2020年05月22日 夜散歩のススメ2574「旧空川谷間へ降りる階段と街並み」 人込みを避けての夜散歩。駒場1丁目の旧空川の谷間が見えるところ。新しい階段から暗渠に降りる。斜面地の植栽もちょうど華やいだ季節で、谷間向こうの低層住宅とその先にビル群の街並みが見える。(住所:東京都目黒区駒場1丁目14−11近辺) タグ :目黒区駒場旧空川谷間階段街並み暗渠空川暗渠植栽低層住宅ビル群
2018年08月25日 夜散歩のススメ1594「梯子坂と周りの景色」 新宿区7丁目にある梯子坂、階段坂の上から見るビル群も美しい。階段下にある外部階段から、ほぼ横から見る梯子坂。なかなか素晴らしい景色だ。途中から勾配が変わる梯子坂の階段。その横の擁壁階段とセットでカッコいい。古くある有名な坂は周辺の景色もいい。 (住所:東京都新宿区新宿7丁目11−14近辺) タグ :新宿区新宿梯子坂坂階段坂階段擁壁階段ビル群階段ベスト
2018年08月24日 夜散歩のススメ1592「急坂、3段階明暗の街並み」 日ノ出町駅近く東ケ丘にある急坂。住宅街の坂で街灯が暗く、遠方の関内方面のビル群が明るい。中間部の長者町ビル群は灯りも中間で、3段階の明暗が街の表す階段風景が広がる。(住所:神奈川県横浜市西区東ケ丘26-8近辺) タグ :横浜市西区東ケ丘急坂坂階段坂風景階段風景ビル群
2017年07月05日 夜散歩のススメ1122「ビルの台地にみえる代々木方面」 千駄ケ谷方面から山手線越しに代々木方面を見る。ガードの先にビルが盛り上がり、平坦な土地なのに段差がある盛り上がったビル、地形のように見える。(住所: 東京都渋谷区千駄ケ谷4-26-15近辺) タグ :渋谷区千駄ケ谷山手線ガード代々木ビル群高層ビル群地形台地
2017年01月07日 夜散歩のススメ0978「うつりこむビル群、不忍池」 見る方向で池にうつり込む風景が違う不忍池。北側から上野ビル群がうつり込む。冬は人も少なく空気も綺麗でなかなかいいところ。(住所:東京都台東区池之端2丁目1−45近辺) タグ :東京都台東区池之端不忍池ビル群
2016年08月09日 夜散歩のススメ0885「ビルと丘に挟まれる長い階段」 赤坂のTBS南側にある長い階段、そして高低差もある丘の上に建つ団地と、ビルに挟まれて、眺望はない。しかしこの細い所を登ってゆく、降りてゆく感じは逆に面白い。 (住所: 東京都港区赤坂5丁目5−26近辺) タグ :港区赤坂坂階段丘団地ビル群
2014年02月27日 夜散歩のススメ0326「田園調布の丘からみえる、武蔵小杉のビル群」 田園調布の放射状の街並をこえると坂や丘や谷間になる。そこに、多摩川をこえた先に武蔵小杉のビル群だけ光ってみえる。丘の風景が気持ちいい。この辺は昇り降りがキツいがその分素晴らしい風景にであえる。(住所:東京都大田区田園調布4丁目36-16近辺) タグ :大田区田園調布武蔵小杉ライトアップ台地景ビル群借景夜景空間ベスト