2023年05月22日 夜散歩のススメ3924「イロケあるカド建物」 人見街道と武蔵野狛江線(都道114号)と脇道に囲まれた三角街区にあるカド建物。表側の商業地域と裏側の住宅地を持ちながら、角デザインにイロケがただよう。(住所:東京都三鷹市新川6丁目5−11近辺) タグ :三鷹市新川カド建物イロケ色気商店建物看板建築角デザイン人見街道武蔵野狛江線
2023年04月15日 夜散歩のススメ3880「暗渠Y字路、白いガードパイプ緑道」 中仙川遊歩道の暗渠道Y字路。その先の甲州街道からのは入り口、両側が白いガードパイプが特徴的。(住所:東京都三鷹市中原1丁目8−19近辺) タグ :三鷹市中原暗渠道Y字路中仙川遊歩道暗渠暗渠道ガードパイプ
2023年03月13日 夜散歩のススメ3847「多重の進入禁止ポールの階段」 多重の進入禁止ポールの階段、これだけ並ぶと綺麗。よく見ると太さと位置が違う、はじめに太いポール7本、間にズラして5本増設したようだ。(住所:東京都三鷹市中原4丁目26−31近辺) タグ :三鷹市中原多重進入禁止ポール進入禁止ポール階段広がる階段直階段
2023年02月18日 夜散歩のススメ3824「斜面地から見える入間川の谷間」 中原緑地の斜面地から入間川の谷間がみえる。少し暗いが木々の間から対岸も見える。川跡の小さな谷道を感じられる貴重なところ。隣家駐車場への車灯りで木々の色が浮かんでいる。(住所:東京都三鷹市中原2丁目4−26近辺) タグ :三鷹市中原中原緑地斜面地入間川谷間入間川谷間谷地形緑地
2023年02月04日 夜散歩のススメ3810「斜面緑地の立体Y字路」 中原緑地の斜面地、角の立体Y字路。雑な白い手摺の向こうに家の灯りで照らされる斜面緑地が綺麗。(住所:東京都三鷹市中原2丁目5-22近辺) タグ :三鷹市中原斜面緑地立体Y字路Y字路中原緑地斜面地手摺
2023年01月30日 夜散歩のススメ3805「立体Y字路とバラバラ残地」 入間川谷間の台地上から見る立体Y字路。高低差も見え、照明の色違いもあり向こうの世界が違う。残地部のバラバラ観も面白く、分断ガードレール奥に階段、手すり。フェンス向こうはベンチありの空地。(住所:東京都三鷹市中原1丁目7−1−1近辺) タグ :三鷹市中原立体Y字路残地残余地台地上Y字路交差点ガードレール手摺
2023年01月26日 夜散歩のススメ3801「暗渠道との分かれ、植栽と繋がる建物」 入間川暗渠道と並列する道の分かれ角。間に緑道から繋がる建物。道は分かれるが間の植栽と建物は膨らみながら繋がっている感じが面白い。(住所:東京都三鷹市中原1丁目8−6近辺)反対側の植栽幅と同じ小さなトタン倉庫。高さはだんだん低くなりブロック塀と同じになる。逆パースで見え方が奥行が変わる。(住所:東京都三鷹市中原1丁目15−25近辺) タグ :三鷹市中原入間川暗渠入間川暗渠暗渠道分かれ道分かれ角植栽トタン倉庫
2023年01月22日 夜散歩のススメ3797「崖線と谷の交差からみる駅前ビル群だまり」 国分寺崖線が入間川の谷間と交差して広がりがある地形。崖上、台地上の道で坂道横の斜面空地から見える地形景色がいい。つづじヶ丘駅北口の中高層ビル群だまりの不思議な風景。(住所:東京都三鷹市中原1丁目6−35近辺) タグ :三鷹市中原駅前ビル群国分寺崖線崖線入間川谷谷谷間ビル群だまり坂
2023年01月18日 夜散歩のススメ3793「崖線出っ張り、絶景な児童遊園」 国分寺崖線の出っ張り、住宅地のあまりのような場所の大沢みはらし児童遊園。児童公園に似合わないくらいの絶景。アプローチは山を登ようだた、遊具も机にベンチもありほとんど私庭のような、不思議な公園。 (住所:東京都三鷹市大沢4丁目8−14近辺) タグ :三鷹市大沢国分寺崖線突端大沢みはらし児童遊園みはらし公園児童遊園公園借景絶景
2023年01月12日 夜散歩のススメ3787「入間川の開渠の大曲り」 入間川の開渠(柵渠)の大曲り。中央高速道の影響で曲がりが去勢されて現在のカタチのようだが。上から眺めると流れる線と背後の風景が美しい。囲まれた住宅地がどこか出丸・出曲輪のように見えてくる。 (住所:東京都三鷹市中原4丁目近辺) タグ :三鷹市中原入間川開渠柵渠大曲り水路出丸出曲輪住宅地
