2018年09月29日 夜散歩のススメ1655「街との関係が変わる長い滑り台、東伏見公園」 伏見通りの西東京東伏見トンネルで西武線を潜り、その上にある東伏見公園。もともとは石神井川の浸食による高台だったみたいだが、公園としてかなり高く盛っている感じだ。滑り台と丘はさらに高くなっていて、東伏見の周囲の街の関係、スケールを狂わしながら、この辺りでは見かけない風景をつくる。(住所:東京都西東京市東伏見1丁目12近辺) タグ :西東京市東伏見東伏見公園滑り台長い滑り台丘伏見通り西東京下保谷トンネル
2018年09月26日 夜散歩のススメ1649「多摩丘陵、連光寺6丁目からの絶景」 連光寺6丁目、多摩大学 多摩キャンパスの北側、丘の上から西側の見る。これぞ丘陵の地形、緑や丘に囲まれて実に豊かな段差ある風景だ。(住所:東京都多摩市連光寺6丁目20-10近辺) タグ :多摩市連光寺多摩丘陵絶景緑地丘丘陵
2016年08月09日 夜散歩のススメ0885「ビルと丘に挟まれる長い階段」 赤坂のTBS南側にある長い階段、そして高低差もある丘の上に建つ団地と、ビルに挟まれて、眺望はない。しかしこの細い所を登ってゆく、降りてゆく感じは逆に面白い。 (住所: 東京都港区赤坂5丁目5−26近辺) タグ :港区赤坂坂階段丘団地ビル群