2019年11月22日 夜散歩のススメ2351「中之島のある妙正寺池」 古来より武蔵野台地の湧水池で妙正寺川の水源の妙正寺池。今は湧水量が減り、池の水は人工的に揚水の整備された公園池。夜は水面に映り込む世界、中之島も浮かび、美しい池となっている。(住所:東京都杉並区清水3丁目21近辺) タグ :杉並区清水妙正寺池中之島妙正寺公園庭園池泉
2019年10月28日 夜散歩のススメ2326「都市公園の美しい池泉」 平坦地に造られた普通の都市公園だと思っていたらびっくり、池泉庭園がとても美しい「つつじ公園」。近くに仙川の水源らしき谷間があるが、その上の北側につくった都市公園だと思われる。多分浅い池なのだろうけど、水際の州浜や中之島、垂直に伸びる木々などいろいろと美しい。謎がのこる公園だった。 (住所:東京都小平市上水南町3丁目7−21近辺) タグ :小平市上水南町つつじ公園美しい池泉池泉庭園都市公園州浜中之島夜庭園ベスト
2019年08月02日 夜散歩のススメ2238「宝来公園の神池・神島」 放射状の田園調布の街、西側にある谷間。その斜面に位置する宝来公園。谷底には池があり、中之島があり神池・神島の構成をとっている。道路を挟んだ先は高級な住宅街が面する、不思議な静けさと清楚さがある公園の池。(住所:東京都大田区田園調布3丁目31−1近辺) タグ :大田区田園調布宝来公園神池・神島池中之島住宅街田園調布の街谷間
2014年06月15日 夜散歩のススメ0382「どちらに向く?弁財天」 新宿にある熊野神社、そこに弁天池がある。神社と池と弁財天、それぞれの配置関係に少し疑問を持ち地図をみる。すると本殿は北北西方向に建ち、南南東方向に向く、本殿の東にある弁天池の橋は北西に向かってかかり、弁財天は南西にむかって建っている。方向はともかく、この弁天池、あたらしくされているのだろうが、手摺や柵などで囲むのではなく、植栽でうまく囲っている感じがいい。(住所:東京都新宿区西新宿2丁目11−2) タグ :新宿区西新宿熊野神社弁財天庭園庭中之島池