2023年01月11日 夜散歩のススメ3786「駐車場テラス越しの段差遠景」 三鷹市の国分寺崖線、建物がなく、緑が多すぎないところに思わぬ景色、遠景が広がる。立体Y字路になった崖地上の道路、足の長い駐車場テラス越しの風景がいい。(住所:東京都三鷹市大沢4丁目3−18近辺) タグ :三鷹市大沢国分寺崖線崖地上道路立体Y字路段差遠景駐車場テラステラス駐車場
2023年01月08日 夜散歩のススメ3783「農村風景の借景、丸池公園」 蛇行する仙川の出っ張りに位置する丸池公園(新川丸池公園)。神池・神島形式の池で、後ろの牧歌的な農村風景がうまく借景になっている。別のところには畑と案山子もある面白い公園。(住所:東京都三鷹市新川5丁目1−8近辺) タグ :三鷹市新川丸池公園新川丸池公園神池・神島池借景農村風景畑案山子
2023年01月06日 夜散歩のススメ3779「街灯と植栽で分ける、立体Y字路」 蛇行する仙川の北側台地、斜面地で上がる道路と少し下がる道路の立体Y字路。角地の残地は駐車場で先端半分の植栽と街灯で右と左を分ける。(住所:東京都三鷹市大沢4丁目3−18近辺) タグ :三鷹市大沢立体Y字路Y字路仙川北側台地斜面地残地駐車場植栽
2022年12月23日 夜散歩のススメ3753「森の中から街中への2階段」 吉祥寺駅から井の頭公園に降りるメインの七井橋通りとパープル通りの2階段。ここ降りるよりも登る、帰るほうの景色のほうがいい。森の中から街中に帰ってゆくような、手摺や階段が輝いている。 (住所:東京都三鷹市井の頭4丁目1−10近辺) タグ :三鷹市井の頭武蔵野市吉祥寺南町井の頭公園階段2階段七井橋通りパープル通り
2022年12月06日 夜散歩のススメ3720「落ち葉に埋もれたY字路」 雨の井の頭公園、神田上水脇のY字路。右は公園内道路、左は上水脇道で暗い方に誘わる。どちらも濡れた落ち葉に埋もれた姿が綺麗。(住所:東京都三鷹市井の頭3丁目35−12近辺) タグ :三鷹市井の頭落ち葉Y字路井の頭公園神田上水公園内道路上水脇路地
2022年11月27日 夜散歩のススメ3705「落ち葉色の神田川上水」 井の頭公園駅脇のガードを潜り、流れる神田川上水の護岸、落ち葉もあり床の色が変わり美しい。ちょうどガードがトンネルのように世界が変わる。 (住所:東京都三鷹市井の頭3丁目35−12近辺) タグ :三鷹市井の頭神田川上水神田川護岸井の頭公園駅ガードトンネル井の頭公園
2018年09月10日 夜散歩のススメ1624「看板下地の十字架模様」 三鷹八幡大神社の門は新しいがとても美しい。左右の提灯の光がいいのかもしれない。手前にあった木製置き看板の表示板下地(?)が十字の下地だった。神社に十字架模様が不思議とよくあう。(住所:東京都三鷹市下連雀4丁目18−23近辺) タグ :三鷹市下連雀三鷹八幡大神社木製置き看板表示板下地提灯十字架模様
2018年09月07日 夜散歩のススメ1621「餃子ハルピンがあるドンツキ通り」 三鷹駅の南側、少しいったところ。下連雀のスッキリした街並みの脇道。角に餃子ハルピンがあるドンツキ通り。もう一つの角の店は植栽に覆われていてあじがある通りに。 (住所:東京都三鷹市下連雀3丁目31−8近辺) タグ :三鷹市下連雀餃子ハルピン脇道ドンツキ通り商店街通り街角
2018年09月06日 夜散歩のススメ1619「禅林寺の白い山門」 太宰のお墓があることで有名な禅林寺。 江戸時代初期の明暦の大火によって移住させらた、神田連雀町の町民が浄土真宗本願寺派の寺院として創建。駐車場があった先に白い山門が、光り過ぎてある。山門裏には緑があって結界をつくっている。(住所:東京都三鷹市下連雀4丁目18−20近辺) タグ :三鷹市下連雀禅林寺山門白い山門結界
2018年09月04日 夜散歩のススメ1614「仙川風景、長久保三之橋から」 仙川の夜風景。広い通りの長久保三之橋からだが、向こうは緑。樹木も多い。水面に映る世界が美しい。(住所:東京都三鷹市新川3丁目17−1近辺) タグ :三鷹市新川仙川長久保三之橋水辺の風景水面に映る世界