2016年11月05日 夜散歩のススメ0932「鶯谷ラブホテル街のイロ」 鶯谷駅の北側、ラブホテルが隣接するエリア。駅線路に面するエリアにこれだけラブホテルがあるのも珍しいエリア。脇道だが照明が赤くいい感じのエリアがある。左の万上旅館はリニューアルの部屋の写真が塀に飾ってあってオモシロイ。(住所:東京都台東区根岸1丁目8-16近辺) タグ :台東区根岸ラブホテル街鶯谷駅
2015年11月10日 夜散歩のススメ0706「麗郷のあるY字路」 右に行く道は道玄坂小路、台湾料理麗郷の左側から坂道が始まり、街の雰囲気も変わる。この道も興味深いY字路だ。真ん中の麗郷のこちらを眺めているような立ち姿もいい。。(住所:東京都渋谷区道玄坂2丁目25−18) タグ :渋谷区道玄坂道玄坂小路Y字路路地裏路地坂地形景ラブホテル街Y字路ベスト
2015年09月25日 夜散歩のススメ0660「道頓堀劇場前の交差点を隙間から」 渋谷道玄坂は内側に入ると地形的にも段差があり、細道もある。その細道から道頓堀劇場、斜め前の交差点をみる。静かなビルの隙間が美しく光り、そこから盛り場の雑踏が美しくみえる 。(住所:東京都渋谷区道玄坂2丁目17−6近辺) タグ :渋谷区道玄坂盛り場商店街隙間路地裏路地ラブホテル街
2015年09月17日 夜散歩のススメ0655「花街の明かりがあたる廃墟民家」 ちょっと見ないうちに変わる街、渋谷円山町。ホテルがなくなり駐車場になって、廃墟民家の側面があらわに。廃墟はあまりだったが、これはとても美しい、ガラスのあるなしすら模様に見えてくるくらい。さらにさすが円山町、上から黄色い明り、下からは赤い明りのサポートがあり、かつての花街の雰囲気に。(住所:東京都渋谷区円山町2−13) タグ :渋谷区円山町廃墟花街都市景灯りバラックラブホテル街
2014年11月10日 夜散歩のススメ0492「建物テラスに建つ、元三島神社」 鶯谷のラブホテル街に囲まれ、異様な雰囲気を漂わせる元三島神社。手前の狛犬、灯籠、樹木、階段となかなか豊かな構成となる。樹木に囲まれているためそう見えるが、本堂は建物の上に建つダイプ、右から回ると1階は別の店だったりする。 社が建つテラスの下、南側はこんな感じ。 さらに南西側、線路側は飲食店街になっている。(住所:東京都台東区根岸1丁目7−11 近辺) タグ :台東区根岸元三島神社神社階段ラブホテル街飲食店街
2014年02月16日 夜散歩のススメ0321「鶯谷の朱色壁」 鶯谷駅近辺のホテル街の一角に、飲食店街エリアがある。面白い路地で、そこにある建物の壁の朱色がなんとみいえない表情だ。おそらくは隣の建物が無くなってみえた壁。とても豊かな表情をしている。(住所:東京都台東区根岸1丁目3-21近辺) タグ :台東区根岸ラブホテル街鶯谷駅飲屋街はがれた壁土壁飲食店街