2020年11月10日 夜散歩のススメ2816「長く光る線にギザギザ屋根」 東京メトロ中野車両基地を横断歩道橋から覗く。都心でこれだけ長く光る線をみられるところも少ない。長く光る線にギザギザ屋根がみえるところ。(住所:東京都中野区弥生町5丁目7−13近辺) タグ :中野区弥生町長く光る線レールギザギザ屋根東京メトロ中野車両基地電車倉庫
2019年07月29日 夜散歩のススメ2234「台地に潜ってゆく電車レール」 東急池上線、目黒川で削られた台地のへり地帯。電車は高低差の高いほうに潜ってゆく。曲がってゆくレールが美しい。(住所:東京都品川区大崎4丁目12−1近辺) タグ :品川区大崎東急池上線電車レール台地台地を潜る地形
2018年08月18日 夜散歩のススメ1584「三鷹車両センターの動きだしそうなレール」 三鷹電車庫跨線橋の上から、ネットフェンス菱形鉄線の間から撮れた。車庫の電車が光もあって賑やか。その前、何もない空間のレールが光を拾って美しい、動き出しそうでもある。背後のビル並みも観客のように覗いている。動き出しそうな電車の車庫は仕事をしている感じがとてもいい。(住所:東京都三鷹市上連雀3丁目1近辺) タグ :三鷹市上連雀三鷹車両センター三鷹電車庫跨線橋レール光のレール動き出しそうなレール
2018年03月12日 夜散歩のススメ1372「新井薬師前駅上の跨線橋とレール」 少し離れた踏切からみているとてっきり駅内の跨線橋だと思っていたら、駅とは分離で駅の上をまたいたもで、屋根もなく壁だけのもの。青い光を拾ってカッコいい。階段下は黄緑色の光、ホームは白い光に、信号の赤色が混じる。豊かな光で、トラスフレームと線路の曲線も美しい。(住所:東京都中野区上高田3丁目18−1近辺) タグ :中野区上高田跨線橋新井薬師前駅トラスフレーム線路レールホーム
2017年12月20日 夜散歩のススメ1290「参宮橋ホームから流れる光」 小田急線参宮橋駅ホームを踏切からみる、遮断機が鳴り始め一枚しか撮れず。その緊張感もあってか、いい写真になった。背後に見える高層ビル群、ホームの光が線路まで流れて、電線も含めてのパース効果がカッコいい。(住所: 東京都渋谷区代々木4丁目8-1近辺) タグ :渋谷区代々木小田急線参宮橋駅参宮橋駅ホーム電線レール流れる光飛び出す光
2016年05月31日 夜散歩のススメ0844「大塚駅の立体交差」 都電荒川線とJRの立体交差する大塚駅。キラキラの金属パネルで昼間はあまり綺麗にみえないが、夜は街の光をひろっていい感じだ。(住所:東京都豊島区北大塚2丁目14−1近辺) タグ :豊島区北大塚駅舎立体交差レール山手線駅雨風景駅駅・駅周辺ベスト
2012年11月13日 夜散歩のススメ0041「道路にはみ出るモノレール柱脚、4景」 この近辺のJR線脇の東京モノレールは面白い。道路にはみ出た感じ、あとから作ったからそうなった感じだが、都市とかインフラのしわ寄せがカタチにでている。 (住所:東京都港区芝浦1丁目8−1近辺) タグ :港区芝浦東京モノレール柱脚レール構築物