野駅北側にある中野飲み屋街エリアのふれいロード。何時からか提灯が舞っていた。このエリアそれぞれ通りが少しづつ変わって特徴的に。夕暮れ時の帰り道にあう通り。 (住所:東京都中野区中野5丁目53−4近辺) タグ :中野区中野ふれいロード中野飲み屋街提灯看板提灯通り
2020年02月13日 夜散歩のススメ2466「中野北口五番街の建物ウラガオ」 中野サンモールアーケードの脇道の中野北口五番街。中野サンモールに面する建築のウラガオとヨコガオ、集落ぽい形態に。五番街商店街の看板からの先の通りもいい。 (住所:東京都中野区中野5丁目58−6近辺) タグ :中野区中野中野北口五番街中野サンモール中野飲み屋街建築のウラガオ建築のヨコガオ
2020年02月07日 夜散歩のススメ2458「ステンド絵の街灯、中野駅北口三番街」 中野駅北側にある中野飲み屋街、東西方向の通り、中野駅北口三番街。三角のステンド絵の街灯が美しい。乱立する看板にも負けず、融合して、夕焼け時に美しい通りに。 (住所:東京都中野区中野5丁目59−10近辺) タグ :中野区中野中野駅北口三番街中野飲み屋街ステンド絵街灯三角街灯三番街
2020年02月05日 夜散歩のススメ2456「交差点、T字に分かれる電線」 中野飲み屋街のT字交差点。通りにあまり電柱が建てられないのか、片持ち鉄骨で電線をつなぐ。電線の方もT字に分かれる。交差点なので電線も不思議な曲がりに。(住所:東京都中野区中野5丁目55−17近辺) タグ :中野区中野T字電線T字電線交差点電柱中野飲み屋街
2019年03月16日 夜散歩のススメ2025「蜂の巣ビルのワールド会館」 中野新仲見世商店街に面する通称「蜂の巣ビル」のワールド会館。階段も蜂の巣型でいろんな方向にいくので迷宮になっている。商店街の奥の方に雑居ビル感満載で建っている。(住所:東京都中野区中野5丁目55 -6近辺) タグ :中野区中野蜂の巣ビルワールド会館いいビル階段迷路夜建築ベスト中野飲み屋街中野新仲見世商店街
2019年03月14日 夜散歩のススメ2023「百軒横丁と交差点の隅切り建物」 中野飲み屋街の昭和新道商店街にある百軒横丁の提灯街並み。交差点街並み風景と隅切り建物がいい。提灯だけでも横丁雰囲気がかわる。 (住所:東京都中野区中野5丁目53−8近辺) タグ :中野区中野交差点隅切り建物街並み風景百軒横丁昭和新道商店街中野飲み屋街
2019年03月08日 夜散歩のススメ2016「隙間路地から広場空間」 中野新仲見世商店街にある広場、飲食店街ながらこういった広場は珍しい。路地の隙間から広がる空間もいい。最近なのか電飾ピカピカの店舗も顔をだしている。 (住所:東京都中野区中野5丁目55 -11近辺) タグ :中野区中野中野新仲見世商店街広場空間隙間路地隙間路地広場中野飲み屋街
2019年03月03日 夜散歩のススメ2005「中野新仲見世商店街のY字路」 中野飲屋街の一角にあり、通りがズレて中庭的通路をもつ、中野新仲見世商店街。ズレた通りでY字路になる。真ん中の建物の正面性もいい感じ。商店街エリアのなかのいいY字路はいがいと珍しい。(住所:東京都中野区中野5丁目55 -9近辺) タグ :中野区中野Y字路商店街Y字路中野新仲見世商店街Y字路建物中野飲み屋街
2019年02月27日 夜散歩のススメ1998「十字交差の隅切り建物」 ココは以前、斜めに昭和新道商店街の看板ゲートがあったところ、今は百軒横丁の提灯が周囲にはある。無くなって交差点に面する隅切り建物達の美しさに気がつく。特にミュージックバーベスパの建物がカワイイ。 (住所:東京都中野区中野5丁目54 -8近辺) タグ :中野区中野十字交差点隅切り建物昭和新道商店街看板百軒横丁角建物街角建物中野飲み屋街
2018年05月15日 夜散歩のススメ1444「百軒横丁提灯と提灯」 中野駅北口の中野飲み屋街、昭和新道商店街エリアの新街路に昨年つけられた提灯。百軒横丁と名付けた通り。同じ提灯を通りにつけるだけでも通りとして生きてくる。お店の提灯も同じような感じが妙に同化している。(住所:東京都中野区中野5丁目48−5 近辺) タグ :中野区中野百軒横丁提灯中野飲み屋街昭和新道商店街
2015年12月12日 夜散歩のススメ0738「街角のバルコニーデザイン」 中野飲み屋街のふれあいロードと狸小路の交差点にある建物。3階コーナーをバルコニーが回っていて、なかなか面白い。コーナーのデザインって結構重要だな。(住所:東京都中野区中野5丁目56−16近辺) タグ :中野区中野中野飲み屋街ふれあいロード狸小路商店街街角バルコニー街角建物回廊
2015年12月10日 夜散歩のススメ0736「中野飲み屋街」 名前のある商店街だけでも10をこえる中野駅北口の中野飲み屋街。横道のような三番街をサンモールアーケードから撮る。三角の街灯が3個づつある、その形も綺麗だが、真ん中に歩く人がなんともいえず、いい感じだった。 サンモールアーケードと並行して通る、ふれあいロード。表通りのアーケードに対していわば裏道、しかもアーケードよりも長く、裏通りなんだけど妙に賑やかだ。万国旗がよく似合う。(住所:東京都中野区中野5丁目59−11近辺) タグ :中野区中野ふれあいロード飲屋街商店街裏路地裏道中野飲み屋街
2015年12月04日 夜散歩のススメ0731「ワールド会館、階段ラビリンス」 中野の飲み屋街エリアにある通称蜂の巣ビルの「ワールド会館」。2つの階段がさらに枝階段がついていて、図形的構成なのに迷路になっている。同じようで少し違うそれぞれの表情、なかなかめぐると楽しい。ファサードデザインはそのまま階段の構成で蜂の巣状のデザインになっている。今はアニメ関連の看板に浸食されつつあるが、この雑居感はなかなか調和されているが面白い。 (住所:東京都中野区中野5丁目55−6) タグ :中野区中野ワールド会館ビル階段迷路夜建築ベスト中野飲み屋街