タグ:三角地帯
夜散歩のススメ3026「看板鮮魚店から始まる通り」
夜散歩のススメ2799「緑のトンネルを覗く」
夜散歩のススメ1095「三茶三角地帯9、テント店エリア」
夜散歩のススメ1092「三茶三角地帯8、一番細い路地とズレた交差点」
夜散歩のススメ1091「三茶三角地帯7、ディープな密集地エリア」
夜散歩のススメ1085「三茶三角地帯6、三茶三番街」
夜散歩のススメ1084「三茶三角地帯5、エコー仲見世商店街」
夜散歩のススメ1081「三茶三角地帯4、ゆうらく通り」
夜散歩のススメ0808「謎の通せんぼ壁、千代の湯」
夜散歩のススメ0784「三茶三角地帯3 」
夜散歩のススメ0777「三茶三角地帯2、屋根あり商店街」
夜散歩のススメ0325「映画は中劇、三軒茶屋映画劇場」
夜散歩のススメ0324「交差点にある、ちゃんぽん屋」
夜散歩のススメ0323「三茶三角地帯1」
三軒茶屋、246と世田谷通りの分かれ道に三角地帯がある。ここはいろいろな通りや路地がある面白いエリア。 まずは「三茶3番街」、提灯があり路地の雰囲気も飲み屋もいい感じの通りだ。路地の先に高速道路がみえるのもこのエリアの風景だったりする。
世田谷通りを歩いていてふと路地があり、そこにあるうなぎ屋さん。何時も気になっていたところ。この時間で品切れのようだがまだご健在のよう。
奥にいくと路地が複雑になり、建物も不思議な様相となってくる。Y字の路地を歩いていると方向がどちらか判らなくなる。左への路地は、建物下が通路になっている。建物を潜ると街並み体験もぐっと広がる。
さらに奥から見たところ、外壁のトタン率も高くなり、いい感じな雰囲気をしている。(住所:東京都世田谷区三軒茶屋2丁目13−6近辺)