タグ:上野
夜散歩のススメ3089「オレンジ色の多重柱群ガード下」
夜散歩のススメ3082「連続窓壁面のガード下」
夜散歩のススメ3067「街が閉じる前の灯り、アメ横出店」
夜散歩のススメ3061「摩利支天下の陰影が美しい縦看板」
夜散歩のススメ3051「変容するガード列柱灯り」
夜散歩のススメ3041「光の線が見える、首都高速1号ガード下」
夜散歩のススメ2211「駅近、看板だらけの路地」
夜散歩のススメ0857「上野の焼肉通り街」
夜散歩のススメ0820「純喫茶丘のあるビル」
夜散歩のススメ0807「照明器具のような駅近道入口」
夜散歩のススメ0800「アメ横のうねるガード」
夜散歩のススメ0796「横道から見えるキューブ金属板建物」
夜散歩のススメ0794「看板だらけの路地」
夜散歩のススメ0745「看板で作られる路地風景」
夜散歩のススメ0486「御徒町の珊瑚ストリート」
夜散歩のススメ0403「交差点手前の曲がり」
夜散歩のススメ0161「上野ガード下で、顔を発見」
夜散歩のススメ0160「上野ガード下、五條町橋 高架橋の二股ガード」
上野ガード下は、それぞれが違っていて面白い。まずは「五條町橋 高架橋のガード二股」を。ここは高架橋と高架橋の間に隙間があり、通路になっている。
さらに進むと、先方でぶつかる道が「五條橋 架道橋」。手前左の店はもう、店をしめて掃除中だ。なんといっても二股鉄骨ガードの風景が素晴らしい。正面左の店が「大統領」という居酒屋、23時頃には他の店前に机がならび、架道橋下を占拠している感じもいい。
架道橋下を西側にでたところ。ガード下の店のはみ出た感じが凄い。東京の中のアジアンテイスト炸裂という感じがする。
この五條町橋高架橋の下には幾つかの脇道があり、これがとても面白い。ここはその一つでレトロ調にお店をしているが、対面の壁などが古くいい感じにあっている。
もう一つの脇道、この通りは壁一面、配管や室外機で埋められている。映画ブレードランナーの世界を越えて未来世紀ブラジルに近づく感じだ。(住所:東京都台東区上野6丁目11近辺)