2020年11月24日 夜散歩のススメ2843「曲がる反射光が美しい両国JCT」 綺麗なライトアップが多い隅田川の橋。逆に街灯りの自然な感じの橋が目立つ。高速ガードだけど両国ジャンクションは、合流しながら対岸に曲がる橋。高速の灯りと曲がるガードの反射が美しい。近づくと見え方も徐々に変わる。 (住所:東京都墨田区両国1丁目2−5近辺) タグ :墨田区両国両国JCT両国ジャンクション曲がる橋曲がるガード隅田川の橋
2020年11月22日 夜散歩のススメ2838「街灯りの中の隅田川橋梁」 隅田川に架かる橋はどれも綺麗にライトアップ。逆に目立つのがライトアップされいない鉄道の橋、総武線隅田川橋梁(昭和7年)。古さもあるが橋脚部分が島のようでいい。上の鋼ランガー橋と橋脚を繋ぐデザインもいい。電車が通ると光が漏れし、屋形船のあかりも拾って美しい。(東京都墨田区両国1丁目12−2近辺) タグ :墨田区両国台東区柳橋隅田川橋梁隅田川の橋鋼ランガー橋橋脚街灯り屋形船灯り
2019年04月13日 夜散歩のススメ2078「横綱横丁の屋根がのる看板門」 妙に高く看板文字のうえに両国の屋根ぽいカタチがのる、横綱横丁。両国駅の東口改札のすぐ目の前にある通り。15年前くらいは良く通った通り。そのころとかわず、いや少し店が増えたかな。 (住所:東京都墨田区両国3丁目26−11近辺) タグ :墨田区両国横綱横丁看板門屋根付き商店街路地両国駅東口
2014年12月04日 夜散歩のススメ0507「脚が長い、高速7号小松川線」 墨田区を東西に流れる人工の竪川、江戸城に向かって縦方向なので竪川。その上を走る首都高速道路「高速7号小松川線」。下から見ると異様に高い、柱が長いプロポーションに驚く。作った時は手前の建物のような低さを越えれば大丈夫と高くしたのか?向こうの方は対抗するように高い建物が増えている。形としては左側の梁だけ持ち出しになっているのは何故だろう。(住所:東京都墨田区両国2丁目1−11近辺) タグ :墨田区両国高速7号小松川線竪川高速道路構築物ガード下水路